■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AA職人育成スレッド
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:56 ID:JaFCZFvF
- 〈目的〉
退廃したAAサロンを復活させるべく、AA職人を育成して
少しでもココの雰囲気を良くしようともくろむスレです。
〜ローカルルール〜
1:当スレ、一応sage進行。たまに宣伝のためにageるかも
2:ここで学んでAA職人になってください。んでもってサロンを浄化してください。
3:荒らしはNGです。
4:虐殺・虐待などの一般の人が見て不快感を覚えるようなネタは禁止です。
5:私も出来るかぎりわかる範囲で教えていきたいと思いますが、
他の職人さんも出来ればご指導の方お願いします。
↓AA作成ツールダウンロードページ・他↓
【ギコペ】 ←初心者用。軽くて、作ったAAをここに保存している人が多い
http://go.to/gikope/
【AAE:アスキーアートエディター】 ←初〜中級者用。わりかし重いが、AA作成がスムーズにできる
http://aaesp.tripod.co.jp/
【(´д`)Edit】 ←中〜上級者用で、自分がいま使ってるツール。かなり使い勝手が良く、お勧め。
http://www62.tok2.com/home/edit/
【AA大辞典】 ←基本的なAAはココでコピペできる
http://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/
【あのAAきぼんぬDB】 ←AAを検索できる
http://aavideo.s11.xrea.com/cgi-bin/aadb/select_form.cgi
- 2 :kakiage:04/03/06 14:57 ID:BvgtlGfr
- 2ゲトォ!
- 3 :1:04/03/06 14:57 ID:JaFCZFvF
- いちおう自分もわかる範囲で教えていきたいと思います・・・
AAの技術を上げたい人や、サロンを浄化してくれる人。
まってます。
- 4 :A:04/03/06 14:58 ID:QH66/TYQ
-
OK。 \ なんと。 / ∧_ヘ
∧_∧ \ ∧_∧ / ∩ / \〇ノゝ
( ´_ゝ`) \ (´<_` ) / / //三√
/ \ \ ∧∧∧∧ / / / / ∩
/ / ̄ ̄ ̄ ̄< 流. こ > / / | |
_(__ニつ/ FMV /< 石 の > / / /∧_∧ ./ /
|\ \/____/< な ス > / / ´_ >`)/
─────────< 予. レ >──────────
∧_∧流石だよな < 感 は > 兄者は
(´<_` ) 俺ら。 < !!!! > 天才に違いないな。
/ ⌒i / ∨∨∨∨\ ∧_∧
| | /\\ @@@ \ (´<_` )
 ̄ ̄/ | /(⌒\ @# _、_@ \\/ノ (⌒つ
V / .| .|_ / \ ヽヽ( ノ`) \ \ | |
(u ⊃/ (mJ ^ ⌒\ \ >―. し
- 5 :ブラウン ◆ltGryBRWNw :04/03/06 14:59 ID:Sl0BoLLH
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )< 育成か
( O ) \_______
│ │ │
(__ (__)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)彡<我が道を行け
( O ) \_______
││ │
(__(__)
- 6 :1:04/03/06 14:59 ID:JaFCZFvF
- とりあえず、ある程度まで下がったらまたきます。
やる気のある人募集してます。
- 7 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/06 15:04 ID:jPqh02kO
- ふっ。AAまで人に教えられて生きていくのか・・・
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )< 育成か
( O ) \_______
│ │ │
(__ (__)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)彡<我が道を行け
( O ) \_______
││ │
(__(__)
- 8 :1:04/03/06 15:06 ID:JaFCZFvF
- >>7
やる気のある人だけでいいです。
サロンを浄化してくれますか?
- 9 :1:04/03/06 15:08 ID:JaFCZFvF
- 上達してきたら、簡単なテストなども行います。
みなさん挙ってご参加してください。
- 10 :(*'υ')ペロん ◆a8dvQQQOpo :04/03/06 15:10 ID:a5WSqA2i
- 私にマカセロっ!
やったコト無いけどがんばってみル。
- 11 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/06 15:10 ID:jPqh02kO
- >>8
サロンは浄化されんよ。
それにサロンは一応役立っているんだ。いまさら浄化してどうなる?
中途半端に浄化してつまらなくなってもしかたないだろう
それにこんなちっぽけなスレひとつで浄化できるものか。
AA技術の向上はいいかもしれないけどな。
- 12 :1:04/03/06 15:12 ID:JaFCZFvF
- >>11
そうですか、非常に残念ですね。
私のもくろみは、サロンから有名職人を送り出す事によって、
すこしでもサロンの雰囲気をよくしようと思ったのですが。
- 13 :1:04/03/06 15:12 ID:JaFCZFvF
- >>10
AA作成経験はありますか?
- 14 :1:04/03/06 15:14 ID:JaFCZFvF
- DESKさん、あなたも技術向上に力をいれてみませんか?
- 15 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/06 15:19 ID:jPqh02kO
- >>14
どのようなことを教えてくれるんです?
- 16 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 15:21 ID:QjHpSlxG
- へへぇ・・・こんなスレが立ってたのか・・・
- 17 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 15:22 ID:QjHpSlxG
- ってかこんなスレ立てなくてもサロンには隠れ職人が結構いるからw
- 18 :1:04/03/06 15:22 ID:JaFCZFvF
- >>15
たとえば・・・そうですね。
AAを奇麗に見せる方法や、普段使ったことのない記号を使って
幅の広いAA製作が出来るようにすることなどです。
- 19 :1:04/03/06 15:24 ID:JaFCZFvF
- その他にも、基本的な質問に対しても答えていきたいとおもいます。
でも、わかる範囲ですが・・・
何分自分も修行中ですので。
- 20 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 15:24 ID:QjHpSlxG
- >>19修行中なのに立てるなw
- 21 :1:04/03/06 15:25 ID:JaFCZFvF
- >>17
失礼ですが、それくらいは知ってますよ。
でも、そのほとんどが他板から来た人たちですよね。
純粋なサロン板職人は結構少ないと思います。
- 22 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 15:26 ID:QjHpSlxG
- >>21まぁ一応他板(ロボット)からだけどAA関係はサロンが始めてだぜぇ・・・
- 23 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 15:30 ID:QjHpSlxG
- まぁ職人目指してる身だし、ちょっくら手伝うよw
- 24 :1:04/03/06 15:30 ID:JaFCZFvF
- >>20
あなたには、ここは必要なさそうですね。
むしろ上手い方です。
- 25 :1:04/03/06 15:31 ID:JaFCZFvF
- >>23
本当ですか?
助かります。宜しくおねがいします。
- 26 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 15:32 ID:QjHpSlxG
- >>25でも何をすればいい?講義とか文とか下手糞だし。
適当に顔文字でも作って貼ればいい?
- 27 :1:04/03/06 15:35 ID:JaFCZFvF
- >>26
あなたの得意分野は・・・機械、ですよね?
- 28 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 15:37 ID:QjHpSlxG
- >>27ん?オヤジ殿とかほどは無いけど多少心得てるつもりだよ
ってか主は誰?w
- 29 :(*'υ')ペロん ◆a8dvQQQOpo :04/03/06 15:37 ID:a5WSqA2i
- >>13
作ったコトないヨ。
他の人が作成したのをいじくる。
とか、そのまま頂キとか。
私じゃ無理でしょカ?
- 30 :1:04/03/06 15:38 ID:JaFCZFvF
- >>28
では、機械に興味のある方によろしければ、
あなた流の基本的なコツなどをご指導願いたいのですが。
あと、私はただのしがない名無しです。
- 31 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 15:39 ID:QjHpSlxG
- >>30OK、分かった・・・書いてくる
しっかし気になるな・・・w
- 32 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/06 15:39 ID:jPqh02kO
- >>18
わかりました。そのためにはまずあなたの技量を知る必要があります
>【(´д`)Edit】 ←中〜上級者用で、自分がいま使ってるツール。かなり使い勝手が良く、お勧め。
(テンプレ参照)
と書いてあるようにあなたは上〜中級者であることを自分で認めていますね?
あなたのかいた作品を貼っていただけますか?
(スレがもすこし下がってからでいいので)
- 33 :1:04/03/06 15:40 ID:JaFCZFvF
- >>29
いいえ。そんなことはありません。
何事にも挑戦が大事ですし、いちど簡単なAAでも作ってみては?
何かわからない事があれば出来る限りお答えしますので。
- 34 :1:04/03/06 15:41 ID:JaFCZFvF
- >>32
わかりました、大抵の事は一応一通りできるようになっていますので。
あと20〜30程度下がったら張りたいと思います。
- 35 :裕子 ♥ &rlo;☆ ◆POTOD4D5MU :04/03/06 15:46 ID:ILWpbUqA
- こんな感じ?
∧ ∧
( ゚∀゚ )
8ノノ レヽヾ8 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ζ!ゝ゜ヮ゜ノ λ < このスレは流石な予感!
ι〈/ `†゙ ○,vt \__________
くλハノゝ
`UU´
- 36 :(*'υ')ペロん ◆a8dvQQQOpo :04/03/06 15:47 ID:a5WSqA2i
- >>33
はーぃ それじゃチョト頑張ってみます。
初級者用で。。。笑
- 37 :1:04/03/06 15:50 ID:JaFCZFvF
- >>36
初めは、モナーやギコなどの身体の動きからはじめるといいですよ。
- 38 :1:04/03/06 15:57 ID:JaFCZFvF
- では、少しの間落ちます。
また来た時にある程度下がっていたら、自分の作った物を張りたいと思います。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:59 ID:eSYDM11u
- >>1はアウトローヤザン
- 40 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/06 16:00 ID:jPqh02kO
- >>38
おk
- 41 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 16:00 ID:QjHpSlxG
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 基本的なロボットの作り方。
\_ _______________
∨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最初はモナーやギコと言ったAAから改造します。
手は『つ』や『と』よりも機械らしさを出す『iヨu』『uE!』がいいでしょう。
まだ慣れないうちは見た目より動きやすさを考えましょう。
∧_∧ . ∧_∧ ヽ|ロ|/
( ´∀`) |\ ( ´∀`) .|\ ( ´∀`)
( )二l. >. (iヨu uE! 二l. >. (iヨu uE!
| | | |/ | | | |/ | | |
(__)_) (__)_) 〈,二〉二〉
_ _ 。
'-" `ヽ、 /
i彡ノjイ'リヾ!/
ノリ(|! ゚ ー゚ノ|) <´r⌒j〉コウイウノニガテ
jリ'ロ=i=iノ━━━━〔E゚Д゚〕━━━━━━━━━━━
`/i`~i、 G〔l-、n)G
ん(^j_)ゝ 〈_/`;_〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |意味が分かりにくいと思います。
\_________________
- 42 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 16:01 ID:QjHpSlxG
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実際に動かしてみます。
\_ _______________
∨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
. ヽ|ロ|/
ヽ|ロ|/ iヨu( ´∀` )、
,( ´∀`)、 ,-‐-〔=T=〕9m)
iヨu〔=T=〕uE! ヽ ゝヽ, ヽ
/ r´ヽ ヽ 〈二r´ .〈二,〉
. 〈,二〉 〈,二〉
慣れてきたら多少複雑にしていきましょう
__ _
ヽ、〔[]〕 /
/^l´^|〔E´∀`〕
〔()〕.〔l_〉;;;=;;:=〉〕 、
ヽ┣ ヽ[Eu_ll_uE]
.┣/^ヽ==r^ヽ
〈ニ_.〉 〈._ニ〉
、。,/ヽuE]
/ヽ⌒=ヽ┳┳
〔()_〉┳┳┳┳
[Euヽ==r^ヽ
〈ニ_.〉 〈._ニ〉
例:フォビドゥンガンダムっぽいの
_ _ 。
'-" `ヽ、 /
i彡ノjイ'リヾ!/
ノリ(|! ゚ ー゚ノ|) <´r⌒j〉
jリ'ロ=i=iノ━━━━〔E゚Д゚〕━━━━━━━━━━━
`/i`~i、 G〔l-、n)G
ん(^j_)ゝ 〈_/`;_〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |適当ですね・・・説明が・・・
\_________________
- 43 :神よりの使者 ◆Fi2YxvTank :04/03/06 16:14 ID:jDn9+8Tk
- ほぉ〜。参考になりますネェ〜。
自分の場合は、ロボットの腕等は、
fノ ヽナ
とかですけどネ〜
- 44 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 16:19 ID:QjHpSlxG
- <´r⌒j〉 必殺ゲキガンガー・・・
〔E゚Д゚〕ヾ
G〔l-、n)ノノ
〈_/`;_〉
<´r⌒j〉 パーンチ!!
〔E゚∀゚〕 G ゝ ∧_∧
G〔l-、n)彡 て (,,>>43∩
〈_/`;_〉 ヾ ノ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:29 ID:Fjjptsij
- >>42フォビドゥンガンダムってなんですか〜〜?
- 46 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 16:34 ID:QjHpSlxG
- >>45どっかに解説用テンプレあったのだが無くした
ttp://gunpla-web.hp.infoseek.co.jp/seed-hg-forbidden.htm
- 47 :ブラウン ◆ltGryBRWNw :04/03/06 16:34 ID:Sl0BoLLH
- >>5
∧η∧クワッ!
( ・Д)
/⌒ ヽ
/ / |
/ / /
( < /
\ \ /\
/ \. \,__\__
O/ \ ミ ミ ∩η∩
(  ̄ ̄ ̄'ヽヽ (゚∀゚ ; ) ・・・
ノ ⌒ヽ――― 丿ノ (つ _ ⊂)
⊂, -------------' ' (__(__つ
____∧______
下級職人は呼んでねぇぞアヒャムスメ
- 48 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 16:35 ID:QjHpSlxG
- ゑびす氏のフォビドゥンがかなり参考になった
- 49 :1:04/03/06 16:39 ID:JaFCZFvF
- いま戻った所ですが・・・あがってしまっていますね。
- 50 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/06 16:40 ID:jPqh02kO
- ―――,`` /
/ /
/\ / /
/ \ `――――/ /
/ ∧∧ /
∧∧ (l|゚д゚|l)
/ l ( ) /´,>>45`、
l|il/´ `ヽ/ /i,,l|l,l,iil ヽ,‐‐‐|l、
/ _l
`ヽ-| l lil |ヽ-−il--,|lil,--ゝil--'
,l l |_| |_|/
i i /
/ /
- 51 :1:04/03/06 16:41 ID:JaFCZFvF
- どうしましょうかね。
- 52 :タコス ◆IsI7ng0d2. :04/03/06 16:42 ID:Fjjptsij
- >>50何だデスク?
- 53 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/06 16:42 ID:jPqh02kO
- >>51
貼ってください。どうせまたageる馬鹿がでてくるでしょうから。
- 54 :タコス ◆IsI7ng0d2. :04/03/06 16:43 ID:Fjjptsij
- >>53スマン
- 55 :1:04/03/06 16:43 ID:JaFCZFvF
- >>50
DESKさんも、かなり上手いじゃないですか。
しいていえば・・・そうですね、
等身が大きい方の顔のバランスがすこしおかしいかと思います。
(´ー`)。o0(勝手に評価してもいいのでしょうか)
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:45 ID:uAPmywCP
- AAを作ってくれるように依頼出来る板ってありますか?
- 57 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/06 16:45 ID:jPqh02kO
- >>55
ふっ。最初はでかかったんですけどなんかやられてる感じがでなかったもんで
- 58 :1:04/03/06 16:45 ID:JaFCZFvF
- >>53
わかりました。それでは遠慮なく、というほどのものでもないですが・・・
(ヽ /)
(\ /)
(\_(\ /)_/)
ヤ―――‐‐‐―´⌒ヽ γ⌒ー‐‐‐―――フ
(ン(ン(ノ( ハ (__ __) フ_フ_ノ ヘソ
(ン(ン(ン(ノハ ハ <\ /ハ ハ フフノ_ノ \)ノ
(/(/(/(/しししハ\ /ハJ J J ヽ)ヽ)\) \)
(/(/(/(/(/ししι \ /ヾ)ヽ)\)\)\)\)
(/(/(/(/しιハ___) (___ハJ J J\)\)
(/(/ιヽヾヘ し イ⌒∧_∧⌒ト yヾヽヽ)\)
(/(/(/ヽ) ヾ (´∀` ) / n</ヾヾヽ)
,.γ し し し γ ⌒ヽ/E) )ヾ
(/ し / / ( ~ 、' ,ヘ ハ / / ゞ
(/(/ (/(/ `ー ' i ヤ/ し' し(/
ヽ ) / (/(/ し (/
( y /(/ し ハ )
〈 ((/(/(/
ヽ Y
ヽ !`i
rr '´ 〉J
これは、最近作り始めたものです。背景はまだ作ってません。
- 59 :弓眄 ◆HFa1q9OJ9o :04/03/06 16:46 ID:Fprj8WJ4
- ( ヽ:::::::::::::::::`ー′:::::::::::::::::::::::::::ヽ、
, .-ヒ=ニ.´ ゙゙̄'''ー-,,__::::::::::::::::::::::::.、:::::::ヽ .
, '´.ノ′ .} `ー-,,_::::;;;;.、/´'´):::ヽ .
, '′ │ r′ /` ゙┼ '′::::::ヽ, .
____ / ヽ/ ト-‐ー- 、 _ .l′ |、`ヽ::::::::::l .
あげあげー> / { ./´/ハ::l::ヽ::::`-、/` / ,!. `.、l:::::::::::| .
 ̄ ̄ ̄ ̄ / _, , , , , ,/` (::/'_ 二゙lリエ|/ ./ / ,ノ `-:::;;::| .
イ― ー' '.ニ‐'´:{:::`{ .{ヽ´ |::ツ` / .レ' _ナ´ `丶、
` -./::::::,.-´l,::::::`、 |:l:|ゝ、° ,,/|| | "/::`':ッ.、 .
.,:':´::`::、. ,/:::_,/ `、:::::`l |::l:lヽl~_iW:|゙ / ./|:::,,-'´::::::ヽ, , ,
l:::::::::::::::|i、 ,〃'´ {\,,. ,/::::::/|.|::l:l.゙フlく,/:::|./r´::l:::|l" ⌒゙' ::j , -"´::| .
.|::::::::::::::::l:::l、 .′ |:::::::/;;::::::/:::,::':´::::`ヽ |:l:| { .|::l:::|:|l、 ,-‐'´ |::::::|
l:::::::::::::::|:::::i、 i;;;/::::::::/:;/:::::::::::::::::::}|-ヘ,,/::|::l:::|:l:|`:、r´ l::::::ノ .
.ヽ;;;;;;;;;;;;;l:::::ヽ、 ./:::.::::/::/:::::::::::::::::::::l___,{´:|::|::l:::|:l::|::::::ヽ /:::/
ヽ;;;;;;;;;;;;l:::ヽ::`ー 、._ /::::::::::l:::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ .ヽ::|::|:::l::|::l::|:::::::丶 /::/
|:::::::::::ヽ:::ヽ:::::::::::` '' 'ー-、./:::::::::::::::|l:l|;;;;;;;;;;;;;;;;丿:| ヽ|::|:::l::|::l::|:::::::::::ヽ /:/
.゙、::::::::::::}:::、::::::::::::::::::::::::::::`゙'''―---‐ |;;;;;;;;;;;;;;l゙::::"゚'-、 レ'|::|::|::l::|:::::::\;;;}//
`、;;;;;;;j:/`` -、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::|:::::::::::::::::'ミ゙:|ノ|ルj::|:::::::::::::::`ー.、
` ー-v-...-、::::::::::::::::::::::|::::::::::::ノ:::::::::::::::::::゙l |:::::::l、レ':::::::::::::::::::::::`、
丿::::_:ノ`ヘ、:::::::::丶::::::::/′:::::::::::::丿l::::::ノ ヽ:::::::::--、:::::::::::\ .
-━ニニニニニニニニニニ二三シ´ .`''-、;;ノ`ー‐"ー-,,__ ,-',,ィ;;/ `‐---、,,丶,,--、`二ニニ
`' ' "´´  ̄." ``
- 60 :1:04/03/06 16:46 ID:JaFCZFvF
- >>59
勘弁してくださいよ(^_^;
- 61 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/06 16:46 ID:jPqh02kO
- >>58
ほほう。上手ですな。
ということで僕の役目は終了です。あとはがんがってくらはい。
- 62 :1:04/03/06 16:47 ID:JaFCZFvF
- >>57
ラリアットですか?もし間違っていたらすいません。
- 63 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 16:47 ID:QjHpSlxG
- あぁ駄目だこりゃ・・・羽が凄い・・・オイラの出番は終ね・・・
- 64 :1:04/03/06 16:49 ID:JaFCZFvF
- >>61
たまには覗いてくださいね。
- 65 :1:04/03/06 16:50 ID:JaFCZFvF
- >>63
そんなことないです。
>>41-42の説明は流石だとおもいますよ。
- 66 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 16:52 ID:QjHpSlxG
- _______ _____
ヽ、ヾ、ヾ、ヾ、ヽ、ゝ ィ ,/ ,/ ,/ ,/,r´
`ヾ、ヽ、ヽ、ヽ、/ ヽ、 ,/ ,/r
ヽ、ヾ、ヾ、r ,-‐-、l ,/r´ r==ヾ
ヽ,、,、,、,ヽ,イ´l/:〉╋〈、jヽ/^`ゝ^´
ヽゝ_,〉ヽ-+-〉〈ィ,:::j,__r´ヾゞ
/ヾrヾj::::::::r´ .
)ヾミヽ,-、_〕,
(ゞrヾ ヽ,,ヽ
ヽ,{ |´ィヽ,
ヽ,llr、
.ィ=ト、
(\ ./)
\\ //
((\\ //))
( (_ヾヽ / /_).)
( ( ヾ ) ( ィ ) )
し しlヽ、/ .ヽ ヽJ J
し´ヽヾト、r´ヽ/〉/`J
,‐-ヾ,ィヽl|l|l/-‐、
〈‐l‐ヽr;;ゝ+>‐l‐〉
ヽ´ヽ,/ヾr´;;lヽ´/
==ニニ二二〈mr lm〉=(@
〈へ,〔|_|〕、
ヾ,-lヽ,r/
r´ヽ〉/´
ヽj-ィ
ヽ_〉
- 67 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 16:53 ID:QjHpSlxG
-
/jト lヽ、
ヾゝ,/ ヽヾゞ、
/jしヾゝ lヾゝゞ、
ヾヾし{、 /ヽjヾJj
しヾゝr __ ,;´ヽjヾJヾ
しヾ´lミ、 ヽr´ヾjヾJ´
,h´ヾ,》 ┳〉rk、
/´j/::;;;ヽ,r-j=ヽjヽ
〈 {r´ヽイ ̄ ̄,/::ヽ
ヽ((>;;|〕ニ二|:::::::|
〉ト、ヾゝ_`ヽ:::/
r`ヽ,}ニニニ{/´j
. 〈+〉ヽr´ . `j/〈+〉
rヽ_rヽ> </j_/ヾ
` ´
昔バトル用に作った6体の天使のうち3体寄付
2体売って1体消してしまった
- 68 :1:04/03/06 16:54 ID:JaFCZFvF
- >>66-67
騎士ですか、すごいカッコイイです。
とても参考になりますね。
- 69 :神よりの使者 ◆Fi2YxvTank :04/03/06 16:55 ID:jDn9+8Tk
- 羽系はコレが限界
∧/l
)ヽr─-、(:;:;:;:;:;) r─-─yノl
ノV :;:; :;:;f-^─^-r;::;:; :;:;:; Vゝ
) ;, :;く :;:;< [^-V] > > > (
l V >__〉_< V ::;: V .|
ノ_ノ)/Vゝl\l l/\γl/ヽ/
- 70 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/06 16:56 ID:QjHpSlxG
- >>68天使、騎士っぽいけどw天使のつもりでw
- 71 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/06 16:57 ID:ZKYN36EW
-
_
/_、_ヽ
(。,_ノ`) ζ
゚し-J゚'[ ̄]
_
/_、_ヽ
(。,_ノ`)ζ
゚し[ ̄] ズズ
_
/_、_ヽ
( ,◎。)
゚し-J
_
/_、_ヽ
(。,_ノ`) ・・・流石だな。
゚し-J゚'[ ̄] コト
- 72 :1:04/03/06 17:02 ID:JaFCZFvF
- >>50
を、すこしスッキリさせてみました
__ /_/_/ /
' /_
_/ヽ__ ___ ヽ
/ /
∧_∧;.∧∧
/ ( )゛(゚Д゚il)r 、
/´ ⌒`ー―‐' 〉
/ r――― '
゙ ┤ /
i (
` /
/ /
- 73 :1:04/03/06 17:03 ID:JaFCZFvF
- >>69
悪魔の羽といった感じでしょうか。
もう少しスッキリさせればよいかと思います。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:06 ID:ocaIkKMw
- ∧
/∧ \ ハネガウスイゾゴルァ!
// \\
///∀\ \\∧∧
/// \ \(,,゚Д゚)
∠// \⊂ つ
∠/ | 0
し´
初投稿でつ、(AAの
ギコウイング作ってみました
(ギコの羽って天使じゃなかったっけ?
- 75 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/06 17:06 ID:jPqh02kO
- >>72
技名は「スーパーぼでいDESKボンバー」なのでラリアットではありませぬ
その文字の表現(ズム)を今覚えたいな〜と思ってるところだったので、参考にさせてもらいま
- 76 :1:04/03/06 17:09 ID:JaFCZFvF
- >>75
\,、_,.人、_,.人、_,.人、_,.人、_,.人、_,.人、_,.人/
) (
< >
) (
/'⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
/ /,
, ∧_∧;.∧∧ __ /_/_/ /
/ ( )゛(゚Д゚il)r 、 ' /_ 、
` /´ ⌒`ー―‐' 〉 _/ヽ__ ___ ヽ
/ r―il‐i―,'
゙ ┤ / し' `J/
i (
L ` /,
/ ゝ /
文字の表現の仕方にはいろいろありますね。
浮き掘りや、;;; や :: や ii ll || などでも表す事ができます。
その場面その場面で使い分けができて、非常に便利です。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:11 ID:G3+3P8fV
- ふははは♪ ☆彡
/
``) ∧_∧ / 人がゴミのようだ!
`)⌒`) (-■д■)/)
;;;⌒`)≡≡ ⊂ く
;;⌒`)⌒`) ノ つつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 78 :1:04/03/06 17:12 ID:JaFCZFvF
- >>74
失礼ですが、あまり羽には見えないです(スイマセン
あと、ギコのズレもすこし気になりますね。
何かツールは使っていますか?
- 79 :1:04/03/06 17:21 ID:JaFCZFvF
- >>74
∧ ∧
/ \ / \
//∀\\ ∧∧ //∀ \\
// \\(,,゚Д゚)// \\
// `⊂ つ´ \\
∠/ | 0 \ >
し´
ひろげてみたら、それらしくなりますかね?
- 80 :1:04/03/06 17:27 ID:JaFCZFvF
- ∧ ∧
/, 、\ /, 、\
/ \\ ∧∧ // \\
/ /⌒\\(,,゚Д゚)//⌒\ \
/ /⌒` `⊂ つ´ ´⌒\ \
∠/⌒` | 0 ´⌒\ >
し´
(ノ∀`)アチャー、自分も人のこといえないな・・・
とにかく、工夫してみてください。羽を広げてみたり、簡単な事でいいです。
- 81 :(*'υ')ペロん ◆a8dvQQQOpo :04/03/06 17:30 ID:rUO8IfVi
- はー・・・みんな凄いヨ。
眺めてるだけで楽しいw
- 82 :1:04/03/06 17:33 ID:JaFCZFvF
- >>56
遅レスすいません
モナー・ギコ系以外のAAに関しては、顔文字板で依頼しましょう
◆★[AA作成依頼専用スレ]★◆part44
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1077707045/l50
◇ モナー・ギコ系のAAは
★AA作成依頼専用スレッド IN モナー板〜23
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/mona/1074050094
- 83 :1:04/03/06 17:36 ID:JaFCZFvF
- さて、今日はここで帰ります。
なにかわからない事や、AAが上手くなりたい人は、できるだけ参加願います。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:40 ID:QvpgTkSc
- イムポのAAの作り方オシエロ!!
- 85 :スレ違いかも:04/03/06 18:29 ID:XmX/XhR5
- >>1
AAEのテンプレが表示されなくなったんだけど、何でかわかる?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:18 ID:pzrKNA1Y
- ちっこいのでいいから描きたい
てか、AA以前にまだ2chについて、よくわからんとこが・・・・
思いっきり初心者で〜ス 隠語とかわからねー
- 87 :1:04/03/06 20:24 ID:VudqMsS6
- >>85
テンプレですか?
テンプレのファイルの置いてある場所がちがうとかだと思うんですけど・・・
すいません、詳しくはわかりません。
ちなみに、AAEのテンプレファイルは〈ファイルの名前〉.mltという形式で保存されています。
- 88 :1:04/03/06 20:26 ID:VudqMsS6
- >>86
2chについて、まず私が必ず守ってほしいことを言いますけど、いいですか?
- 89 :1:04/03/06 20:28 ID:VudqMsS6
- >>86
すいません、まずは宜しく でしたね。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:41 ID:eSYDM11u
- ええい やはりAサロは第二の厨房板と化しそうだ!
ところで、参加していいかね
- 91 :1:04/03/06 20:42 ID:VudqMsS6
- >>90
どうぞ、むしろお願いしたいくらいです。
AA作成経験はありますか?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:51 ID:eSYDM11u
- まぁ、1年半ほど
- 93 :1:04/03/06 20:54 ID:VudqMsS6
- >>92
助かります。
一年半とはまた、頼りになる存在ですよ。
いろいろ初心者の質問に答えてくれたら嬉しいのですが。
- 94 :神よりの使者 ◆Fi2YxvTank :04/03/06 20:56 ID:jDn9+8Tk
- 私も約一年半ですが、用済みですヨネ、アハハハハ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:56 ID:eSYDM11u
- >>94
コラコラ、そう卑下しないのバスター君っぽいの
- 96 :1:04/03/06 20:57 ID:VudqMsS6
- >>94
今日はついてますね、熟練さんが2人も来てくれました。
ぜひ、お願いしたいのですが・・・
自分の能力向上のためにも参加してください。
- 97 :神よりの使者 ◆Fi2YxvTank :04/03/06 20:58 ID:jDn9+8Tk
- >>95
いや〜。ここじゃこのコテで名乗っておりますヨ
それとも、別コテに変えるカ?
- 98 :1:04/03/06 20:59 ID:VudqMsS6
- >>97
できれば スタッフとかSTAFFなど、見分けがつきやすいコテにして欲しいです。
- 99 :サポートスタッフ@馬 ◆Fi2YxvTank :04/03/06 21:00 ID:jDn9+8Tk
- コレでいいかな
- 100 :1:04/03/06 21:01 ID:VudqMsS6
- >>99
助かります。今後とも宜しくお願いします。
- 101 :サポートスタッフ@馬 ◆Fi2YxvTank :04/03/06 21:06 ID:jDn9+8Tk
- 時々コテ変えますケド、ZELLE07とか、
- 102 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/06 21:08 ID:eSYDM11u
- フム。ではとりあえず・・・待つとしましょうか
- 103 :1:04/03/06 21:09 ID:VudqMsS6
- 自分も・・・コテつけようかな。
迷ってます。
あと、一日一回はageないと、IE使ってる人からは補足しにくそうだしな・・・
はじめてここに来る人はIEが多いから。
- 104 :1:04/03/06 21:12 ID:VudqMsS6
- どうしよう。
age進行にしたほうがよかったか。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:22 ID:LUkVS/AF
- //////////////
/////////////
////////////
///////////
//////////∧
/////////゚Д゚)プア
////////_つつ
///////
//////
/////
////
///
//
/
- 106 :1:04/03/06 21:25 ID:VudqMsS6
- >>105
ageるかageないかの迷いが吹っ切れましたよ。ありがとう。
- 107 :弓眄 ◆HFa1q9OJ9o :04/03/06 21:35 ID:WfYYmaBl
- 1は、実は朝田農産の社長。
- 108 :サポートスタッフ@馬 ◆Fi2YxvTank :04/03/06 21:46 ID:jDn9+8Tk
- >>106
結論を、どうぞ
ちなみにトリップが◆Fi2YxvTankのヤツはほぼ俺だ。
コテが違っててもトリップで見分けられる奴が、俺は好きだァ!
- 109 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 21:49 ID:VudqMsS6
- >>108
はい、できれば50から下に落ちた場合のみ上げていきたいと思います。
これでよろしいでしょうか?
- 110 :サポートスタッフ@馬 ◆Fi2YxvTank :04/03/06 21:50 ID:jDn9+8Tk
- >>109
ってか定期上げでいいような気もするけど、それでいいかな
- 111 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 21:51 ID:VudqMsS6
- >>110
それれでもいいですよ。なるべくいろんな人に見てもらいたいので。
- 112 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 21:53 ID:VudqMsS6
- >>111
それれ・・・
とりあえず上げてみますね
- 113 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/06 21:57 ID:eSYDM11u
- むしろレレレ
\l/
,、_{ l3 l3 }_,、
`'^`、,∀ノ^`'
- 114 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 21:59 ID:VudqMsS6
- 誰も・・・来ませんね。
やはり、AAサロンには技術向上の意がある人はいないのでしょうか・・・
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:00 ID:C8D3Kdau
- 気長に待って見てほしいな。
- 116 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 22:02 ID:VudqMsS6
- >>115
そうですね。自分は少し焦っていたようです。
気長に待ちましょう。
少しでもここに貢献したい、その一心で。
- 117 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 22:16 ID:VudqMsS6
-
n n
( ヨ E )
∩ ∩
( ヨ E )
ヽ⌒ 、
} ヽ、
_,) ヽ
〈 へ
〈 ` ̄
〈
〈 ___ _
`ー―‐='"
- 118 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 23:06 ID:VudqMsS6
- なかなか拡大AAって難しいですよね。顔文字板のスレが参考になります。
f^ `i゙ 、
l ノ !
i~⌒ |
{=- (
ノ ヽ
,-= ,- -‐´ `ー- 、
( ..:〈 _ .. ';、
) .::冫 `ー
(_ ,::〈 ,. . -=‐
,`::〉
( .::〈 _ ..
ゝ:〈_ ___
`ー ‐ 、, ___. ,._ _,; -‐ '"
゛ ̄
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:23 ID:izOwpFm0
-
/´/^ヽ
l └-1
i `二|
|  ̄|
ノ ヽ
,-= ,- - ‐一 "´ ` 、
( ..:〈 _ .. ';、
) .::冫 `ー
(_ ,::〈 ,. . -=‐
,`::〉
( .::〈 _ ..
ゝ:〈_ ___
`ー ‐ 、, ___. ,._ _,; -‐ '"
゛ ̄
こうでないの? 俺何か見方間違えてるのだろうか?
- 120 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 23:27 ID:VudqMsS6
- >>119
すごい指の形がおかしくなっていましたね。修正どうもです。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:29 ID:eSYDM11u
- >>118を改造してみよう。
- 122 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 23:31 ID:VudqMsS6
- >>121
たとえば、どの様に改造してみますか?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:38 ID:eSYDM11u
- >>122
戦艦。
f^ `i゙ 、
l ノ !
i~⌒ |
{=- (
ノ∀ ・ ヽ
____,--‐´= - `ー- 、 , -/、
/ ̄/;;;;/  ̄ _ .. `ー―
./-o/_;;;/-o=/ ̄ , -、
ll 〔;;;lll | ==<) Y
ll 〔;;;lll | ==<) ノ
ll 〔;;;lll l `ー'
ゝ-oゝ~:ゝ-o=ゝ( ・ ∀ ・ ) ___
`ー' `ー ‐' 、, ___. ,._ _,; -‐ '"
`/ー' ( 、、)
``
ムサイイ!byジエン公国
- 124 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 23:40 ID:VudqMsS6
- >>123
なるほど、そういった見方もあるんですね・・・
- 125 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/06 23:41 ID:eSYDM11u
- なお、さっきの戦艦にに関しては超直感でやりました。久しぶりに来た「ビビビ」でしたね
- 126 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/06 23:53 ID:VudqMsS6
- >>125
直感で物がかけるようになれば完璧ですね。
- 127 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/06 23:55 ID:eSYDM11u
- >126
そのレベルに行くともはやニュータイプ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:06 ID:AwFbFAn8
- 参加させてもらっても?
- 129 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/07 15:07 ID:0WD9/UV6
- 結局はAA技術に自信のあるやつのAAお披露目会になってしまうんだ。
まぁ。予想できたことだけどね
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:11 ID:stNnBrUF
- まだ一日しかたってないし見切るのははやいかな。
- 131 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 15:20 ID:pozMauuK
- >>128
どうぞ、大歓迎です。
>>129
残念です、私が考えていたのは初心者に上手い人が教える
といった感じで進めていきたかったんですが・・・
>>130
見切られるなんて・・・すごい残念です。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:24 ID:stNnBrUF
- >>131
見切ってないですよ。
>129で総括しちゃってるみたいだから
まだそう決めるには早いですよという意味だったのですが。
こういうスレは無かったので存続できるよう応援してますよ。
- 133 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 15:26 ID:pozMauuK
- >>132
そうですか、すごい嬉しいです。
頑張って職人を出していきたいと思うので、どうぞ応援宜しくお願いしますネ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:29 ID:WSy6OAmq
- まあこういうスレは以前もあったんだけど、60日ルールで全滅しちゃったんだよね。
ところでここは顔文字系はOK?それともモナ系のみ?
- 135 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 15:31 ID:pozMauuK
- >>134
いえ、顔文字系もアリですよ。
流石にそこまでは教える事はできませんが・・・(苦手なんです)
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:31 ID:LMx6JXmW
- >>1漏れも上手くなりたいのう、あんちゃん(ハダ元風
- 137 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 15:33 ID:pozMauuK
- >>136
はい、そういった人大歓迎です。
是非 頑張って一緒に上手くなりましょうね。
- 138 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 15:36 ID:pozMauuK
- とにかく、やはりAAが上手く書けるようになるためには練習しかないです。
とりあえず目に付いたものをAAとして作ったり、
上手い人のAAをみて、改造したり一から作ってみたり。
- 139 :134:04/03/07 15:37 ID:WSy6OAmq
- >>135
了解。俺は逆にモナ系はあまり慣れてないんで、機会があったら
顔文字系のについてのネタを考えときますわ。
- 140 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 15:39 ID:pozMauuK
- >>139
ありがとうございます、もしよろしければ、
私にも顔文字のコツなどをご指導してもらえたら嬉しいのですが・・・
- 141 :134:04/03/07 15:57 ID:WSy6OAmq
- >>140
一応簡単に言ってしまえば、曲線の綺麗な繋ぎ方を覚えることと、
扱う文字の種類を増やすことでしょうか。
上手い人のAAを見てパクるのが一番の近道です。
顔文字板にも同じ趣旨のスレがあるので参考に。
ただし、初心者の方には少々ハードルが高いのが難点ですが。
AA技術者養成スレッド
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1032732620/
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:10 ID:NxaHRzyO
- モナー系ならこういうのもあるよ。
AA講座作ってくださいオネガイします〜。なスレ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/mona/1067074726/
- 143 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 18:10 ID:2KU4WJ6o
- >>141
曲線を綺麗に繋ぐのって、結構難しいですよね。
やはり、私はそこで詰まってしまいます。
- 144 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 18:16 ID:2KU4WJ6o
- どうぞ、AAに興味のある方は是非覗いてみてくださいね。
凄い簡単な質問なら受け答えます。
- 145 :タコス ◆IsI7ng0d2. :04/03/07 18:21 ID:I8ldyNlZ
- >>144勢いを付けるにはどんな演出をすればいいか教えてほしいのですが
- 146 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 18:22 ID:2KU4WJ6o
- >>145
勢いですか?
どういった感じですかね、もうすこし具体的に言ってもらえると嬉しいです。
- 147 :タコス ◆IsI7ng0d2. :04/03/07 18:23 ID:I8ldyNlZ
- >>146スピード感がある演出です
- 148 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 18:25 ID:2KU4WJ6o
- >>147
わかりました。少々お待ちください。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:25 ID:mqn4sbLz
- もう異常でしょう・・
http://members.lycos.co.uk/damepo/
ハード・業界
■GCだめぽ★シェア0%ぽ★Part101■
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1078489743/
- 150 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 18:35 ID:2KU4WJ6o
- >>147
いま夕飯ができてしまったのですこしROMさせていただきますね。
- 151 :タコス ◆IsI7ng0d2. :04/03/07 18:36 ID:I8ldyNlZ
- >>150すいませんが今日は時間が無いです
- 152 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 18:39 ID:2KU4WJ6o
- >>151
わかりました、出来次第はっておきます。
- 153 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/07 18:43 ID:7UHwz2WF
- ここの>>1殿はよく頑張る・・・
- 154 :134:04/03/07 18:50 ID:WSy6OAmq
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃ゼロから始めるAA講座.┃
┗━━━━━━━━━━┛
_______________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★AAを作りたいけど全くの初心者だ、という方へ。
|
|Q.AAを作るのに何が必要なの?
|
|A.特別なツールの必要はなく、普通のテキストエディタでも作れます。
| ですが、レベルの高いAAを作りたいのなら作成用のツールは必須と
| 言っても良いでしょう。
|
|
|Q.AA作成ツールってどんなのがあるの?
|
|A.AA板で主に使われているのは、AAE(アスキーアートエディター)と(´д`)Editです。
| AAEは古くから使われている伝統?あるツールで、モナー板の職人さんには
| これを使う人が多くいるようです。
| (´д`)EditはAAEよりも後から作られたもので、現在も日々バージョンアップが
| 進められています。顔文字板の職人さんは、こちらを使っている人が多いようです。
|
| 実際には両方試してみて、より自分にあった方を使うのがいいでしょう。
|
| ・ (´д`)Edit http://www62.tok2.com/home/edit/
| ・ AAE. http://aaesp.at.infoseek.co.jp/
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | 因みに、俺が使っているのは(´д`)Edit
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 155 :134:04/03/07 18:51 ID:WSy6OAmq
- _______________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★AAを作れるようになるために。
|
| AAを作れるようになりたいけど、まず何から手を付ければいいのか?
| それは「コピペ改造」です。
| 「そんなのカコワルイ!」と言う方もいるかもしれませんが、ゼロからスタートする
| 方にとっては大切な練習の一つです。
| もちろんそのままコピペ改造のネタ職人になるもまた良し、です。
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | 簡単そうだけど、きちんと作るのは意外と難しいんだぞ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 156 :134:04/03/07 18:52 ID:WSy6OAmq
- _______________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★コピペ改造に必要な技術。
|
| @きちんとコピー&ペーストができる。
| AAAのズレが直せる。
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。| @についてはアホか?と思うかもしれんが、
ΛΛ / | ずれてるコピペってよく見るだろ?
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
例えば↓のAAをコピペしたものが
_,,,. -‐- 、
_,, - '" `ヽ、
,.-''" :::':、
,r':.. . .. .. :..... .. . ::':,
('::、:..:.. :::... ::::........:::::::::;::::::::::::::..:::::',
`!:l`-、;;;,,__.,.=--_,-',,,__'、::::r'"`;::::l
l::l /-'"´ ゙i ';::|.r, ';::|
'、!-ァッ<''、  ̄` ,ノ ';!.!y !:l
`iヽ' i `ー-‐'" ト-' `'v、,
'、_',ノ,,,._ __,. !'、 'y'i
',. `´_,,.=''"´ ノ ',. ノ ゙i、_
_,,-''""`、 ,i ',/' -''" / / .! `ー- 、
/" ,、`ヾ,'、,,)_____(,_).,/ヽ、, _ノ ,.-' ノ
./ ''''"" , `i.l( ! / '、,,. - ' ,.-'" /
i --''""`ij/` ', / ,rヽ !i^ヽ、 /
゙i アr ノ /,r‐'''"/r^ヽ、 /'"` ノ /\ /
こんな風になってるのをよく見かけますね。
_,,,. -‐- 、
_,, - '" `ヽ、
,.-''" :::':、
,r':.. . .. .. :..... .. . ::':,
('::、:..:.. :::... ::::........:::::::::;::::::::::::::..:::::',
`!:l`-、;;;,,__.,.=--_,-',,,__'、::::r'"`;::::l
l::l /-'"´ ゙i ';::|.r, ';::|
'、!-ァッ<''、  ̄` ,ノ ';!.!y !:l
`iヽ' i `ー-‐'" ト-' `'v、,
'、_',ノ,,,._ __,. !'、 'y'i
',. `´_,,.=''"´ ノ ',. ノ ゙i、_
_,,-''""`、 ,i ',/' -''" / / .! `ー- 、
/" ,、`ヾ,'、,,)_____(,_).,/ヽ、, _ノ ,.-' ノ
./ ''''"" , `i.l( ! / '、,,. - ' ,.-'" /
i --''""`ij/` ', / ,rヽ !i^ヽ、 /
゙i アr ノ /,r‐'''"/r^ヽ、 /'"` ノ /\ /
- 157 :134:04/03/07 18:53 ID:WSy6OAmq
- なぜでしょう?
★ ◆ _,,,. -‐- 、
_,, - '" `ヽ、
,.-''" :::':、
,r':.. . .. .. :..... .. . ::':,
('::、:..:.. :::... ::::........:::::::::;::::::::::::::..:::::',
`!:l`-、;;;,,__.,.=--_,-',,,__'、::::r'"`;::::l
l::l /-'"´ ゙i ';::|.r, ';::|
'、!-ァッ<''、  ̄` ,ノ ';!.!y !:l
`iヽ' i `ー-‐'" ト-' `'v、,
'、_',ノ,,,._ __,. !'、 'y'i
',. `´_,,.=''"´ ノ ',. ノ ゙i、_
_,,-''""`、 ,i ',/' -''" / / .! `ー- 、
/" ,、`ヾ,'、,,)_____(,_).,/ヽ、, _ノ ,.-' ノ
./ ''''"" , `i.l( ! / '、,,. - ' ,.-'" /
i --''""`ij/` ', / ,rヽ !i^ヽ、 /
゙i アr ノ /,r‐'''"/r^ヽ、 /'"` ノ /\ /●
最初のAAは、★から●までをコピペしたもの、2番目のは◆から●までを
コピペしたものです。なので、2番目のは★〜◆までの空白がすっぽ抜けて
あんな風にずれてしまっているのです。
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|AAをコピペするときは、最初の行の先頭から、
|最後の行の行末まで全てコピーして下さい。
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | 空白もAAの一部なんだからな!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 158 :134:04/03/07 18:54 ID:WSy6OAmq
- _______________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★ズレ直しについて(重要!)
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | この手のAA入門には必ず出てくるのがこれ。
| 。| 少々面倒な説明が続くが、これはAA職人として
ΛΛ / | 必要最低限の技術なのでぜひ覚えてくれ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
例えば↓のAAを見てください。
┌──────────────────────―┐
│ |
│ |
│ /■\ |
│ (´∀`∩) |
│ (つ 丿 |
│ ( ヽノ |
│ し(_) |
│ |
│ Now Onigiring. .. |
│ |
│ |
│ しばらくおにぎりでお待ちください。 |
│ |
└──────────────────────―┘
ただ真ん中にオニギリがいるだけの簡単なAAに見えます。
しかし、これの全角スペースをQ、半角スペースをfに置き換えてみると…
┌──────────────────────―┐
│QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQfQ|
│QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQfQ|
│QQQQQQQQQQQQQQQf/■\QQQfQfQfQfQfQfQfQf|
│QQQQQQQQQQQQQQQ(´∀`∩)QQfQfQfQfQfQfQfQf|
│QQQQQQQQQQQQQQQ(つQQ丿QQQQQQQQQQQfQf|
│QQQQQQQQQQQQQQQf(QヽノQQQQQQQfQfQfQfQfQf|
│QQQQQQQQQQQQQQQfし(_)QfQfQfQfQfQfQfQfQfQf|
│QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQf|
│fQfQQQQQQQQQQQNowfOnigiring.f..QQfQfQfQfQfQfQf|
│QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQf|
│QQQQQQQQQQQQQQQQQfQfQfQfQfQfQfQfQfQfQfQf|
│QQQQQQQしばらくおにぎりでお待ちください。QQQfQfQf|
│QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQf|
└──────────────────────―┘
こうなります。主にオニギリの右側で、Qとfが交互になっているのがわかりますか?
つまり、半角スペースと全角スペースを交互に置いているのです。
では、なぜこんなことをするのでしょう?
それは全角、半角スペースの文字幅と、半角スペースの2つの制限に関係があります。
- 159 :134:04/03/07 18:55 ID:WSy6OAmq
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★半角スペースの制限とは
|
|1) 行頭に置かれた半角スペースは表示されない。
|2) 半角スペースを2つ以上連続させると、1つしか表示されない。
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | AAを作りたいなら絶対に覚える!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
↓たとえば、こんな感じのAA、サロンでもしばしば見かけますよね?
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
これは、空白に全て半角スペースを用いた為に、上記の2つの制限に
モロに引っかかって潰れてしまった哀れなモナーです。
だってスペースなんて真っ白で見えないよ…という方は、是非>>の
AA作成ツールを使ってみてください。空白も表示できるようになったり、
半角スペースの連続や行頭をチェックしてくれる機能もあるので安心です。
- 160 :134:04/03/07 18:57 ID:WSy6OAmq
- >>159の「是非〜」のリンク先は>>154です。
すみません。
- 161 :134:04/03/07 18:58 ID:WSy6OAmq
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★文字幅について
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | 少々小難しい話が続くけど、覚えておいて損は無いぞ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
当たり前の話ですが、文字には文字幅が設定されています。
これを上手く利用することによって、AAのズレは直せるのです。
以下に載せるのは、(´д`)Editのヘルプにある表の抜粋です。
3dot
',.:;il
4dot
!Ij{|}゙゚Iijl
5dot
()[]_fft 半角スペース
6dot
rtr
7dot
?^`gksxz~。「」、・ィョトミ
8dot
"#$%*+-/0123456789<=>\abcdehnopquvyァゥェォャュッノヒメヨリ・:;
゛゜´`¨^‐‘’“”()〔〕[]{}〈〉《》「」『』【】†‡¶vxyz
9dot
EFJLTYZヲイカクコシソタヌフラレロワンacegsく
10dot
&ABDHKNPRSUVXwーアウエオキケスセチツテナニネハヘホマモユFJLTXYZ
bdhknopquぅィトョ
11dot
@CGOQサムヤル、。,.ゞ0123456789AEPVうドノミ 全角スペース
12dot
MWmヽヾゝBCDGHKNRSUwぁぇさしじとょりァゥェタッヒメヨリヮヵヶ
13dot
OQぃぉぐこっもらイォカクコソヌフャュラヲ
14dot
えきぎござちぢてでどなまゃゅよるろゎをアエゴシジスゾツテビピブプ
マモレロン
15dot
ーMmあいおけすそぞただつづにひびぴんウオガキギグケゲズセダ
チヂヅデナニネヘベペホボポユワヴ
16dot
その他、漢字等
- 162 :134:04/03/07 18:59 ID:WSy6OAmq
- こんなの覚えられるわけねーだろ!と言う方、ごもっともです。
全てを覚える必要はありません。ただ、一部の文字については
覚えておくと便利です。
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★覚えておくと便利な文字の幅
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 重要度は元素記号の水兵リーベ、みたいな感じかな?
| 。| 覚えておくと非常に便利だぞ。
ΛΛ / | モノによっては算数の掛け算九九ぐらい重要かも。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
まず、絶対に覚えて欲しいのは、全角スペースと半角スペースの幅です。
全角スペースは11dot、半角スペースは5dotです。
と言うことは、全角スペースを半角スペース×2に置き換えると、1dotだけ
左に寄せることができるのです。
>>158のオニギリのAAで、全角スペースと半角スペースが交互になっていた理由が
これで分りましたか?
そうです。二種類の空白を使い分けることで、微妙なズレを修正していたのです。
この、全角と半角スペースによるズレ直しは、AA作成の基本中の基本と言っても
過言ではないでしょう。あなたがAA職人と呼ばれるレベルを目指したいなら、是非
マスターしてください。
- 163 :134:04/03/07 19:00 ID:WSy6OAmq
- ●その他に覚えておくと便利なのは、3dotの文字と4dotの文字です。
とくに「l(半角小文字のL)」と「i(半角小文字のI)」は、縦の直線として
よく使われる上に、全角にしたり「|」に置き換えると1dotだけ幅が増える
ので、微妙なズレ直しには絶大な威力を発揮します。
●漢字はだいたい16dotなのも覚えておくと便利かもしれません。
●あと、「.」は3dotの最も見えづらい文字なので、どうしても空白や文字の
置き換えでズレが直せない場合に、こっそりいれることでズレを修正させる
ことができます。この場合の「.」は通称「修正ドット」と呼ばれます。
↓例えばこのAA、修正ドットがいくつかあります。
___ \丶、
\ `丶、ヽ \ ト、
____ \ \! ヽ.|. ヽ ,1
. |  ̄` l l / |
l |/ |
. ヽ / │,イ
ヽ. / / ,ィ ,. レ'│
__ \ { ,.イ // /ノ ,ィ { /
. \  ̄ ヽ,.く'-!/ニ_'┐f_'Z_∠-ゝ> /
` ー-fヽl { ヒj `、 ' ヒ:j } l/} ∠-;ァ
. ,. -- 、. ヾ`l ,,ー r! ー ,',_ l!ソ /
r'r─'ーイ-、 ヽi fア ̄`l /'<..__
| '二二} |. \. ヽ. _ノ ,.イー-‐ '´
| rー‐}ー' _.」->‐<-ーL_
| f='_j;-‐‐=''7 |`Fニf`1-¬| ヾ;''ー- 、.._
/l| )イ | ノ :|{L.ィーヘ二l}| ヽ _ レ'{
/.l ヽ._ノト, | ト\__|{{_‐|´|ニ_}}L_/'´/ | ´〉
,イ `ー--‐'/ | | |{{_ニ|. |‐_}}| / |/(
./ ヽ _ノ-‐ | │ .∧{{_‐|. |ニ_}},| / |/ヘ
___ \丶、
\ `丶、ヽ \ ト、
____ \ \! ヽ.|. ヽ ,1
.↙ |  ̄` l↖ l / |
l |/ |
.↙ ヽ / │,イ
ヽ.↙ / / ,ィ ,. レ'│
__ \ { ,.イ // /ノ ,ィ { /
.↙ \  ̄ ヽ,.く'-!/ニ_'┐f_'Z_∠-ゝ> /
` ー-fヽl { ヒj `、 ' ヒ:j } l/} ∠-;ァ
.↙ ,. -- 、.↙ ヾ`l ,,ー r! ー ,',_ l!ソ /
r'r─'ーイ-、 ヽi fア ̄`l /'<..__
| '二二} |.↙ \.↙ヽ. _ノ ,.イー-‐ '´
| rー‐}ー' _.」->‐<-ーL_
| f='_j;-‐‐=''7 |`Fニf`1-¬| ヾ;''ー- 、.._
/l| )イ | ノ :|{L.ィーヘ二l}| ヽ _ レ'{
/.l ヽ._ノト, | ト\__|{{_‐|´|ニ_}}L_/'´/ | ´〉
,イ `ー--‐'/ | | |{{_ニ|. |‐_}}| / |/(
./ ヽ _ノ-‐ | │ .∧{{_‐|. |ニ_}},| / |/ヘ
矢印で示した所などにありますよね。他にも多くの場所で使われてますが、
AA全体のレベルが高ければ割と修正ドットも気になりません。
ズレ直しの一つの選択肢として覚えておくと良いでしょう。
- 164 :134:04/03/07 19:01 ID:WSy6OAmq
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★今回のおさらい。
|
| ・AAを作るなら専用の作成ツールが便利(というか必須かも)。
| ・コピペをするときは最初の行の行頭から。
| ・半角スペースは5dot、全角スペースは11dot。
| ・3dot、4dotの文字は覚えておくと便利。漢字は16dot。
| ・ズレ直しには修正ドットも一つの手段。
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ちょっと面倒な話が続いちゃったけど、基本なので覚えておこう。
| | モナー系、顔文字系問わず必要なことだぞ。
| | 次回(あればだけど…)からは顔文字系AAについてちょこちょこと
| | 気づいたり考えたり思ったりしてることを書いていくつもり。
| 。|
ΛΛ / | とりあえず今回はここまで。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:02 ID:mMQw3QRG
- おつかれ。
- 166 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 19:03 ID:2KU4WJ6o
- お疲れ様です。
すごいわかりやすい説明でした、どうもありがとうございます。
- 167 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 19:04 ID:2KU4WJ6o
- うーん、この後では、張りづらいですが・・・
- 168 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 19:06 ID:2KU4WJ6o
- では、>>147のタコスさんにたいする説明をします。
- 169 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 19:07 ID:2KU4WJ6o
-
スピード感を出すたあめには、効果線といったものがお勧めです。
∧_∧
と( `へ´)
/ と_ノ
/ /⌒ソ
'´
たとえば、これだけではあまりスピードを出しているようには見えませんね。
そこで、AAの進む方向とは逆に、線をつけてみます。
∧_∧
‐――と( `へ´)
― ‐/ と_ノ
/ /⌒ソ
-'´
これが低スピードです
∧_∧
‐――と( `へ´)
―= /―と_ノ
‐―= /⌒ソ
-'´
そしてこれが中スピード
- ‐ ―ヽ_∧
‐――と( `へ´)
― ‐ ―と_ノ
-= /―⌒ソ
-'´
高スピード
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:08 ID:X65yXc6V
- >> 163
ヽ.↙ / / ,ィ ,. レ'│
このピリオドは調整じゃない。
「\」よりも若干傾斜の深い斜線として、「ヽ.」は割りとよく用いられる。
- 171 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 19:08 ID:2KU4WJ6o
-
==ニ- ̄_ニΞ_ ̄─_=ニ ̄_ニ_ ̄─_ニ ̄_ニ二三_ ̄─ニ二二_ ̄─ ̄
_─ ̄ニ二_三─ニ ̄≡_二−‐=─ ̄ニ-ニ二─ ̄_ニ_ニΞ ̄─ニ三_二─≡=
ちなみに、こういったものもあります。いかにも、スピードといった感じがしますね。
 ̄ニ_ニ─=≡-三 ̄ニΞ─ ̄ニ_─ ̄__ ̄─ニニ── ̄ニ_三Ξ ̄_≡-−ニΞニ
ニ ̄_─ニΞ二三二 ̄_─_ニΞ___二ニ ̄─ニ三三ニ二 ̄─ニΞニ_─ ̄─ニΞ
==ニ- ̄_ニΞ_ ̄─_=ニ ̄_ニ_ ̄─_ニ ̄_ニ二三_ ̄─ニ二二_ ̄─ ̄
_─ ̄ニ二_三─ニ ̄≡_二−‐=─ ̄ニ-ニ二─ ̄_ニ_ニΞ ̄─ニ三_二─≡=
∧_∧
と( `へ´)
/ と_ノ
/ /⌒ソ
'´
 ̄ニ_ニ─=≡-三 ̄ニΞ─ ̄ニ_─ ̄__ ̄─ニニ── ̄ニ_三Ξ ̄_≡-−ニΞニ
ニ ̄_─ニΞ二三二 ̄_─_ニΞ___二ニ ̄─ニ三三ニ二 ̄─ニΞニ_─ ̄─ニΞ
- 172 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 19:09 ID:2KU4WJ6o
-
その他にも、
- =― - --
__ _ _
∧_∧
―― と( `へ´) ―=
- - / と_ノ
/ /⌒ソ _ __
'´ _ ―
−―― _ _
AAの背景にこういった効果線をはるのもいいかもしれません
基本的には これで終わりです
- 173 :134:04/03/07 19:12 ID:WSy6OAmq
- 1さん乙。モナー系の、特に動きのあるAAはよく分らないので
これからもヨロ。
>>170
指摘どうもです。ちょっと迷ったんですが、そうかもしれませんね。
すみません。
- 174 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 19:13 ID:2KU4WJ6o
- >>173
いえいえ、あなたのわかりやすい説明はお見事でした。
これからも宜しくお願いしますね。
- 175 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/07 19:14 ID:2KU4WJ6o
- 顔文字AAの説明が待ち遠しいです。
いろいろありがとうございました。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:12 ID:8b/FDeEO
- ∧__∧≡=-
(∀` )┐≡=-
と´_,ノ゙ヾ.≡=-
(´ ヽ、 \≡=-
`ー' \__)≡=-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧__∧三ニ─
(∀` )┐三ニ─
と´_,ノ゙ヾ.三ニ─
(´ ヽ、 \三ニ─
`ー' \__)三ニ─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧__/三ニ─
(∀` 三ニ─
と´_,ノ゙`三ニ─
(´ ヽ、 `三ニ─
`ー' \__三ニ─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分はいつも↑みたいな効果線ばかり使ってたけど、
∧__∧ ─‐ ‐
(∀` )┐──‐‐ ‐
と´_,ノ゙ヾ. ─‐‐ ‐
(´ ヽ、 \ ─‐‐ ‐
`ー' \__) ─‐‐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みたいに一本線の連続でも十分効果があるね。
参考になったよ。1さんありがとう。
- 177 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/07 20:45 ID:9MsnzYY/
- - ‐ ―― =へ( `Д)」
- ――‐ =≡ ノ こんな感じか
- ‐ ――‐ 一'` 〉
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:55 ID:xD1eGKiL
- すいません、僕もAA上手くなりたいです。あと、2chで基本的なルールを知りたいです。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:57 ID:xD1eGKiL
- あと、なんで虐殺は教えてくれないんですか?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:25 ID:4g4b0pZa
- >>179
もっと適切な練習場があるから。だと思う。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:27 ID:xD1eGKiL
- >>1 さんいないんですか?
- 182 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/07 22:35 ID:9MsnzYY/
- ここで人が人に居なくなりますと教える「義務」など無い。そうであろう?
- 183 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/07 22:58 ID:0WD9/UV6
- >>179
ふ・・所詮馴れ合い。
俺もそこは気になったぜ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:11 ID:xD1eGKiL
- >>183あなたも馴れ合い厨のくせに、よくそんなこといえますね
- 185 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/07 23:13 ID:0WD9/UV6
- >>184
人には表と裏がある
- 186 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/07 23:34 ID:9MsnzYY/
- スルー スルー
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:46 ID:8b/FDeEO
- (´д`)EditではCtrl+Alt+スペースキーでdot数別文字表示ができるよ。
特定のdot数の文字が欲しい時によく使う。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:55 ID:xD1eGKiL
- サロンはなに立ててもいいんじゃないんですか?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:56 ID:xD1eGKiL
- 自分の気に入らないことは全部スルーなんですか?それが一番いいんですか?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:02 ID:YuAJbkIM
- なんでサロンの初心者はこういったスレに積極的にカキコしないんだろうな。
- 191 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/08 01:04 ID:5wAxSctf
- >>189いいんですよ、あまりしつこいと嫌われますよ。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:06 ID:YuAJbkIM
- 今のやつらって、こういうスレを大切にしない傾向があるね。
- 193 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/08 01:07 ID:5wAxSctf
- >>192どーせたいしたものじゃないと勝手な思い込みで処理してしまうんですよ、きっと?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:08 ID:YuAJbkIM
- >191全ては1が判断するだろう…
- 195 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/08 01:10 ID:5wAxSctf
- >>194そうだね・・・
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:10 ID:YuAJbkIM
- >>193 よくみれば、凄い必要な物なのにね。是非とも職人を生産してほしいよ。
- 197 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/08 01:12 ID:5wAxSctf
- >>196
この板には珍しく責任感のある>>1だよなw
AAも見習いって言ってる割にはだいぶ上手いと思うし
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:13 ID:YuAJbkIM
- ここまで積極的な>>1って、今までにいたかな?是非頑張って欲しい。
- 199 :一文字号虎 ◆GOU/U/Cemk :04/03/08 01:14 ID:5wAxSctf
- >>198うむ、これ以上俺が雑談でスレ汚したらもったいないw
ではノシ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:19 ID:YuAJbkIM
- まあそんなわけで、俺も職人になりたいから。いろいろ指導たのんます。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:34 ID:YuAJbkIM
- 寝る前に上げとこう。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:37 ID:YuAJbkIM
- まだ寝てなかったんだが…ハァ、なんでこういうスレが重宝されないのかが不思議だ
- 203 :弓眄 ◆HFa1q9OJ9o :04/03/08 02:41 ID:mvmifSvW
- AA技術は顔文字板に流れてるから。
- 204 :134:04/03/08 13:51 ID:hEMVbuf/
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃ゼロから始めるAA講座.┃
┗━━━━━━━━━━┛
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★第2回
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | 行くぜ!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 205 :134:04/03/08 13:52 ID:hEMVbuf/
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★線の繋ぎについて
|
| AAを作っていくうえで、重要なのが線の繋ぎです。
| 色々な線の繋ぎ方、使い方を覚えましょう。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 上手い人のAAを見て、それをパクっていくのが上達する秘訣。
| 。| AAの上手さの違いとは、文字の知識の違いだ。
ΛΛ / | いろんなAAを見て覚えれば、それだけ君も上手くなっているはず。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
●縦の直線の使い分け
縦の直線に主に使われるのは以下のものが多いです。
「|」(キーボード右上の「¥」キーを、Shiftキーを押しながら押す)
「l」「l」(半角小文字のLと、全角小文字のL)
「│」「|」(「たて」や「けいせん」を変換したもので、左は記号で右は罫線。外見は同じだが違う)
他に、「i」(小文字のI)や「!」(エクスクラメーションマーク。「1」キーをShiftを押しながら押す)
などもよく使われます。
- 206 :134:04/03/08 13:53 ID:hEMVbuf/
- 例として、下の黒板AAを見てください
ここのは半角の縦線です。
..| ________________________
..└→| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
|←ここのところに使っているのは全角の縦線です。
|
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / |←ここも半角の縦線です。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
では、これらを「l」(半角小文字L)に変えてみましょう。
________________________
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l
l
l
l
l
l
l 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / l
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
どうですか?なんだかスカスカな感じがしませんか?
次は「i」(半角小文字I)にしてみます。
________________________
i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i
i
i
i
i
i
i 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / i
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
今度はなんとなくでこぼこしてるように見えますね。
一番無難に見えるのは最初のAAですが、いつでも「|」や「|」が良いとは
限りません。元の絵の質感を出すためには「l」や「i」を使う必要もあります。
- 207 :134:04/03/08 13:54 ID:hEMVbuf/
- ●すこし斜めにずれていく縦線
顔文字系のAAではどうしても斜線が多くなります。
しかし、ピッタリの線はなかなか見つかりません。下の例を見てください。
|
|
|
|
|
|
↑は縦線を1dotずつずらして斜めにしたものです。
特に違和感はありません。
|
|
|
|
|
|
これは2dotずつずらしたものです。少しがたついた感じがします。
|
|
|
|
. |
|
今度は4dotずらしています。では、これを「!」と置き換えてみます。
!
!
! 1dotずらし
!
!
!
!
!
! 2dotずらし
!
!
!
!
!
! 4dotずらし
!
. !
!
どうです? かなり感じが変わりましたよね。
前者は少しでも傾斜がつくと、急にがたがたに感じてしまいます。
後者はある程度なら斜め線として認識できます。
しかし、線としての質感はかなり柔らかめ、または弱めになっています。
どちらが正解と言うのはありません。その場その場での使い分けが重要です。
- 208 :134:04/03/08 13:56 ID:hEMVbuf/
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★今回のおさらい。
|
| ・縦の線にも種類がある。その場に応じた使い分けをしよう。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | すまん、今回はちょっとだけ。
| | でもモナー系だって重要な話だぞ。
| 。| 特に背景を描いたりするときには質感が大切なので、
ΛΛ / | 使う文字の選択次第でAAのレベルは大きく異なるのだ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 209 :134:04/03/08 13:59 ID:hEMVbuf/
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|☆ちょっとわき道 : 顔文字系AAとは?
|
| もともと顔文字とは( ´∀`)とか(,,゚Д゚)のような一行の顔のAAを指します。
| しかし、2chの「顔文字板」でおもに作られるのは複数行にわたる大型の
| 一枚絵のようなAAで、これを顔文字系AA、または顔文字板系AAと呼ばれています。
| 実際にはモナー、ギコなどの2chキャラのAA以外は全て顔文字系と呼んでも
| 差し支えないでしょう。
|
| ∧_∧
| ( ´∀`) < 僕らはモナー系のAAだモナ。
| ( ) ∧∧
| | | | 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)
| (__)_) UU ̄U U
|
|
| ,. -───-: 、 人 、、
| /::::::::::::::::::::::::::::::::\ (ヘ/~ ^ `\/) ミ*ミ
| / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ Y \/ Y /゛`
| !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!. |─- -─l / < 顔文字系はこんなのね。
| i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i. (ゝ、 -─-_.ノっ
| |::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l (/  ̄ ̄ Y´
| |::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l | ・ |
| |::::::l| | | | |::::::::::::::! .ト┌┐イ.
| |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l └-┘└-┘
| l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::| ,.-==--y‐─-,,---...,,_
| !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l ,,.r''”,..,~ /'ュ r;;i;;;,i!、,,,,_ _jヽ
| i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ! _,.-─‐ニ ̄ ̄ ̄``ー'' ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ i!、
| '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ r¨ニニ-冖-¨’r"⌒ヽ::━━━━┷━r⌒ヽ_}
| !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i ャェェュョィ”_;:__!{;'÷:}└===========r’{:@i-'
| | | | l `''''''" `''ー'" ~~~ `'''''''"
|
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | まあ、あんまり気にすることないけど。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 210 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/08 19:07 ID:GW1lJFJq
- >134さん、お疲れ様です。
ものすごいわかりやすくてよかったです。
また今後ともよろしくお願いしますね。
- 211 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/08 19:13 ID:GW1lJFJq
- >>178さん。>>1に書いてある通り、虐殺は教えることはできません。
なぜなら、一般の人がみて不快感を覚える他 スレ廃退の危機に面してしまうからです。
(あくまでも予測ではありますが)
もし、これがお気に召さなければ、いつでもおっしゃってください。
それに相応しいスレをご紹介して差し上げます。
- 212 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/08 19:16 ID:GW1lJFJq
- >>183
いろいろ教えていくには、やはりそういったことも必要ではないでしょうか?
皆で楽しみながら成長していく、
そういった意味では、馴れ合いもよいかと思います。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:40 ID:JUtBYec6
- 排他的にならなければ大丈夫だと思う。
がんがれ。
- 214 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/08 19:45 ID:GW1lJFJq
- >>213
そういった言葉を聞くと、凄い励みになります。
頑張っていきたいので、応援宜しくおねがいしますね。
- 215 :タコス ◆IsI7ng0d2. :04/03/08 19:52 ID:BkQpu0p+
- >>214ありがとうございます 参考にさせてもらいます
- 216 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/08 19:57 ID:GW1lJFJq
- タコスさんで思い出しましたが・・・
>>176さんの言ったように、一本線でも十分感じは出ると思います。
∧__/三ニ─
(∀` 三ニ─
と´_,ノ゙`三ニ─
(´ ヽ、 `三ニ─
`ー' \__三ニ─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧__∧ ─‐ ‐
(∀` )┐──‐‐ ‐
と´_,ノ゙ヾ. ─‐‐ ‐
(´ ヽ、 \ ─‐‐ ‐
`ー' \__) ─‐‐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかし、場合によってこれら二つを使い分けていく事も大切ですね。
一つのものを使ってばかりではなく、
いろんなものを駆使することが大切ではないかと思います。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:01 ID:uwHMP7tF
- 1
- 218 :支援 ◆UOx9GEw4OU :04/03/08 20:03 ID:EhLhzKqc
- こんばんわ。
転載ですけどAA講座関係のリンク集です。
良ければ参考にしてください。
応援してますよ。
ttp://sports.2log.net/baseball/img/aa_link_rink.html
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:06 ID:krV/9EsH
- >>216
確かに上の方がスピード感があるように見えますが、
下のほうがキャラがくっきりしていますね。
ありがとうございました、参考にさせて頂きます。
- 220 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/08 20:09 ID:GW1lJFJq
- >>219
スピードを見せる時は上、
キャラを魅せる時などはよく下を使っていますね。
自分はそうやって使い分けています。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい:04/03/08 20:23 ID:GXriqRm1
- 漏れもAAを作りたいんですけどAA作成経歴がほとんど無いのでこのスレで勉強させてもらっても宜しいでしょうか?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:28 ID:jjxmg+1a
- ここ、いいな。
資料室くらい役に立つスレだ。
- 223 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/08 20:28 ID:GW1lJFJq
- >>221
どうぞどうぞ、是非ともここで勉強していって下さい。
基本的な事は>>154-164に載っていますが、
何かわからない事や、自作のAAを評価してもらいたい時などは何時でも相談してくださいね。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:37 ID:QGwvdbRZ
- 時にはaメンタル・・。
\________ ___/
|/
∧_∧
(○) ( ・∀)
ヽ|〃 ( ∩∩)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:13 ID:WVC7f1jf
- とっても参考になります。
こういった掲示板では言葉のやり取りだけで、とても冷たく感じることがあります。
そんな時こんな感じのAAつけられたらなぁと思うことがよくあります。
黙ってみてますのでよろしくお願いします。
- 226 :134:04/03/08 21:54 ID:hEMVbuf/
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃ゼロから始めるAA講座.┃
┗━━━━━━━━━━┛
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★第3回
|
| 線の繋ぎについて(続き)
|
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | >>1さんも来たし、行くぜ!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 227 :134:04/03/08 21:54 ID:hEMVbuf/
- ●横の直線の使い分け
横の直線に使われるのは以下のようなものが多いです。
「─」「―」(左は「けいせん」または「よこ」、右は「きごう」)
「-」「‐」(半角ハイフンと全角ハイフン)
「ー」「ー」(全角と半角の長音記号)
「一」(漢数字―の1)
では、これを全部並べて見ましょう。
─―-‐ーー一
よく見ると、一つだけ高さの違う線があります。
それは半角のハイフンです。AAを作る際の微妙なラインの表現に利用しましょう。
_,,.. -‐ '' "´ ←例えばこういう斜めの線を作るときなどに。
また、「ー」と「ー」は左端が少し上がっています。
「一」は逆に、右端が少し盛り上がって見えますね。
で、これを利用して…
\
`ー一'⌒ー
こんな感じに線を繋げる事ができます。
あとは、「 ̄」(「うえ」を変換)や「_」「_」(「した」を変換、またはキーボード右下の
「ろ」キーをShiftキーを押しながら押す)なども使っていきます。
- 228 :134:04/03/08 21:55 ID:hEMVbuf/
- ●横の直線の問題点
横の直線は基本的に「 ̄」と「─」と「_」の3種類しか高さがありません。
なので、>>207のような微妙なラインを作るのが非常に難しいです。
では、その解決方法は?
@点を使って補う
>>227で示したように、「,」や「'」などを並べて線を引きます。
点には意外に多くの種類があり、かなり自由に調節ができるので、
元絵のラインにかなり近い線を引くことができます。
A空白で補う
ぴったりな文字が無いならいっそのこと空白で、というわけです。
もともと見る人の錯覚を利用して絵に見せているわけですから、
多少の空白は相手の想像力で容易に補えるのです。
_
_ --─  ̄ ← こんな感じでしょうか?かなり極端ですが。
 ̄
元絵を忠実にトレースしようとすると、どうしても@のやり方になりがちです。
しかし、AA全体が粉っぽくなってしまうという欠点があります。
が、Aをやりすぎると、AA全体がスカスカになったり、見る人によっては
線が切れて見えると言う欠点もあります。
どちらも一長一短なので、自分なりのやり方をつかんで下さい。
- 229 :134:04/03/08 21:56 ID:hEMVbuf/
- ●線の交差
縦の線と横の線が交差するような場合、それにあった文字が必要になります。
「┼」(「けいせん」を変換)や「T」「丁」「⊥」(「すいちょく」を変換)などを使い分けましょう。
これらの文字は横の線の高さがそれぞれ異なるので、これを上手く利用すると横の線の
繋ぎが綺麗になります。
_」L⊥ニ==-┼十¬コT宇丁「 ←こんな風に、横の線の高さはさまざまです。
では、これらの文字を上手く使えるようになるにはどうしたら良いのでしょうか?
ひとつは、自分で試行錯誤してみることです。それで、もしピッタリ合う文字が見つかったら、
それを覚えておきましょう。例えば、「┼」より「十」は横の線が少し高い、といったようにです。
そして、やはり重要なのは、人のAAを見て、その技術を盗むことです。
その時も、一度見て自分のAAに流用するだけでなく、それを覚えておくようにしましょう。
文字の知識の量がAAの技量となるのです。
●曲線の繋ぎ
これも、結局は上で述べたことと同じです。あなたがAAとして使える文字がどれくらいあるかで
決まってきます。
⊂ニ.7
ん〜⌒ヽ (⌒ ← 適当に線を繋げただけですが、文字と文字の相性を覚えていくと、
、__y゙ 人 ) 大抵の線は引けるようになります。
/ ` ー く 上達の一番の近道は、やはり他人のAAを見ること、それにつきます。
⌒Y ソ
- 230 :134:04/03/08 21:58 ID:hEMVbuf/
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★今回のおさらい。
|
| ・横の線は種類が少ない。点や空白を上手く利用しよう。
| ・自分の扱える文字の幅をできるだけ広げよう。お手本は山ほどありますから。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | はい、今回はここまで。
| | 前回とあわせて一回分くらいかな?
| 。| 微妙なライン引きは顔文字系AAの特色。
ΛΛ / | 自分の腕の見せ所だとも言えるぞ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 231 :134:04/03/08 21:59 ID:hEMVbuf/
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|☆ちょっとわき道 : よく使う記号
|
| 例えばギコの目の「゚」とか、口の「Д」とかってどうやって出すの?
| という人は結構多いと思います。
|
|
| 「゚」 → 「ぱ」などを半角カナに変換すると「パ」となり、「ハ」を消して出来上がり。
| 「Д」「д」 → 「でー」を変換。
| 「∀」 → 「きごう」または「すべて」を変換。
| 「´」「`」 → それぞれ、「だっしゅ」と「きごう」を変換。
| 「ω」 → 「おめが」を変換。
| 「Λ」 → 「および」を変換。
| 「`」 → 「@」キー(キーボードの2段目、右から2つ目)をShiftキーを押しながら押す。
| 「^」「~」 → 「へ」キー(キーボードの1段目、右から2つ目)を、そのままとShiftを押しながら。
| 「'」 → 「7」キーをShiftを押しながら。
| 「⌒」 → 「こ」を変換
| 「━」 → 「よこ」を変換。
| 「 ̄」「─」「_」「│」 → それぞれ「うえ」「よこ」「した」「たて」を変換。
| 「ヽ」「ヾ」「ゝ」「ゞ」 → 「おなじ」を変換。
| 「∠」「」「⊥」 →「かく」を変換。2、3番目のは「ちょっかく」「すいちょく」でもOK
| 「└」や「┳」など → 「けいせん」を変換。
| 「⊂」や「∩」など → 「しゅうごう」を変換。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | その他、「†」(「だがー」)とか「¬」(「かぎ」)とかもある。
| | ギリシャ文字は「ぎりしゃ」、キリル文字は「きりる」、数学の
| | 記号は「すうがく」で出せたりもするぞ。
| 。| また、大抵の記号は「きごう」で出せるので、困ったらやってみよう。
ΛΛ / | あと、再変換機能を使えば読みを調べるのに便利だな。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 232 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/08 22:11 ID:o2ZTZvbt
- 補足としてあまり使われない「〓」 これはげたで変換
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい:04/03/08 22:12 ID:LrgQoyB4
- >>226−231乙かれでつ。非常に参項になりますた。
これを参考にさせていただきたいと思います。
- 234 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/08 22:16 ID:7ULS7tHP
- お疲れ様です。
またもや参考にさせていただきました。
いつも思うんですが、このスレのためにこんなことまでしてもらって・・・
感謝極まりないです。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:54 ID:jjxmg+1a
- 勝手におまけ
某萌え系AA職人の方は
_」Lニ=-‐ァァナTア´
という記号でなだらかな線を表現しました。
この方法だとぱっと見るとただの記号の羅列に見えますが、横線部分の高さにより上がる表現を押さえています。
(初心者向けとは言えない使い方ですが)
この手の表現は難しいので、型に縛られず自分なりに色々な記号を使ってみるのもよいかと。
- 236 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/08 23:03 ID:7ULS7tHP
- >>235
なるほど、「自分なりの方法を見つける」といったことが大事なんですよね。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:51 ID:RpA+kG8y
- >>1サマ>>134サマ>>その他の熟練の方々
俺もまだ何もやったことのない初心者もいいとこなのですが、
アニオタなので自分で萌えAAを作ってみたいと思いここへ来ました。すごいわかりやすいです。
道はメチャメチャ長いことは覚悟しております。ガンガりますのでこれからもよろしくおねがいします。
- 238 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/09 00:35 ID:nPEKOp8b
- >>237
大歓迎です、顔文字は私もまだ修行中の見習レベルなので、
一緒に頑張って上達していきましょう。
あと、皆さんにお伝えしなければなりませんね。
ここのローカルルールにはsage進行とありますが、ageてもらったほうがうれしいです。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:47 ID:mpEJJaQo
- ここの>>1って、結構無能なんじゃネーノ?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:53 ID:mpEJJaQo
- 初心者がいなくなったらサロンつまらんくなるよ。
- 241 :弓眄 ◆HFa1q9OJ9o :04/03/09 00:55 ID:N4t5Ki+U
- だれか、(´д`)Editmidのソース獲ってきて、AAEのグリッド表示機能くっつけてくれんか。
Delphiはマジ意味わからん。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:38 ID:3SfW+mYm
- 念さんって昔チキチキの司会やってた念さん?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 03:19 ID:cKjKxy2l
- >>237
メチャメチャ長い というほどではないと思われ。
AAEのピクチャートレーサーを使えば出来の良し悪しは別にして
けっこう簡単に描けますぞ。
その辺に転がってる萌えAAの1部分を流用したりしつつ。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:11 ID:lG2WLn5h
- 三ヶ月程頑張れば、ある程度のことは出来るようになるね。
- 245 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/09 16:11 ID:0bhl6mYC
- >>242
ごめん、ちがうぽー
- 246 :134:04/03/09 16:35 ID:2Nsp4MYw
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃ゼロから始めるAA講座.┃
┗━━━━━━━━━━┛
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★第4回
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | そろそろ実践、行くぜ!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 247 :134:04/03/09 16:35 ID:2Nsp4MYw
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★線の繋ぎの練習
|
| 基本的な線の繋ぎ方の練習として、巨大文字を作ってみましょう。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 顔文字板の「やめて」と言うスレが専用スレだ。
| | スレタイがわかりにくく、流れの速いスレなので注意。
| |
| 。| やめてPART26
ΛΛ / | http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1077551478/
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
●「あ」の拡大の例
文字を拡大するときには、それを何行にするか、どの線を何行目に
持ってくるかを考えながら作っていきましょう。
まずは6行でやってみます。
|
─┼─一
_|___/
/ l / ̄ ヽ
! l / l
\__|/ ノ
今度は4行でやってみます。
_l_
|_,
/l / `ヽ
\lノ ノ
さらに2行で。
七_
(lノ )
実際に作ってみるとわかりますが、大きく作ると使う文字の種類は少なくて済みます。
しかも、ほとんど基本的な直線的な文字だけで線を引くことができます。
AA作成の経験がない人は、最初は大きめに作ると良いでしょう。
- 248 :134:04/03/09 16:36 ID:2Nsp4MYw
- ●簡単な文字に挑戦
今度は「し」を拡大してみましょう。
シンプルな一画の文字ですが、基本を覚えていなければできません。
また、「この角度の線はこの文字で」といったように、自分なりの線の
引き方も身に着けていきましょう。
@まずは適当に縦の線から始めてみます。
|
|
|
|
Aここから、右へカーブを描いて曲がります。
しかし、ピッタリの文字はありません。
とりあえず、私の例では「ヽ、」で代用するとします。
下の横線の位置も、きちんと繋がって見えるようにします。
|
|
|
|
ヽ、
 ̄
B最後に、右上へカーブを描いて曲がります。
これには合う文字がありますね。
「ヽ、」と「ノ」の間の空白の量にも注意してください。
|
|
|
|
ヽ、 ノ
 ̄
- 249 :134:04/03/09 16:38 ID:2Nsp4MYw
- ●微妙な曲線に挑戦
今度は、「か」を拡大してみます。
@とりあえず、上の方から線を引いてみます。
|
─┼─┐
↑
これだと、いかにも直線的過ぎる感じがしませんか?
|
ー┼‐ 、
↑
違いがわかりますでしょうか?左端を「ー」(半角長音)にしています。
右端も、空白と「、」を使っていますね。
「─」と「ー」は文字の幅も異なるので気をつけてください。
A意図的に、下に続く線を左側にずらしていきます。
ズレ直しに使う技術ですね。
|
ー┼‐ 、
| |
B最後に、残った部分を付け足したら、完成です。
なんとなく柔らかい印象が出ているでしょうか。
|
ー┼‐ 、 ヽ
| | |
ノ 、ノ
こんな単純なAAですが、半角スペースをどれくらい使っているかというと…
f|
ー┼‐f、fヽ
f f f| | f|
f f f fノ 、ノ
「f」のところが半角スペースです。ズレ直しの技術はもう大丈夫ですよね?
*作っておいてなんですが、この手の巨大文字は直線的でシンプルの方が
わかりやすいです。「か」の拡大も、↓のようなAAの方が良い場合も多いです。
| 、
─┼─┐\
/ | \
/ J
- 250 :134:04/03/09 16:39 ID:2Nsp4MYw
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★今回のおさらい。
|
| ・文字の拡大は線の繋ぎの練習に最適。挑戦してみよう。
| ・小さいAAは難しい。扱える文字がまだ少ない場合は無理せずに。
| ・あとは練習あるのみ!
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | はい、今回はここまで。
| | 慣れたら平仮名や片仮名だけでなく、漢字の拡大にも
| | 挑戦してみよう。
| 。| さらに慣れてきたら、文字を横に並べて文章を作るのも
ΛΛ / | いい練習になるぞ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 251 :134:04/03/09 16:39 ID:2Nsp4MYw
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|☆ちょっとわき道 : 点の種類
|
| 結構多くの種類がある点のような文字。
| それぞれ位置や幅に違いがあるので、上手く使い分けましょう。
|
|
| 「'」 → Shift+「7」キー。3dotで使いやすい。位置も他の点より低め。
| 「゙」「゚」 → 半角カナの濁点と半濁点。「バ」「パ」などから「ハ」を消す。
| 「"」 → Shift+「2」キー。
| 「′」「″」 → それぞれ「ふん」「びょう」を変換。
| 「´」 → 「だっしゅ」を変換。
| 「`」 → Shift+「@」キー。
| 「`」 → 「きごう」を変換。
| 「゛」 → 「だくてん」を変換。
| 「゜」 → 「はんだくてん」を変換。
| 「°」 → 「ど」を変換。
| 「¨」 → ウムラウト。「きごう」を変換。
| 「’」 → Shift+「7」キーで変換。または「いんようふ」「あぽすとろふぃ」を変換。
| 「‘」 → Shift+「@」キーで変換。または「いんようふ」を変換。
| 「W」 → Shift+「2」キーで変換。
| 「”」「“」 → Shift+「2」キーで変換。または「いんようふ」を変換。
| 「,」 → 半角カンマ、全角は「,」。「ね」キー。
| 「.」 → 半角ピリオド、全角は「.」。「る」キー。
| 「;」 → 半角セミコロン、全角は「;」。「れ」キー。
| 「:」 → 半角コロン、全角は「:」。「け」キー。
| 「、」「、」「。」「。」 → 句点、読点の全角と半角。「ね」キーと「る」キー。
|
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | >>231とも一部被ってるけど、種類は沢山あるぞってことね。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 252 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/09 17:41 ID:DX8Ts2Js
- お疲れ様です。
今回はかなり実戦的なところまで来たって感じですね。
いつもの事ながら、感激です。
- 253 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/09 17:54 ID:DX8Ts2Js
- >>241
すいません、よくわかりません・・・
力になれなくてすいませんです。
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1032732620/
そういうツールの専門的な事は、
ここで聞けばよいかと思います。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい:04/03/09 18:59 ID:ijsaP/xR
- >>246-251乙かれでつ。また勉強になりました。
凄くためになるので、これからもがんがって下さい。
- 255 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/09 20:25 ID:DfaCI0KD
- 俺の初めて行ったスレでやった事は、ズレ直しだったなぁシミジミ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:03 ID:8qpMLLiR
- 良スレ定期上げ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:03 ID:8qpMLLiR
- 初心者はどんどんここに書き込め
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:07 ID:voPg93n9
- AAってなんのりゃくなんですか?
真剣に考えてもわかりませんでした
それとあなたたちAAつくって何がおもしろいんですか?
AAがうまくてどうなるっていうんのでか?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:09 ID:qBwkEXIS
- 9 DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU sage 04/03/10 15:25 ID:voPg93n9
>>6
いいえ。3歳の息子です。
>>258
ここで釣るな
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:09 ID:n1o3jMG8
- >>258
>AAがうまくてどうなるっていうんのでか?
DESKスレのとp絵が萌えたり萌えなかったりするようになります。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:13 ID:voPg93n9
- >>259-260
i´| __ r‐く`
r⊂゙、 人 ,r´:.:.ヽ、ノ-、
{__, ゝ、 ヽ,ハ:.:ハ-、:.:.:.:.:.:.ヽ
Y´ ヽ r' __ ̄ヽr、:.:/
\ \>l / r’'::::>_
\ ~ー`コ_,.>〜、ー'
\ ヽ {. `ヽ、
`Y >‐、_ ノ
l. i_/ /
i, {ヽっ´
f` `r'´
,ノ ー┬r ''´ ヽ
/ ,>‐ヽ ヽ
/ / \ \
i / ヽ \
| ! ヽ. \
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:26 ID:lSKLeyaX
- 初心者はどんどんかきこしる!
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:26 ID:lSKLeyaX
- しまったageてなかった
- 264 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 16:56 ID:tIR/Mzve
- こんにちは、誰かいませんか?
- 265 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 16:59 ID:tIR/Mzve
- ちょっと、このスレの相談をしたいのですが・・・
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:01 ID:lSKLeyaX
- 名無しならここにいますが
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:01 ID:zjkON2SP
- もう一人居ますが
- 268 :134:04/03/11 17:02 ID:atgQdNLt
- はいな
- 269 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:03 ID:tIR/Mzve
- >>266
では、DESKさん。
相談なんですが、面白い事を考えてみたんです。
みんなが楽しめて、すぐにAAが上達できる方法なんです。
すこし上級者向けの遊びですが・・・
- 270 : ◆6VyMWLb00s :04/03/11 17:04 ID:IdV3+AMv
- 議論厨もいいですか
- 271 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:06 ID:tIR/Mzve
- ルールは至極単純で簡単です。
誰かが時間を指定して、その時間になったらまた誰かが「お題」を出すんです。
私達は、そのお題に沿ったAAを、制限時間以内に製作する。
といった、簡単で面白そうなゲームをとあるスレを参考にして考えてみたんですが・・・
(参考というより、同じですけどね)
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:07 ID:lSKLeyaX
- >>269
ぐっは。
上級者向けの遊びですか。
- 273 : ◆6VyMWLb00s :04/03/11 17:08 ID:IdV3+AMv
- 辛そうだけど良さそう
- 274 :134:04/03/11 17:09 ID:atgQdNLt
- えーと、どうなんでしょうね?
たぶん、それを楽しめる人間はこのスレを卒業できる
くらいの技量の持ち主でないと無理ではないでしょうか。
- 275 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:09 ID:tIR/Mzve
- >>272
上級者向けというか、なれれば簡単でそれなりに上達すると思います。
- 276 : ◆6VyMWLb00s :04/03/11 17:11 ID:IdV3+AMv
- 中級者スレを新設するとか
- 277 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:12 ID:tIR/Mzve
- >>274
そうですね、例えば制限時間を少し多めに設定してみたりして簡単にしてみるとか・・・
>>276
いえ、私が考えてるのはそういうランク分けとかではなく、
純粋にAA作成技術を上げたいと思ってやってるだけですから。
そういったことは必要ないです。
- 278 : ◆6VyMWLb00s :04/03/11 17:13 ID:IdV3+AMv
- 分かりました、そうなるとやはりお題の難易度が重要になると思います
- 279 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:15 ID:tIR/Mzve
- どうでしょうか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい:04/03/11 17:15 ID:S3xjapxK
- >>277自分は初心者なので時間がかかかり、雑になるかもしれませんが、それでもよければ参加したいと思っています。
- 281 : ◆6VyMWLb00s :04/03/11 17:16 ID:IdV3+AMv
- 私は全面的に賛成です
- 282 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/11 17:16 ID:lSKLeyaX
- 人が集まらなさそうでつ。。。
それにこれをやると・・・
>>129
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:20 ID:f31VT1zw
- ゲームとしては面白そうだけど、
「すぐにAAが上達できる方法」かどうかは疑問です。。。
- 284 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:21 ID:tIR/Mzve
- >>280
その意識が大切だと思います。
いろんな人から意見が聞ける事により、どんなに雑でもすぐに上手くなるかと思います。
>>282
実は私もそう思ってるんです。でも、こういったことも必要じゃないかと思うんですが・・・
上達するには、沢山の経験が必要です。
だから、このゲームをすればすぐに経験が積めるとおもったんです。
- 285 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:23 ID:tIR/Mzve
- >>283
そうですか・・・
自分が思っていた事は、 経験=実力 だったので。
やはり、必要ないでしょうか?
- 286 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/11 17:28 ID:lSKLeyaX
- ほんとにやる気があるのなら。AA職人のいるスレに宣伝してきたらどうですか?
まぁ初心者はこないと思いますが。
- 287 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:30 ID:tIR/Mzve
- >>286
それはだめです。
初心者が来てこそ、このスレの本当の価値が見出せるのです。
- 288 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/11 17:32 ID:lSKLeyaX
- >>287
だったら初心者限定企画?
- 289 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:33 ID:tIR/Mzve
- とりあえず、この件で賛成か反対かを言ってくれるとうれしいです。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい:04/03/11 17:35 ID:S3xjapxK
- とりあえず自分は賛成です。
- 291 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:35 ID:tIR/Mzve
- >>288
上手い人もそうでない人も、全員が参加してほしい所です・・・
- 292 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/11 17:35 ID:lSKLeyaX
- 賛成でつ。。。
- 293 :134:04/03/11 17:37 ID:atgQdNLt
- >>285
その考えは正しいとは思いますよ。
ただ、このスレを見る人は基本的に「AAを作れない」人だと思うので、
参加できない人が多いのではないでしょうか。
お題と作成例を見せて、なぜこうなったか、どのように作ったかを
細かく解説したりした方が初心者には分り易いと思います。
| ∧
|Д゚) <そんなわけで私は反対っス。
|ノ
- 294 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/11 17:41 ID:lSKLeyaX
- 反対者が出た場合はどうするんですか?
- 295 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:42 ID:tIR/Mzve
- >>293
そうですね、
スレタイ見れば、やはり参加しにくいでしょうね・・・
それと、今あなたが言った方法はなかなかいいですね。
- 296 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:45 ID:tIR/Mzve
- >>294
自分は、過半数の反対がでたらやめようと思っていたんですが・・・
いや、しかし・・・
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい:04/03/11 17:46 ID:S3xjapxK
- >>293自分のような初心者が作ったAAを解説などしてくれるとありがたいと思います。
- 298 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/11 17:46 ID:lSKLeyaX
- >>297
すばらしい
- 299 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/11 17:48 ID:lSKLeyaX
- >>298
すばらしいアイデアってことね
>>297
やはりこのスレの宣伝が必要でしょうな。
- 300 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:49 ID:tIR/Mzve
- >>297
それでしたら、どんどんここに投下していってください。
何時でも大歓迎ですよ。
- 301 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:51 ID:tIR/Mzve
- >>298
たしかに素晴らしいアイデアです。
どんどん投下してくれるとありがたいですね。
- 302 :134:04/03/11 17:54 ID:atgQdNLt
- >>297
持ち込み大歓迎です。
>>299
スレに割り込んでくる宣伝は非常に目障りなので、自治・質問・どこだっけスレ
以外での宣伝はかんべんして下さい。
- 303 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 17:58 ID:tIR/Mzve
- とりあえず、沢山投稿してきてくれたら嬉しいですね。
皆さん、どんどん投稿してください。
あと、ここに書きこむ時は名無しのほうが便利だと思います。
- 304 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/11 18:03 ID:tIR/Mzve
- >>290
賛成してくれたのは嬉しいですけど、
やはり実行するにはもう少し様子をみてからにします。
どうもスミマセンでした・・・
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:35 ID:ADSwhApk
- 念◆zBBP.C6BJc から
コテ名乗ってる人に指名してやってみれば?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:27 ID:Bqd1cbBm
- 縦幅90%てなに?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:11 ID:rR6iWORE
- >>306
AAEでAAを作る場合は、仕様により元絵になる画像を90%に縮小しないと
完成したAAが縦に伸びてしまいます。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:28 ID:utkOlEBR
- >>306
IEやブラウザなどでAAを表示した場合行間が2ドット空いてるけど、
メモ帳やAAEなどでは行間が空いてない。
トレース時にその誤差を埋めるための機能だね。
ただ、常に行間2ドット開いてる状態でトレースするのと
縦幅を縮めてトレースするのとではやはり仕上がりが違う。
より正確なトレースをしたければAAEよりも(´д`)EDITの方がいいんじゃないかと思う。
AAEより若干動作が重いのが難点だが。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:10 ID:Yqp3BO4j
- 念◆zBBP.C6BJc氏は結構AA上手な人のはずだが・・・。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:11 ID:Yqp3BO4j
- 時にこのスレはage進行なのか、sage進行なのか・・・
・・・と言ってみるテスト
- 311 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/12 14:16 ID:e9zT/aS1
-
,;;;,..,:':,
:' ゚ヮ゚ '; 最近ふわ系を探求してみてるんだがそういうのもいいんかい?
;' ';゙';ノ
゙''゙'''゙'''''"
- 312 :名無し募集中:04/03/12 14:50 ID:TAWmygeV
- ,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
- 313 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/12 16:55 ID:+1EiqjH0
- >>310
どちらでも構いませんよ。
あまりにも下がりすぎた場合は、ageてもらえると嬉しいです。
- 314 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/12 16:57 ID:+1EiqjH0
- >>311
ジャンルは何でもOKですよ。
私もふわは大好きです。
- 315 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/12 17:01 ID:e9zT/aS1
-
,.‐--、__
ヽ  ̄`=‐---、
ヽ `ー-、 ̄`ー―--、
`i_ .`ヽ、_ `ー、
.├ヽ _  ̄`ー‐-ニー-、
.|,ノ|  ̄`ー---、____,..____ `ニブ
l-' __ __ ┌‐'"
[ニニ[]__[[___]______|
./ ././_,.='` :、
/_,.=;'" .`ミ 私がやるとこうなっちゃいますけどね。
/ ◯ ;
| * ;'
i― ''"´ ,;:'
`:、 ,_-―-、
:、 //ll ̄ ̄ |
/ ̄;ii「 ̄〆 || .!
./ ,.-;!|_ノ .,..-‐'"lヽ、_,...===┬'
,´ -' ´/ / ― ̄ ̄ー‐--..〉
/`^==´__,(O_,.-――==--、___,>
- 316 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/12 17:02 ID:+1EiqjH0
- ふわ系って、ドットのみで構成されてますよね?
- 317 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/12 17:03 ID:e9zT/aS1
- /\ /\
/ \ / \
/ ゙'----''"´ ヾ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `:、 /
/ ,r===.、 )(,r====._ i, | 耳とかのはっきりと表現したい部分はこういう風に
トー----i ◯ _「Lト ◯ | l. | 表現する場合があるようです・・・。
| ゞ、___,r'ニヽ!ゞ、____ノ * i _ノ
、 l ゞー',イ /  ̄ヽ
`:、 l l  ̄.ノ― ノ \______________
`:、 、、..,,_ヾT゙'______,.,_,,.;:''"
_r≧ー‐f :: ̄ ̄ l 「 ゙̄`i ゙<__
/゙ ̄ ̄ー") _、__.! .l!_.ノ .l
/ r' ー" Tー-:ィ'ーヽ
./ / i゙、 _____ハii ゙ー- ̄ヽ--、_
i / ,! l i  ̄ l 二iii二-‐'" ゙ー-rr,、
i" l .! __,..-<. ヾヽ ゙i゙i゙iヽ、
l .l .l゙` ' ̄ _ノ\. ヾヽ / ̄ ̄ ゙̄ー゙ー' ゙i
ヽ .! ヾヽ、.__,.--'"/ ゙ヽ. i.i.i. / i
\ \ ゙ ̄ ./ ヽ、i.ii ! 、_!__
ヽ ヽ、___/ ヾi.iV
- 318 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/12 17:05 ID:+1EiqjH0
- まぁ、ふわ系は和みますが容量をハンパなく食うのがたまにキズですよね。。。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:19 ID:CWfUglVw
- xx
x x
x x
k xx x
k x
xx_o_xx
- 320 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/12 17:44 ID:v5FUOTHK
-
〜ф
,:':,:':, ∧_∧.'..'. ф〜
;'# ゚ー゚':''''; =_-)∀ )∴;”;
ヽ,:'゙':, ,,:''゙ / ヽ.'.” ,:':,..,:':,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|○ミミミミミミミ :'゚ー゚*'; (○)
| (__)_) ;' ';゙';ノ ヽ|〃
` "''`"`"'''::;;.`::;;.`"''',;,;;,;`` "''`"`"'` "''"'゙''゙'''゙''''` "''`"`"'''::;;.`::;;.`"''',;,;;,;`` "''`"`"'
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:55 ID:aB4+kpbH
- オートトレースすると汚いんですが
どうすれば綺麗にAA描けますか?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:56 ID:Yqp3BO4j
- >>313
らじゃー
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:12 ID:8Vuy326i
- >>321
じゃあ手打ちを覚えましょう。まずはこのスレを>>1から熟読。
モナ板の、
AA講座作ってくださいオネガイします〜。なスレ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/mona/1067074726/
もめちゃくちゃためになるので熟読。
- 324 :ゑびす ◆xAc4qMmORw :04/03/12 18:22 ID:7ZfzyyqM
- 私もここでAAを極める事に。
よろしいでしょうか?
- 325 :ブラウン ◆ltGryBRWNw :04/03/12 19:19 ID:VNvMBfpN
- ;' ':;, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,,,;' '';,
,:' `:、
,:' ',
; ○ ○ i
:、 * ;' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.ゝ'-ゝ‐-'i ,―‐ ;'゙< 変になった
i=ニ-'゙゙ ̄ ̄|_O| .,;:' \_______
,. ----、 ..,,__!:::::::::::::::::::::::::| |. ,:'.ト、__,.-i
゙゙──--、 ヽ、..,~_‐-:;-;;_::::::::| ド='、''_" |_:::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::ヽ. .ヾ,ヘ`ヘ'''、-`ヾ.ヽ`、 \i~ヾ、\::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::ヽ ヾヘ`ヘ、ヘ`ヘ、ヘヽヽ_ ` `':: ヽ::::::::|
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:46 ID:XszFmFBQ
- 勝手にメモ。
AA(特にリアルAAや拡大系)を描くには主に2パターンある。
一つが「実線法」、つまり//i|lヽ\等の実線をメインに使い輪郭を作る方法。
もう一つが「点画法」、つまり' ; : , .等(一部では黴と呼ばれる)の記号を使い輪郭を作る方法。
この二つ。
基本的にこの二つのパターンを同じAAに使うと、部分的に違和感が出来る為、出来れば一つの画法で統一すると良い。
もし共存させるならば、;;と二つ並べて使ったり、iや!のようなもう一つの画法に近い記号を使うと違和感が押さえやすい。
- 327 :タバコ:04/03/13 01:49 ID:XnujvU7+
-
〜〜〜〜〜
( )
( )
( )
( )
_________________
| | |※※※|
| | |※※※|
|___|____________|___|
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:02 ID:nkG0PJgF
- >>327
ズレてるよ。
というわけで、突然思いつき企画!
みんなでタバコ(余裕のある人はマッチも)をAAで描いてみよう!
特に時間制限なし。横でも縦でも斜めでも、タバコを吸っている人でも可。
初心者でもとっつきやすそうな気がするし、こないだの>>1さんの提案を
ある程度実現できそうな気もするし。失敗したら失敗したで別に失うものは
何もないし。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:11 ID:R/rbAh/B
- >>328
>失敗したら失敗したで別に失うものは何もないし。
時間を失う
自治厨晒しage
- 330 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/13 13:14 ID:RT5QDPKX
- ,:':,..,:':,
:'*゚ー゚'; >>329趣味的なものに時間を費やすのは有意義だと思っている。
;' ';゙';ノ
゙''゙'''゙'''''"
- 331 :エル L ◆uLW0xdNfyI :04/03/13 13:14 ID:c2I+aRvB
- >>328
( '∀)y-~~~
こんなんでいいのか?
ヘタクソでスマソ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:34 ID:R/rbAh/B
- ∬
|.~~~~.|
| |
| |
| |
| | >>330
| | ふーん
| .゚ω゚| y━~
|__|
|.エコー|
|//|
|//|
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:39 ID:zb55hE06
- , ,,;)
ノ
━・
- 334 :エル L ◆uLW0xdNfyI :04/03/13 13:45 ID:c2I+aRvB
- ヽ. ;;;;;;;ノ
;;ノ
┏━┳━━━━━━━━┳┓
┃ ┃.歩き煙草禁止 ┃┃
┗━┻━━━━━━━━┻┛
もいっこ投下
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:51 ID:XGWaTBU4
- 【スレタイ】
俺の描いた絵でAA作るスレ
【本文】
>>2が考案いたしました
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:55 ID:R/rbAh/B
- >>335
?爆誤
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:01 ID:XGWaTBU4
- >>336
きみにきめたーっ!
- 338 :ゑびす ◆xAc4qMmORw :04/03/13 14:22 ID:qxKR0SSD
- >>328
暇だからマッチっぽいモノ作ってみた。
,、..
,!ソ::: ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//:: .(・∀・ ) i< 拡大図ですな。
//:: .( つ \_______
. //:: | | |
.//:: (__)_)
`~
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:23 ID:nCgINOtX
- 真の「失敗」とは
開拓の心を忘れ、
困難に挑戦する事に
無縁のところにいる者たちの
ことを言うのだ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:42 ID:RUPAb/Qx
- ("
ノ"
;;::l二二二llllllll
:;
.' タバコ+灰
- 341 :本当らしいよ:04/03/13 14:51 ID:tqHLVL/w
- _ _,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
r、r.r 、 〉. -‐ '''ー {!
r |_,|_,|_,| | ‐ー くー |
|_,|_,|_,|/ヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
|_,|_,|_人_」(^i ト‐=‐ァ' !
| ) ヽノ | ` `二´' 丿
| `".`´ ノ '' ー--‐f
人 入_ノ\ /|\_
/ \_/ | /`又´\| |  ̄\
- 342 :ゑびす ◆xAc4qMmORw :04/03/13 16:03 ID:qxKR0SSD
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一服はウマぃぞゴルァ。
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ、 ,、
. /:: ヾ、 /:: ヾ、 ...:::..
/.:: ゛、 /;: ヽ, :::::::::.
,/..:::: '''"" ヽ, :::::::::::::::
〆 i. ::::::::::::::::::::
!:::: l⌒l l⌒l .! :::::::::::::::
|::::: ヽ_ノ ヽ_ノ .| ::::::::::
. ヽ::: ! ̄! ./ :::::...
ヾ、:: |_| / ..:::::::
丶;;:: . ( _ ..::::
/;:: /: : ヾ、ヽ ,- ∩二二二!コ:::::
./::. /:: : : !:: \ / ノ
__/;:: /;;::: : : |::: Y /゛
ソ;;:: T  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ:; ヽ,_ソ~) _,__
\, ヾ,!~;;;;;;;;;;;;u!
ヾ、 !;;;;;茶;;;;; !
ヾ、ヽ`.! ;;:;;;;;;;;:::; !
ゝ!~`‐‐‐‐‐‐‐`
タバコを持ってるギコ
- 343 :134:04/03/13 16:31 ID:f8vbX1g2
- ____________________________
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| |l. .. . _. ._. .. .,.へ. .. . _. ._ . . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. .. .l. ¨ | .i=-=-=i. .l. ¨ |. . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|:-------------:|| ||. .. .| [] |. .,.ニニニ,. .| [] |. . || ||:-------------:|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. .. .l . . l. .ニニニ. .l . . |. . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. .. .l . . |. .|[]∧[]|. .l . . |. . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. .. .l__|. .|_/. .゙,_|. .l__|. . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||__________|| ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|l..二二二二二二二二二二二 l|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. . . . . . . . _. .. ._. . ___. . ___. . . . ___. .____. .. .. .. .. . . . |
|. .. .. .. .. .. .. . | |. / /. .| ___|. .l. .ヽ . . | | | | . . . . . . . . .|
|. .. .. .. .. .. .. . | l/ / . . ! l. .. . . . !. ヽ . .| |  ̄| | ̄. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. . l 〈. .. . |. .└─┐.| i. ヽ .| | . . | |. .. .. .. .. .. .. .. . |
|. .. .. .. .. .. .. . | ,ヘ ',.. .| ┌─┘.| lヽ ヽ| | . . | |. .. .. .. .. .. .. .. . |
|. .. .. .. .. .. .. . | l. .', ',. ..!. . l___. . | l. .ヽ | . . | |. .. .. .. .. .. .. .. . |
|. .. .. .. .. .. .. . | l. . ', ',. | l. .| l . . ヽ | . . | |. .. .. .. .. .. .. .. . |
| . . . . . . . . . .  ̄. . . . ̄. . ̄ ̄ ̄. .  ̄ . .. .  ̄. .. .  ̄. .. .. .. .. .. .. . . ..|
|. .. .. .. .. .. . |ヘ. ./| ,.-、r‐、┼ |,.、 ,. 、. !. .!. .. .・ ,. 、 |,.、┼ ,-、. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. . l. .V .lヾニ l.. .i. !_ |. .|ヽノ |. .|_. l ヽイ |. .| !_‘つ. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . .. . . . . . . . ー'. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
| . . . . . . . . LIGHT. .AND. .REFRESHING. .TASTE. .. . . . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . MADE. .IN. .U. S. A.. .. .. . . . . . . . . . . . . . |
l.__________________________.l
- 344 :ドット消し忘れ:04/03/13 17:37 ID:f8vbX1g2
- ____________________________
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| |l. .. . _. ._. .. .,.へ. .. . _. ._ . . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. .. .l. ¨ | .i=-=-=i. .l. ¨ |. . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|:-------------:|| ||. .. .| [] |. .,.ニニニ,. .| [] |. . || ||:-------------:|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. .. .l l. .ニニニ. .l |. . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. .. .l |. .|[]∧[]|. .l |. . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||. .. .l__|. .|_/. .゙,_|. .l__|. . || ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|| ||__________|| ||. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|l..二二二二二二二二二二二 l|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. . . . . . . . _. .. ._. . ___. . ___. . . . ___. .____. .. .. .. .. . . . |
|. .. .. .. .. .. .. . | |. / /. .| ___|. .l ヽ . . | | | | . . . . . . . . .|
|. .. .. .. .. .. .. . | l/ / . . ! l. .. . . . !. ヽ . .| |  ̄| | ̄. .. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. . l 〈. .. . | └─┐.| i. ヽ .| | . . | |. .. .. .. .. .. .. .. . |
|. .. .. .. .. .. .. . | ,ヘ ',.. .| ┌─┘.| lヽ ヽ| | . . | |. .. .. .. .. .. .. .. . |
|. .. .. .. .. .. .. . | l. .', ',. ..! l___. . | l. .ヽ | . . | |. .. .. .. .. .. .. .. . |
|. .. .. .. .. .. .. . | l. . ', ',. | l. .| l . . ヽ | . . | |. .. .. .. .. .. .. .. . |
| . . . . . . . . . .  ̄. . . . ̄. . ̄ ̄ ̄. .  ̄ . .. .  ̄. .. .  ̄. .. .. .. .. .. .. . . ..|
|. .. .. .. .. .. . |ヘ. ./| ,.-、r‐、┼ |,.、 ,. 、. !. .!. .. .・ ,. 、 |,.、┼ ,-、. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. . l. .V .lヾニ l.. .i. !_ |. .|ヽノ |. .|_. l ヽイ |. .| !_‘つ. .. .. .. .. .. .|
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . .. . . . . . . . ー'. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
| . . . . . . . . LIGHT. .AND. .REFRESHING. .TASTE. .. . . . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . |
|. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . . MADE. .IN. .U. S. A.. .. .. . . . . . . . . . . . . . |
l.__________________________.l
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:49 ID:C7EmuAaA
- どうでもいいことですが、天麩羅のギコの耳がラムダなのは仕様でしょうか?
- 346 :134:04/03/13 17:57 ID:f8vbX1g2
- >>345
あ、自分のやつですか?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3851/jugyou.html
ここからコピペしたものを適当に変えただけでしたので、気付きませんでした。
次から直します。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:10 ID:Aq13VFXc
-
∫ / ⌒ヽ
廴 ム`_ノ
゛'━气ヽ ∧
/ 〉´\\
/ \ ヾ)
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:41 ID:vX9oazqO
- >>347
すごすぎ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:29 ID:+CVHCXoh
- ∧_∧
(´∀` )
( )
| | |
(_(_)
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:14 ID:qKM+V4nF
- _
_| |○ ・・・
_
_)) |○ ブルッ・・・
_
_|` |○ ニョッ・・・
_
_ト |○ ポン!
_
_ト、|○ ピュ・・・
_
_ト。|○ ドクッ!
_
_ト... |○ ポタポタ・・・
_
_|! |○ ヘナヘナ・・・
_|!\○ ガク・・・
 ̄
- 351 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/14 01:10 ID:85VrLDUa
- >>309
何所を向いて言っておるのかね。私より上手い奴なんぞゴマンと居るではないか。
- 352 :闇 ◆KIllKoAMbo :04/03/14 15:56 ID:qTFxTYHo
- ∧_∧
( ´Д`)
/⌒ \
l i┸ミ_ノ
\_彡_.l
∧_∧
( ´へ━
/⌒ \
l __.iミノ
\_彡ッチ]
∧_∧ λ
( ´へ━'i` シュボッ
/⌒ ソミ)
l __イヽノ ))
\_彡ッチ]
∧_∧ ∫
( ´Д) ζ プハァ
/⌒ ソミ━・゙`
l __イヽノ
\_彡ッチ]
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:06 ID:/mcGkwtE
- >>351
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/12 14:10 ID:Yqp3BO4j
念◆zBBP.C6BJc氏は結構AA上手な人のはずだが・・・。
〜〜
別に1番上手いとは言ってませんが、何か?
てか素直に感謝の言葉ぐらい言えんのか?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:37 ID:GillVEej
- 釣られてやんの。ぷ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:43 ID:Z0yfZfLd
- >>353
別にお前を責めたわけではないかと
- 356 :飛R ◆mqLka9WW2E :04/03/15 17:24 ID:3r3vN/Np
- 漏れは車/バイク板の人間なので、ここの住人に比べAAのレベルは低いかもしれんが・・・
とりあえず過去に作ったAA貼っときまつ
●オンドゥル
∧
/.|ハ
/ .| ハ
/v.| wハ
/シ)= (Eハ
-/シノ= | Eハヽ __________
/:::/ン//| \E\:\ /
|::/シミ く .| >彡{ |::::| /
|::|/::::::ヽ⌒ /::::::ヽ|:::| <
|:/:::::::::::|.◎|:::::::::::::|:::| \
〈::|:::::::::::ノ v.|::::::::::::ノ::::〉 \
ヽヽ--'..-V-ヽ--/::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|||/]\|/[\|:::/
/''ノ \ヽ二.|[二//|======i
../^二(.. // ̄|ヽヽへ.// // |
二二) _ // | ヽ---'| /======/----------、
二={/\//= =====<=ヽ/ / ヽ========
/ / ̄`〉 》" -=, | // (二`二二二二二-
| / / .‖ | | | ̄\/-\ \
/ / ‖ | |/ ̄二 | |
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:03 ID:4kTKSRRn
- いや、普通に上手いよ
- 358 :念 ◆zBBP.C6BJc :04/03/15 19:09 ID:44yxrIhi
- >>353
あー・・・・・
うん
いや別に
 ̄
 ̄←結構上手い奴
 ̄
 ̄
 ̄←俺
 ̄
って言いたかっただけなんで ハイ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:09 ID:m2C/Ntq6
- >>353
上手いと言われることが必ずしもその人にとって嬉しいとは限らない。
逆にそういう発言が本人にとって負荷でしかないと言うこともある。
感謝の言葉を要求する貴方は流石ですね♪
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:17 ID:n/G0FJlY
- >>359
ほめられてうれしくない人は、いないんじゃねーの。
ほめられたいからっていうのもAAを描く立派な理由だしさ。
確かに感謝の言葉を要求するのもおかしいけれども、
素直に感謝がいえないのも少し滑稽だよ。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:23 ID:bpNDCM0q
- そういう話はよそでやったらどうだ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:33 ID:m2C/Ntq6
- >>360
少なくとも俺は上手いと言われるのは好きではない。
>>361
ごめんな。
言っといてなんだが、これ以上は何も言わない。
- 363 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/16 17:40 ID:N+sXYVB/
- 何ですか、この有様は。
もっと楽しくやりましょう。楽しく。
- 364 :DESK烏龍茶 ◆HwHmU0oHwU :04/03/16 22:43 ID:ny/se9X5
- 春厨が襲ってくるぅ〜
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:08 ID:cRkfx5Ys
- 無駄にage
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:13 ID:AxhwbqOH
- ∫ / ⌒ヽ
廴 ム`_ノ 。o○(くだらんことで争うな。マターリマターリ。。。)
゛'━气ヽ ∧
/ 〉´\\
/ \ ヾ)
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:30 ID:hcqBAr+S
- この煙草とかの煙の表現って難しいですね。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:32 ID:KO2srNNA
- >>367
難しく考えなくてもこんなのでいいべさ。
(´
)
━・'
- 369 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/16 23:38 ID:RfV3uSy1
- 煙なら、
(;;,
, ,;)
ノ
、 : :
, : :)
ノ
こういった感じで
あと単体なら、ζ∫∬ こういったのをよく見かけますね。
タバコも
━・ 小型
二二;; 中型
タバコはあまりうまくつくれませんね・・・
- 370 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/16 23:45 ID:RfV3uSy1
-
, ヘノ;;;
/ , ヘ_/
i:::i |
゙"' |
|
こういうの、麻雀漫画でよく見かけません? これ、一応タバコです
- 371 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/17 05:07 ID:dUFybrLu
-
i=((_^_)
(,/゚д゚)_、 このAAの走っているバージョンを一緒に考えてくださらんか?
(@つユ二Giiiiiiii;=-
[[l=ロ=| |_|'~ ̄
/;;;/, 、;;;〉
(,,_/ 、_,,)
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:09 ID:AcOT4M+O
- 効果線でごまかしてみる。
―_―― ̄ i==((_^)
― === = (,,,/゚д)_、
_―― ― (@_つユ二Giiiiiiii;=-
__ ―― [][l=ロ::| |_|'~ ̄
_― 三 /;;::/〉;;;;〉
― ̄_― (_,,7 ゙ー'
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:01 ID:LpDxJnQi
- あげ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:29 ID:lzvxAlfc
- 綾小路きみまろのAAくだたい
- 375 :始末屋:04/03/17 09:45 ID:EZSO9j3g
- おまえらな
もう時代はモナーじゃねーよ
ジパングだっ
http://www.geocities.jp/hihamata5637/
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:24 ID:rRon0/xo
- ∧_∧ ヽ¬ 人 パーソ!!
( ´∀`) / └――― < >
| _つノ  ̄ ̄ ̄ ̄ V
( |
| .|
(_(__)
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:43 ID:GkjAs3ET
- ;;;) (
(; ⌒)
ナテー--┬く
”“・・・─┴「
ヽ
゛──
遅いかもしれないけどタバコつくってみました。
- 378 :飛R ◆mqLka9WW2E :04/03/17 13:04 ID:Wnd4REtO
- なんだ、職人養成スレと練習スレは別物なのか・・・
●「耳をすませば」の天澤聖司
____
_ シ::::::::::::::::::::::::....ヽ、
ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
=:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|:::::::::::::::::::::::::::彡::::::::ノ:/:ノヽ::::::::::|
|::::::::::::::::::/レ /// / //|::::::::|
|:::::::::─、| _\_ / |::::::::|
|::::::| ヽ,レ '( o`, ノ^/|::/|:|
|::::|、)  ̄ /dT // | _______
\-, | 丶-/ /
ヽ::| _ ` ' ノ / エロイ人、
/ヽ `\ | < AAの評価よろしく
__/ \ - ` / \
/ \ \、__ノ \
/_ \ |_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
───' `\ \ \
/ '⌒`\ \ /^| /\
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:14 ID:vyLJd16n
- >>378
92点
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:32 ID:NTqFOwNc
- >>378
たてに90%縮小で
95点
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:19 ID:IgbCyiER
- >>378
卒業おめでとう。AAサロン板、ひいてはAA板発展のために尽力してください。
今後のご活躍を期待しております。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:10 ID:DNTH+okU
- なんか家のPC のマイク描いてみたんですが・・・
×=ヽ\
(( 彡)) \
ヽ=ソ )
ヽ_ ノノヽ
 ̄\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ノ \
\ \
丿ヽ \
ノ ヽ \
(( ̄ ̄(○ _ \
/ ̄ ̄/ \ \ノヽ
ノ__(_________| \\
__,,.. -‐ '' "´ |__/\ / \/
/ /__,,.. -‐ '' "´ \ \ \
 ̄ \ \ \
\ | ̄|
 ̄
- 383 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/17 20:17 ID:JPoBH5xi
- >>381
同意です。
>>378さん、ただ少し・・・口元がアブナイかと。
もしよかったら、修復して持ってきてください。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:18 ID:KNX7poJR
- >>378
できれば元画像も見せて欲しいです。
- 385 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/17 20:19 ID:JPoBH5xi
- >>382
×++\
(+++\ 上手いです、ただマイクの部分が少し違和感がありますね。
ヽ+++)
ヽ_+ノノヽ 私が修正してみました。(あんまし参考になりそうもないですね・・・
 ̄\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ \
\ノ \
\ \
丿ヽ \
ノ ヽ \
(( ̄ ̄(○ _ \
/ ̄ ̄/ \ \ノヽ
ノ__(_________| \\
__,,.. -‐ '' "´ |__/\ / \/
/ /__,,.. -‐ '' "´ \ \ \
 ̄ \ \ \
\ | ̄|
 ̄
- 386 :1 ◆QF0ypwgJ42 :04/03/17 20:21 ID:JPoBH5xi
- >>384
私も見てみたいです。
もしよろしければ>>378さん、もと画像見せていただけないでしょうか?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:32 ID:zrONGRan
- すみません。AA技術の講座じゃなくて(´д`)EDITの講義して欲しいんですけど駄目でしょうか。
AAEから移行しようとしてるのですが戸惑ってしまって…
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:52 ID:1HMovpo/
- 戸惑うもんなのか?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:55 ID:DNTH+okU
- >>385
ははあ。もうちょっと頑張ります
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:17 ID:zrONGRan
- AAブラシとか、AAEにない機能のことです。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:42 ID:Ll4qgQ/T
- AAブラシか。存在すら忘れてた。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:00 ID:90kfELQe
- 今更ながら
>>371 少し変えただけでいいなら
i=((_^_)
( ,/゚д)_、
(@つユ二Giiiiiiii;=-
[[l=ロ,、 |_|'~ ̄
/;;;/ヌ_,,)
(,,_/
- 393 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/17 22:06 ID:/BR934rQ
- >>392サンクスです、分けあって利用させていただきます。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:08 ID:DNTH+okU
- 何かお題を出してもらったほうが、描きやすい・・・かもです。
- 395 :134:04/03/17 22:15 ID:KNX7poJR
- 誰かトレースに挑戦するぞって人います?
みんなモナー系かな?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:16 ID:DTPWxJjk
- >>395
ノ 是非、是非
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:16 ID:DTPWxJjk
- >>394
お題、拡大ギコ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:18 ID:D6BTENdW
- じゃあシンプルに「コップ」とかどうでしょう。
- 399 : ◆NuhhtOKiSA :04/03/17 22:24 ID:z1MIhjB8
- 4/6
| ヽヽ ─┼─┐ \ / ┃ ┃
| │ │ ノ. ┃ ┃
├── ノ 」 __/ ┃ ┃
| ヽ` ・ ・
´
´.
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙ ※ 画像はイメージです
- 400 : ◆6VyMWLb00s :04/03/17 22:25 ID:NTNbz55F
- |\ /|
| \ / |
| \____/ |
/ ヽ
/ ○ ○ ヽ
| ____ |
| | | |
| / | |
ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ,|
`────────── ´
- 401 :ときさもここ ◆NuhhtOKiSA :04/03/17 22:27 ID:z1MIhjB8
- ごめんなさい、>>399は誤爆です。申し訳ございませんでした。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:27 ID:DTPWxJjk
- >>401
そんなあなたが好きなんです
- 403 :GGG:04/03/17 22:28 ID:cx2QkWpI
- http://www.inetmie.or.jp/~kawagita/image/popoflash.html?
すげ〜すげ〜マトリックスのAAがうごいてるよ!
きたよ〜きてるよ〜キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
マトリックスのAAを求めてる人どうぞ!
ちなみに「面白系画像」の一番上を見てくだしゃい!
- 404 :ときさもここ ◆NuhhtOKiSA :04/03/17 22:29 ID:z1MIhjB8
- >>402
ありがとうございます。
これからも定期的に誤爆する恐れがありますので、褪めた目で見つめてやってください。
何はともあれ、ここのスレは勉強になります。覗かせてもらってよろしいですか?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:30 ID:DTPWxJjk
- >>404
>>1じゃないからわからないけど、絶対いいっていうと思うよ。
- 406 : ◆6VyMWLb00s :04/03/17 22:31 ID:NTNbz55F
- |\ /|
| \ / |
| \____/ |
/ ヽ
/ ○ ○ ヽ
| |
| 、 * |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ヽ、 ,|
`────────── ´
「ー」を拡大すると急に萎え顔になる
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:31 ID:DTPWxJjk
- そういや、134さんがいってたトレースって・・・オート?
なわけないよね。
- 408 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/17 22:37 ID:/BR934rQ
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自分の作った作品が最後に虐殺AAに改造されて
| 悲しい限りであります・・・。
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌┬┬┬┬┐ラー界ラム \\\\\\\\
├◇┼┼┼┤ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
├┼◇┼┼┤ [O::::三] /:. ..:: . : .:. : ... :. ..:: . : .:. : ...
├┼┼┼○┤ /:. ..:: . : .:. : ... .:. : ...: :::. ..:: . : .:.
└┴┴┴┴┘ /:. ..:: . : .:. : ... :. ..:: . : .:. : ...
二冂 /:. ..:: . : .:. : ... :. ..:: . : .:. : ...
 ̄\ /三∧ 《》》》》 ∧_∧ ∧_∧:. ..:: . : .:. : ...
\_匚匚]i]/ ( ;´Д (;∀; ) (;∀; ):. ..:: . : .:. : ...
\_\,,_\ (, @ (=|=@)_(=|=@)___.:. : ...
| | | | ∪ |=ロ==i] |=ロ==i]/三/三/
|\
./ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何を貼ったんだ?
\__________________
- 409 :134:04/03/17 22:44 ID:KNX7poJR
- >>407
オートはできませんです…。
オートについて詳しく知りたい方はこちらへ。
オートトレーサー専用スレ11
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1077592726/
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:45 ID:DTPWxJjk
- >>409
それを聞いて安心したっス(^^;
オートには今のところ興味はないから・・・
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:50 ID:z1MIhjB8
- >>409
オートトレーサーでそこまで出来るものなんですね…
一度試してみたらモザイク画のようになってしまったのがトラウマになり、あれ以来使ってなかったのですが
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:53 ID:BktLtKQC
- http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1077592726/277
たまげた。オートだけでこんなにできるのか。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:55 ID:DNTH+okU
- /\ /\
/ 丶 / 丶
/ 丶 / 丶
/ 丶 / 丶
丿 ヾ_____丿 ヾ
/ \
/ ○ ○ ヽ
/ ヽ
/ ヽ
| ┬────┬ ヽ
| | | ヽ
| | | ヽ
| ノ .| ヽ
人 / | 丿
人 / / / / | /
人 / / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:03 ID:BktLtKQC
- .iヽ. /i
. | ヽ、 / |
| `'" "'′ |
.i′ ゙i
| ○ ○ |
| r─‐i .|
l、 .,ノ ヽ ,!
ヽ ´ ̄ ̄` /
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:03 ID:DNTH+okU
- かいてみたんですが
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:07 ID:RjIWuB8s
- >>412
ただ、オートで綺麗に作るためには、事前の準備に手間がかかるんです。
そのスレの最初のほうを読めばわかりますけど、オート職人は、絵を
そのままオートにかけるんじゃなくて、いったん自分で主線をなぞったりして、
オート向きの絵に作りかえてるんですよ。
単純な線で構成された大きめの絵はオート向きですね。
逆にごちゃごちゃした小さい絵はオートだと全然駄目です。
巨大文字なんかはオート使うと楽にできます。
まあスレ違いなんでこのへんで。。。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:08 ID:6GO8DS2j
- /\/\ /\/\
/ O Oヽ / O┌┐Oヽ
| *└─ | | ノ─| |
ヽ / ヽ /
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:11 ID:6GO8DS2j
- /\/\ /\/\
/ ヽ / ヽ
| O O | | O┌┐O | 落ちたぞゴラァ
ヽ*└─ / ヽ ノ─| /
- 419 : ◆6VyMWLb00s :04/03/17 23:12 ID:NTNbz55F
- >>417-418
いいなそれ、ありがたく頂いておきたい
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:12 ID:RjIWuB8s
- モナー板にもこのスレと似た趣旨のスレがありまして。モナー系以外のAA作る人にも
めちゃくちゃためになるのでおすすめです。(現在ほぼ休止中ですが。。)
↓
AA講座作ってくださいオネガイします〜。なスレ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/mona/1067074726/
リアルモナーについての講義もあります。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:17 ID:90kfELQe
- /ハ )ヽ
ノ/;;'、_ノノ;;;丶
/ ヽ
. l O O l
. l * 、__ l
ヽ ,/
/ハ )ヽ
ノ/;;'、_ノノ;;;丶
/ ヽ
. l O O l
. l 「 ̄ | l
ヽ ./ー一カ /
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:28 ID:DTPWxJjk
-
/゛i
/ .l 、
, イ^⌒ ヽイ\
/ O ヾ i
i '' ,、 0;
ゝ / ,ゝ /
` " /
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:29 ID:DTPWxJjk
- ハッ!つうか俺さっきから気がつかなかったけどageてんじゃん・・・
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:39 ID:aq4iCnhR
- / \ /ヽ
/ \/ ヽ
,. ‐ 、 _______ / ヽ
(/\\_/ / ◯ ◯ ',
`'┤ l 厂 ̄| l
| l ノ | /
ヽ ヽ/ / |___| /
|`'ー┬┬―┬――┬ `' ┬┬─┬'
| | | | | || |
| | | | | || |
`ー‐ ' `ー ' `ー‐ ' `ー '
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:56 ID:fMdQDIB8
- :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l:/l::::::;'l::::::i:;'l::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,,,, !:::;' !::::ll! !l';::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r':l:;'':::::::::::l::i l::::i ,,,!i,,l!;:::::::!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l! ̄ '';l,': !:l 'l!''''l!:,:::::!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.:l ,. -... ,., :::: l!: l! l! ';:::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:l_´-'゙=!::::_!_,.)= 、、:: ::_r:::;-_、_!_i
::l⌒ヽ::::::::::::::::l´ ̄  ̄!l :::::::::::::: u!「 ̄ul!`'''‐-lノ__';!
:::', (:....l''ヽ;;;;;/ ヾ___,.ノノ i::li ゙'''''''l l!
::::::'.,'`ヽ|  ̄ ̄ ...:::; ';:``=〒'''"
:::::::::ヽ_,..', ::.. ;'´ :: 'l: ,'
:::::::::::/ ', :::................... `''''==:,,,:::=-'. /
::::/::ヽ ', :::::::::::::: __ ::. /
:´::::::::::::ヽ ' ,:::::::::::::::.... , . ニ´-‐-、_) /
:::::::::::::::::::' , ヽ:::::::::::::::::. `'''ー- '´) /とうおるるるるるるるるるる
::::::::::::::::::::::::' , \:::::::::::: :ヽ../ | |ノ./
::::::::::::::::::::::::::::'., ヽ::::::::::.. """" /
:::::::::::::::::::::::::::::::'., ` :::::::::..... , '
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:39 ID:6G1+00Gl
- 良スレage
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:35 ID:H8pMnbsS
- 唐辛子作ってみたんでですが
._
|.|
ινυゝ
/ ヽ
( ゚∀゚ )
ヽ /
ゝ ノ
ソ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:38 ID:H8pMnbsS
- 修正
_Д_
ινυゝ
/ ヽ
( ゚∀゚ )
ゝ /
ヽ ノ
ソ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:43 ID:GXK5NHCc
- 良スレのヨカーン
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:53 ID:H8pMnbsS
- トマトも
_Д_
ノノV\ヽ
( ・∀・)
ゝ_ ノ
- 431 :飛R ◆mqLka9WW2E :04/03/19 02:08 ID:OcOfnAWo
- \>>379-381 評価thx!! |
\ |
\>>384 元画像はAA完成時に削除しますた・・・。 |
\ ジブリ映画「耳をすませば」の前半の、天澤聖司のアップ画でつ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.""、 ヽ ン=、" .::::: ..::::::::
口 | {|oTo|} / (
| | ,- レ、_ノJ ," | 、
) " ヽ- \「ヽ-' ン ̄Y-''
し───ヽ_ン4、/'' :::::: ソ
、 ン─-(Vヘ) ,,,/⌒ヽ
./ (::(ヽ─- __ |
,,ιコ ,└ 、 , ( しL-,,
lLL _、 ,_、 ),_、 ,_L_L彡|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| ::)):: :: ::.. :::| シ●=|
|:::: :: ::: ::: ::.. | ". |
| ..::: ● .|
|:: .::: .| .|
|::... :::| |
|::..::: ::: :: ::::::| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 07:40 ID:Kk5WqOlM
- http://cgi.f6.aaacafe.ne.jp/~akaitori/up/img/at_167.jpg
- 433 :AA-beginner@修行中:04/03/19 13:26 ID:JHiWDXrI
- この板のAA作成依頼スレにて ↓ の作成をお願いして作ってもらいました。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20040314231324.jpg
/ / ヽ __)
大 な お ( _ ____| }/  ̄ ̄\ _
〈 // / \ ヽ
ツ ん ま 」イ | / \
〉. | l し' / /7 /i ヽ
か え ( ┤| / / / / / | |
>∪ |/'へ レ/ / | |
_ , ─ 、// J '/イ^ヾーl // J / |
W⌒ `V\ / J / ヾ-´ | | / 、 / /
\W' | | ツ二ナ /
\. l| _ `::ノi/ /
\_ \ ハ ノ / ∠_ -‐ 7 /
 ̄ `‐-'、 ヽ  ̄ _,、_/_ /
/  ̄`ー-ニ二イ , 一ソ
/ ` ̄\
\
その後自分で改造して
/;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;; ;; ;;;;;;;)__
大 な >>000 (;;;;;;_;;;;;; ;;;;;__| }/ ̄ ̄.....;;;;;;\ _
〈;;// ̄ ̄ / .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヽ
ツ ん | 」イ | /.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
〉.;;| l し' / ;;;/7;;;;;;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
か >>000(;;;;┤| /;;;;;/ /;;/;;;;;;;;/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
>∪ |/'へ レ/;;;;;;;;/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
_ , ─ 、/;/ : J ' /イ^ヾーl;;;;// J /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
W⌒ `V\;;;;;;;;;;;;/ : J / ヾ-´ |;; / 、__ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\W' : | " ツ ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\. : l| _` `::ノi/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\_ \ ハ ノ / ∠_ -‐ 7;;;;;;/
 ̄ `‐--'、. ヽ  ̄ _,、_シ_;/
.../  ̄`ーニニ二イ , 一ソ
.:::::: ../ ヽ: ` ̄\
.:::::::::: : .::: :::. \
.:::::::::::::::::::::::: \
↑のようになったのですが、いかがでしょうか?
職人さまの意見を聞かせてください。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:57 ID:HieRz+tO
- 髪の毛が縞々
- 435 :134:04/03/19 19:18 ID:I2dXr4mH
- /.::::::::: .:::::::::/ ヽ:::::. :. :::::::)__
大 な >>000 (:::::_::::: .::::::_」 〉,. '"´ ̄..:.:.::..`ヽ_
〈;;// ̄ ̄ / ..:.:.:::::::::::::::::::::;..`ヽ`ヽ
ツ ん | 」イ ! /..:.:.:::::::::::::::::::::::;::':::::::::::..\
〉 | l し' /..:::/7.:::::::::::::::/|:::::::::::::::::::..ヽ
か >>000(::::┤| /.::::/ /.:/.::::::::/ l:::::::::::::::::::::::::i
>∪ |/'へ i.:/.:::::::/ |:::::::::::::::::::::::::|
_ , ─ 、// i. J ノアゞトi.:/.::/ J /.:::::::::::::::::::::::::!
W⌒ `V\::::::::::/ i J / ヾ´ レN:N 、__ /.:::::::::::::::::::::::::/
\W' i | |! ァ:,、 /.:::::::::::::::::::::::::/
\ i l| '_ ゝンイ.:::::::::::::::::::::::::/
\_ \ ハ ノ ! ∠ -ッァ1::::::::/
 ̄ ` ‐--' 、-ヽ ` ´ _, 、_ノ´.::/
.../  ̄`ー ニ二 _<;;: - '"´
.:::::: ../ ヽ: ` ̄`丶、
.:::::::::: : .:: :::. \
.:::::::::::::::::::::::: \
確かに「;」を使ったトーンは縞模様に見えてしまうので、避けたほうが無難でしょう。
曲線的な表現もできれば使っていきたいですね。
あと、この手のAAは目が大事ですので、「目で魅せる」くらいの気合でいきましょう。
- 436 :AA-beginner@修行中:04/03/20 09:32 ID:PV/Y1yPf
- >>434,>>435
早速指導キタ━━━━━(∀゜(゜∀゜)゜∀)━━━━━━!!
そして435さんウマ━━━━━(゚д゚)━━━━━━!!!
流石というか、髪の毛と眼の表現が上手で愛らしさが十二分に表れてますね。
私も目の部分は黒目を描きたいと思ってはいたのですが、、
ちょっと変えると全体のバランスを失ってしまいそうで(汗)
でもこうして見比べてみると大変参考になります!
ちなみに職人さんは【(´д`)Edit】ではどんな機能をどんな順序で使ってますか?
やっぱり最初は『トレース』から作り始めるものでしょうか?
- 437 :(・∀・):04/03/20 12:42 ID:q8UN7kF0
- 良スレハケーン
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:17 ID:GOSPePPT
- ヨーシヨシヨシ、こうやってスレが活性化して行くのはいいことだ。
さて、一つ聞きたい事があるのだが・・・
(×;;)ヽ
(∞l=l;;〕 クロスボーンガンダムX2・・・?
ノ^レフ´;;ゝ
,く;;;、ノ;;、l、k
このAAに改善点があると思う方は具体的にどんな所が分かりにくいか説明してくれ。
- 439 :134:04/03/21 13:41 ID:GZWmhUbo
- >>438
えーと、どの文字が何を表しているのかがわからないです。
__ ヽ旻/
\Y 閃i
∠ノ:フ*P=[二ニ=─
.ん゙LL
マントを身に着けたクロスボーンガンダムX2?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:05 ID:X7GPdQjq
- ┌────────────────────────────────┐
│ ・ ・ ・ 2 0 0 4 年 度 1 学 期 ・ ・ ・ │
│ │
│ ━━┓━━┓━╋┓ ━━┓ ┃ ━━┓━━ ━╋‖ │
│ ┣┛┏┳┛━╋┓━━┓ ┣┛━━┓┣━┓ ━━┓ ┛ │
│ ┏┛ ┃┗┓ ┃ ┏┛ ┃ ┗━━ ━┛┗━━ │
│ │
│ ニlニ ‐┼ _ 十「~ 十六 │
│ | /ハヽ L. .ノ /|ソ又 /|`乂 受講生募集中 │
│ | __|__i__|__ ________ │
│ |___(,゚ーv゚,) /___________. .( 基本をまなぼう! ) │
│. (| |つ へ へ ΛΛ 二二二二二二二二 │
│. | | (´Д ` )゚∀゚ ) オオー ( ネタをえがこう! ) │
│ し `J と )ノ | 二二二二二二二二 │
│ "゛゛"" [ ̄ ̄)[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;] ( 職人をめざそう!.) │
│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │
│ モナー大好き@2ちゃんねる掲示板 │
│ http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/mona/1067074726/ │
└────────────────────────────────┘
- 441 :134:04/03/24 22:49 ID:nvvuY+Pa
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃ゼロから始めるAA講座.┃
┗━━━━━━━━━━┛
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★第5回
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | さて、行くぜ!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 442 :134:04/03/24 22:50 ID:nvvuY+Pa
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★トレースAAを作ってみよう
|
| ズレ直しの技術がきちんと身につけば、もうトレースで顔文字系の
| AAを作ることだってできるはずです。
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | とりあえずダメ元で挑戦してみよう。
| 。| 多少失敗だと思っても気にしない。
∧∧ / | 一度完成させてしまえば自身がつくぞ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 443 :134:04/03/24 22:52 ID:nvvuY+Pa
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|@画像を手に入れよう
|
| とりあえず今回は、
| http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1079071214/47
| ↑で依頼の出ているものに挑戦してみます。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 作成依頼スレはAA修行に最適だ。
| 。| 普段作らない分野のAAを作ってみるのも勉強になるぞ。
∧∧ / | 練習にはなるし、依頼人も喜ぶから時々参加してみよう。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
*私は(´д`)Editを使っているので、AAEを使用されるの方は少し勝手が
違うかもしれません。また、機能をフル活用などできてませんので、もっと
やりやすい方法があるとは思います。ご自分で色々試してみてください。
- 444 :134:04/03/24 22:53 ID:nvvuY+Pa
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|A画像の変換
|
| http://www.namco-ch.net/tales_destiny/001.html
| 依頼されている画像はgif形式のファイルのようですね。
| 今のところ(´д`)Editではgifを直接開けないので、ペイントなどで
| bmp形式などにしておきましょう。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。| この画像は「テイルズオブデスティニー」(PS)の
∧∧ / | 主人公、スタンだな。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 445 :134:04/03/24 22:53 ID:nvvuY+Pa
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|A画像の倍率、位置をきめる
|
| 画像を保存したら、ツールを起動してトレースボタンを押してみましょう。
| 平仮名で「とれ」と書いてあるボタンです。
|
| 画面が分割されましたか?
|
| r[pic] 下のほうに
| |/ ̄/ ← こんな感じのボタンが出ていると思います。これが画像ファイルを
|  ̄ 開くボタンです。先ほど保存した画像を開きましょう。
|
| これで、画像が表示されたと思います。
|
| 今度は画像の倍率と位置を決めます。決め方は人によってさまざまですが、
| そのAAを何行程度で作りたいか、どれくらいの大きさなら自分の腕で再現
| できるのかなどが指標になるかと思います。
|
| 今回は全体像だとかなり大型になりそうなので、顔だけ作ることにします。
|
| ついでに、画像の背景色と文字の色もわかり易いようにしておきましょう。
| 画面下のパレットで、左クリックで選択した色が文字の色に、右クリックだと
| 背景の色に指定できます。
|
| *テキスト入力欄でカーソルを動かすと、画像の出ている方もカーソルが動きます。
| 文字を入力すれば、画像の方にも同じ文字が出て、画像と重なって見えるはずです。
| このようにして絵に合う文字を探しながら、画像をなぞっていくのをトレースと呼びます。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。| 千里の道も一歩から。
∧∧ / | 時間はかかっても諦めないように!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 446 :134:04/03/24 22:55 ID:nvvuY+Pa
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|Bトレース開始!
|
| さて、いよいよAA作成に入りますが、まずはどこから手をつければ
| 良いのでしょうか?
|
| AA作成の基本は左側から。一番左上から作るのが無難です。
| ですが、今回のAAは人物のAAですので、別の場所から作ることに
| します。ではどこから作るかというと…
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 答えは「目」!
| 。| 人物AAは目が命!どんなに他の場所が良くても、
∧∧ / | 目が失敗していたら台無しになってしまうぞ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
目の表現に関してはこちらを一度見て頂きたいです。
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1032732620/153-154
まあ、これに限りませんが、目の表現の仕方も沢山あるということです。
とりあえず、今回はこんな感じのを作ってみました。
「 Ti r‐ttヵ
ト -゙ ヽ、__ノ
目が決まったら、後はセオリー通りに左上から作ります。
ヾ 、 ト、
ヽ ヽ、 ト、 | ヽ
ヽ ヽ、 i. ヽ ! !
ヽ ヽ、 ト 、 !. ', | !
ヽ ヽ、| \ ! i. | i
、__ ヽ \ ヽ l i !. !
 ̄`ヽ`ヾ、 \ヽ | i | l ,.ィ
_,. - ´ ̄ ` \| \i. i //
-=ニ二_ l j/ /
 ̄,二ニ= /
,. '´
/
/ _,/
/,. - '"/ |
/'´ /,/フ |
// / /i /
' ´ ./ / | / 「_Ti r‐ttヵ
// lイ ト -゙ ヽ、__ノ
'´ _,. - ''´!
r T´| !
目が盛大にズレていきますが、ズレ直しができるなら問題ないはずです。
- 447 :134:04/03/24 23:08 ID:nvvuY+Pa
- ヾ 、 ト、
ヽ ヽ、 ト、 | ヽ
ヽ ヽ、 i. ヽ ! !
ヽ ヽ、 ト 、 !. ', | !
ヽ ヽ、| \ ! i. | i
、__ ヽ \ ヽ l i !. !
 ̄`ヽ`ヾ、 \ヽ | i | l ,.ィ
_,. - ´ ̄ ` \| \i. i //
-=ニ二_ l j/ /
 ̄,二ニ= /
,. ''´ ,二二ヽ
/ / `ヽ
/ _,/ / `ヾ`
/,. - '"/ ,.イ ,.イ il i N^ \
/'´ /,/フ / ! ! | ハ|| レ N「 \
// / /i / 'i,.二l .! ̄_,,ニリ‐! ` ー---- ── - 、_
' ´ ./ / | / 「 Ti| !"´ r‐ttヵ | __ _ 二丶、
// lイ .ト -゙| ノ ヽ、__ノ| ,.、 `丶、
'´ _,. - ''´! | 〈´ ! ノ \ `丶、
r T´| ! ,イ ヽ ー一 | ,.ィ ! // >'´ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ `丶、
| | i. |/ レ' / \ ∠ ! / jノ,/ ./ \ `丶、 \
! ! ! |/ || |. ヽ_,. ィ´ ,,. // ,/ / _ \ \ 、 \
i i i. ,リ | | il" {/ ´ / ,. '´ ̄ _ ̄\ \`丶、__ ヽ
i i i. ,.へ. | | ll__i / / , '´ ̄  ̄ ̄\ `丶、  ̄`ヽ ヽ
ヽ ヽ ヽ /⌒ヽ`ー─,─、─{ヽ、__ / / ,. -‐ '' " ̄ ̄`ソ \ \ ヽ
\\\. ! ! / `ア|_ `ヽ ./ / / / \ \. ヽ i
で、一応これで完成です。
大き目のAAですが、漢字は「一」「二」「丶」の3種類だけ、ひらがなは「へ」の1種類だけという、
顔文字系のAAとしては非常に単純なものです。
- 448 :134:04/03/24 23:15 ID:nvvuY+Pa
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★今回のおさらい。
|
| ・トレースには画像が必要。どこかから調達しましょう。
| ・人物AAは目が大事。目から作り始めるのも一つの手です。
| ・とりあえず完成させよう。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | はい、今回はここまで。
| | 個人的には上のAAは失敗作。途中で放棄したくなってたぞ。
| | でも、もしあなたが初めてトレースに挑戦するのならば、
| 。| 絶対に途中で諦めないで欲しい。
ΛΛ / | 完成させたときの達成感を、是非味わってくれ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:17 ID:KfdBiA6T
- 134さん、乙です!
自分も顔文字作ってみようかとおもいます!
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:23 ID:KfdBiA6T
- すっげぇ分かりやすい・・・
そしてめちゃタメになる・・・最高だ。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:23 ID:gnMMp80U
- 134さんお疲れ。
トレースしてる時に文字がどうしても見えにくくなってしまう時は、
画像編集ボタンを押すと出てくる「Bright」値をいじると良くなる。
最近まで気付かなかったことなので一応書いておこう。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:37 ID:UYHG8Kku
- とにかく書いてみようってことなのね。
作ってみて、評価してもらおうかなぁ・・・
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:51 ID:eFM4dT2x
- ヽヽ 、 ‖
ヽ;;;;\ 、 |\ | i
ヾ;;;;;;ヾヽ i;;;;i |;;i
ヽ─ヾ;;;;;;;;ヾヽi;;;;i |;;;i 、
,,,,...=三ヾヾ;;;;;;;;;ヽ;;;;;i |;;;;i 〆
 ̄`--、,,,,:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;y/,,,,
,/::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;二t
/,,,::::::::,,:::;;;;;:::;;;;::;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
/・`//;;;;;::;;;,i::;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::ヽ、
゛ //::;;,;;;;;二 二, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ。。-−−。、
”//丿;;;; (┃ (┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...=--
|| |;;;ヽ J ;;;;;/ヾ;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;ヾ;;;; ̄`・。、
ii ;ヽ, ̄” ,,;; ヾ;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
” ゛-"~ i ”ヾ;;;;;;ヾ;;;;;;::::::::ヽ
トレース初挑戦っす。
指導お願いします。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:18 ID:UYHG8Kku
- 一つ提案があるんですが、ここの134さんのAA講座をHPに纏めてうpしたいんですが。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい:04/03/25 13:21 ID:PFT4ZTNv
- >>441-448 乙です。参考になりました。
次回も頑張って下さい。
- 456 :134:04/03/26 16:52 ID:/Xufe/34
- >>453
ヽヽ 、 |i
ヽ:::;\ 、 |\ !i
ヾ:::;;;ヾヽ i;;;;i i;;!
、_ ヾ::::;;;ヾヽi;;;;i i;;;i
__,,,,...ニ=.ヽヾ:::;;;;;;ヽ;;;;i j;;;;i. ,.
 ̄`‐-、,;,,:..:..:.::::::;:;:;:;;;;;;;;;;:::;;::;:y/
/....::::::::;::;:;:;:;;;;;;;;:;;;::;;;:;:;;;:二ヽ
/,,.:.:.:::::::,,:::;;;;:::;;;::;:;::;:;:;;:::;:;;;;;.ヾ、
/'´//.:.;;::;;:;:i:::li::;i;;li;::;;::;;;;:;;:::::::..ヽ、
//..:;.:.;:;:;;仁l:::ル,二!;:;:;;;:;;:;;;:;:;::;;;;:..ヽ,..-−− 、
'′/' 丿::;;;!ヒlノ゙ヾタ|::;:;;;:;;:;;;;;;:;:;:::;;::;::;:;:;:;;;,..、=-
r i'" !ィ;;;;ハ `一 ,レ;:;:;/ヾ:;:;;;:;;;:;;:;ヾ:;;;;;;ヾ;;:. ̄`丶、
l. i l! レiヽ_,. ィr.!;:レ'/´  ̄ ̄_`ヾ:;;:;:;ヾ;;;;;;:;:;:;::..ヽ、
ヽヽ jl__|.!,レ゙/ /,. -‐ヾ;;;;;;ヾ;;:;;:;::;::::::..ヽ
初挑戦、初完成おめでとうございます。
いきなりこのサイズのAAだと、髪の毛などで結構大変だったのではないでしょうか?
顔文字系AAは大型の方が簡単なので、最初は大きめに作ってみると良いですよ。
「・」や「;」、「”」は絵の中に置いてもかなり浮いてしまう文字なので、使用は控えめにした方が無難です。
でも、点の向きや高さの違いなども利用しているところは良いと思います。
トーンを貼る場合は、同じ点をただ連続して置くよりは、適当に空白を入れたり違う種類の点を入れたりすると
何となく上手そうにみえることが多いです。
ヽヽ |i
ヽ \ 、 |\ !i
ヽ ヾヽ | |. | i
ヽ、 ヽ ヽヽ | | ! ,,
ヽ\トヽ |/ 〆/
< ̄ /
/´ 二ヽ
/ \
∠ -‐/ ィ i \
// 仁 l /二| ー─── 、
´ /// (┃|/ (┃| =、
r──l/l ハ.< | /ヽ____ \
l |/l. ヽ ̄ /| / / ヽ \
ヽ レ'| ̄.l ̄レ/ \ ヾー 、ヽ
デフォルメされた目もいい感じだと思います。これを活かしたいなら、あまり元絵にこだわらずに
思い切って簡略化してみるのはどうでしょう。AAの作り方としてはわき見に近くなりますが。
>>454
え、マジですか? 私ごときのレベルで良ければ、どうにでもして貰って結構ですけど…。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:35 ID:5ks+mgOX
- ここは神以上のスレだ・・・絶句です
- 458 :453:04/03/26 21:08 ID:M87zV3YU
- 134さん指導ありがとうございます!こんなに未熟なのに指導していただけて感無量です。
髪の毛の影のつけ方や目の作り方、線のつなげ方など
見習わせていただきます。
あー、目からウロコだぁ。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:25 ID:pFomFPRk
- / / ゙i, ヽ
j ,ィ/ | |
lィ' ,ィ/j/ | iリ
| /l / '"` | j
リ! /,ノ _,、-''''` /リ
| _.._ l/ ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.∩-゙‐rV / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,/`ヽヽト、 ´ {,.∩-`‐‐ 、,.-ト| ,ノ
∧ ゙i, `ヽ,r'´ ノ. ゙、--‐''´| <
,,.く ヽ ゙i ヽ、 __,,、-'" 〉 / 良スレage
ハ'´ | ゙i | ' ' iヽ'" ̄ |
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i _____ , | \ |
_゙V ヽ,.レ''ヽヽ `ー─''''"´ / \__________
/./ ヽ/ ,」ヽ __,,、-─‐-、j
/ r'´ --‐‐'''"´ ヽ \ (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)
l .| __,,、--`ヽ \ ___ヽ /´|
j | ,⊥`ー 、 ゙! レ' |
| | -‐''"´ ヽ、⊥ヽ| |彡'|
- 460 :┳━┳ ◆osF.N1nhew :04/03/27 11:45 ID:fgTHd5/N
- どうやらここはAA職人を育てるスレらしいぞ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 勉強していくか
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 461 :携帯からですが ◆CD1Pckq.U2 :04/03/27 14:46 ID:YrtN43NG
- 上様
、,,
'||
/ ̄ ̄~\||
' |⌒ ⌒ 彡/
' |O O 彡
' |∠ 3
' \__/|
| _/\
\/
/
- 462 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/28 01:39 ID:YtGQ0q+P
- _,,...........,,_
,i゙:::::::::::::::::;;i
i::::::::::::::::::;;;;|
_,,.-ー=ーー-ー-i.、,,_
'‐-;彡ゞ -= ,-、 --‐'
彡ゞ|ト 、_「` i゙ せっかくなのでこのAAの評価と
彡ヾ!, -=- / 改良するべき点を指摘して頂きたい。
イ;:.!\.`'' /__
_.,,.-‐'.::;;ー-、` ァ〔::::::`''ー- 、_
:::::::;;;;/i 〈';'〉ヽ\::::::::::::;;;;;ヽ,
:::::;;;;;ヽ l. /';'l. ||。<:::::::::;;;;;;リ::;;!
:::::::::;;丶| i;';';l. || /:::::::;;;;;;;;;;|;::;;!
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:01 ID:8Tq3kIEz
- >>462
右側の肩がボリュームがありすぎる
_,,...........,,_
,i゙:::::::::::::::::;;i
i::::::::::::::::::;;;;|
_,,.-ー=ーー-ー-i.、,,_
'‐-;彡ゞ -= ,-、 --‐'
彡ゞ|ト 、_「` i゙
彡ヾ!, -=- /
イ;:.!\.`'' /
_.,,.-‐'.::;;ー-、` ァ〔:- 、_
:::::::;;;;/i 〈';'〉ヽ\::::;;;,ヽ
:::::;;;;;ヽ l. /';'l. ||。<::;;リ::;;!
:::::::::;;丶| i;';';l. || /:::;;;|;::;;!
- 464 :アデナウアー ◆95.JBtvKoo :04/03/28 02:44 ID:ZOg1D7b1
- なるほど、ご協力に感謝しますぞ。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:14 ID:Gf8vkGG9
- , ,,_ ,,,,,....._
,,ィ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
(゙;;ri゙'⌒`ヾ;;;;;;;;;;.'゙
'、irJ_r‐‐^'ィ‐‐、rヽ
'iヽj '‐-r`iゝ-' i|}
i.、 _j ,i゙
iヽ -- /
_,、/:..ヽ,__ノヽ__
-‐''::/:7 ゝ、-‐イ"/::i;`''ー、,,,_
:::::::/::j゙/l;;;;/\/:::゙l;:::::::::::::::
::::::>:l ./;;;i /::<:::::::::::::::::::
, ,, _,,......,,_,, ,,,,
,ィ'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
_ッ‐';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾヽ
(゙';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
ゝ;;;;;;,';:''"⌒``ヾ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
(/゙;;;(,、 ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙!
^'、;;;;i "ヾ:`゙'',,'',;;;;;;;;;;,!
'、i ト ,r===.、 ,r====、 シ'';;;;;;;;!
^'{|,-iーセェ,-lソトーセェ),-|ーr''ヽ
l, ゞ、___,r'イ !ゞ、__,ノ /,ィ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| | ._ り ノ < 上記の私の髪型を誰か改良して
l, ! ノ /_i | いただけないでしょうか?
゙l, '-' / l \_____________
゙l, ──- / ./ヽ
ヽ、  ̄ / ,/ |\___
,| ヽ,,__,、-'" /
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:24 ID:H/ZDdsH4
- どのようなヘアスタイルにいたしましょうか?
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:00 ID:zjlv4nvT
- キムタクみたいにしてください
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:08 ID:H/ZDdsH4
- キムタク一丁入りやしたっ! よろこんでっ!!
- 469 :134:04/04/01 14:04 ID:r+oQms5j
- >>465
正直、元絵が無いとどこをどういじって良いのかわからないです。
髪の毛のボリュームを適当に調整すれば大丈夫なのでは?
AA全体を見ても特に訂正しなければ、という場所は見つかりません。
全体的に見れば点を少し控えめにした方が(個人的には)良いと思います。
下のAAの右頬のあたりなどは「l」だけでもそれなりに繋がって見えますよ。
- 470 :134:04/04/01 14:06 ID:r+oQms5j
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃ゼロから始めるAA講座.┃
┗━━━━━━━━━━┛
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★第6回
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | じゃ、行くぜ!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 471 :134:04/04/01 14:07 ID:r+oQms5j
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★(´д`)Editを使いこなそう (一)
|
| 現在顔文字板で主流となっているAA作成ツールの(´д`)Edit。
| トレース以外にも便利な機能が満載なので、色々試してみましょう。
|
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧∧ / | まあ俺自身、とても使いこなせているとは言えないけど。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 472 :134:04/04/01 14:08 ID:r+oQms5j
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★(´д`)Editの入手
|
| ダウンロードはこちらから → http://www62.tok2.com/home/edit/
|
| 一番上の「(´д`)Edit、(´д`)EditMDI、(´д`)EditTAB」というところです。
| 最近タブ形式のバージョンが作られていてこれが使いやすいので、(´д`)EditTABの
| 最新版(ver.2.12)を基準に話を進めます。
|
| *報告、要望専用スレ (´д`)Edit 2
| http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1070858927/
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。| ダウンロードって何?解凍できません!って人はAA作成以前の問題だから
∧∧ / | PC初心者板 http://pc2.2ch.net/pcqa/ で聞いてね。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 473 :134:04/04/01 14:10 ID:r+oQms5j
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|@ノーマルテンプレート
|
| 変換で出しづらい記号や文字などは、テンプレを使うと簡単に出せます。
| 右(または左)に1〜20のタブと、記号(文字)が並んでいますね?
| 記号をクリックすると、カーソルのある場所にその記号が表れます。
|
|
| ⊂ ∩ ┤ ヾ 乍 巛 乂
|
| 上のような、変換で出すのが面倒な記号や読みのわからない漢字はテンプレを利用しましょう。
| タブを切り替えれば様々な種類のものが出せます。
| 一文字だけなら漢字パレット(画面上の「漢」ボタン or Ctrl+M)も便利です。
|
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ / | AA作成ツールの大きな魅力の一つだな。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 474 :134:04/04/01 14:11 ID:r+oQms5j
- *ノーマルテンプレートの編集
(´д`)EditTABのフォルダの中の「aalist.txt」というファイルをみると、
aalist
[ListName=1]
─
│
┌
┐
┘
└
├
┬
┤
:
:
:
∪
∩
[end]
[ListName=2]
\
丶
ヽ
ヾ
:
:
:
という感じになっています。ListNameの欄がタブの番号(名前)で、その下に表示
される文字が続いています。これを自分なりに使いやすいように入れ替えたり、
文字を加えたりしてください。
一行であれば( ´Д`)のような複数の文字もテンプレにできます。
- 475 :134:04/04/01 14:12 ID:r+oQms5j
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|Aマルチラインテンプレート
|
| 最初に表示されているテンプレは、一文字だけでAAに良く使われる文字が
| 表示されています。そのテンプレの上にボタンが3つありますね?
| そのうちの、「複」と書かれたボタンを押してみてください。
| テンプレにギコなどのAAが表示されます。で、これをクリックすると…
|
| ∧∧
| 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)
| . UU ̄U U
|
| こんなAAがワンクリックで描けます。しかもずれないように!
| モナー系のAA描きさんになら絶大な威力を発揮する…かもしれません。
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。| 実は俺…この機能使ってないんだけどね。
∧∧ / | 慣れればテンプレに頼る頻度は低くなるかも。
(;゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 476 :134:04/04/01 14:13 ID:r+oQms5j
- *マルチラインテンプレートの編集
(´д`)EditTABのフォルダの中の「HukuTemp」というフォルダに
tabs.txt
ギコ.mlt
クックル.mlt
しぃ.mlt
ふきだし.mlt
モナ.mlt
忍者.mlt
というファイルが入っています。このmltファイルをテキストエディタ(当然(´д`)EditTABでもOK)で開くと
∧∧
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)
UU ̄U U
[SPLIT]
∧∧
(,,゚Д゚)
[SPLIT]
,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡< フサフサだぞ、ゴルァ!!
UU"""" U U \_________
[SPLIT]
今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
こんな感じの内容になっています。これに新しいAAを追加したければ、
[SPLIT]
_‐ =∧∧
- 三(#゚Д゚) < 茶飲め
_- =ノつ旦0
-=(((@)))
こんな風なのをどんどん付け足していけば大丈夫です。
[SPLIT]は忘れないようにしてくださいね。でないと他のAAと繋がってしまいます。
ファイルを増やす場合は、拡張子をmltにすることを忘れずに。
tabs.txtでタブの順番を決められます。
- 477 :134:04/04/01 14:14 ID:r+oQms5j
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|Bブラシテンプレート
|
| マルチラインテンプレートのボタンの横に、刷毛の絵が描いてあるボタンがあります。
| これがブラシテンプレート、つまりAAブラシです。
|
| ( )
|
| 例えば上のかっこの間をトーンで埋めたいと思ったら、使いたいトーンの
| 種類を選んでそこをクリックすると…
|
| (.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;)
|
| こんな風に一発で埋めてくれます。しかもズレは最小限に抑えてくれるのです。
|
| *この機能は、文字と文字の間の空白をトーンで埋めるものなので、当然空白と
| その両側になにかしら文字がないと使えません。
|
| ↓ここに様々なトーンの一例が紹介されてますので、興味のある方はどうぞ。
| http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1032732620/189
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 実は俺…この機能もあんまり使ってないんだよな…。
| 。| 上の方でも述べたけど、トーンは多少不規則にした方が好みだから。
∧∧ / | でも、表現したい質感や編集の仕方によっては非常に便利な機能だ。
(;゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 478 :134:04/04/01 14:16 ID:r+oQms5j
- *ブラシテンプレートの編集
(´д`)EditTABのフォルダの中の「aabrush.txt」というファイルをみると、
aabrush
[ListName=.,:;]
.
.
.,
,
,
.:
.;
:
:
:;
;:
[end]
[ListName=l|]
l
l
l|
|
|
i
!
i!
!i
[end]
[ListName=ニ三]
二
三
彡
ミ
_
[end]
こんな風になっていますので、ここに追加したいトーンを書き込んでください。
ブラシのタブを増やすなら
[ListName=新タブ名]
(新しいトーン)
[end]
とすれば大丈夫です。
- 479 :134:04/04/01 14:18 ID:r+oQms5j
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★今回のおさらい。
|
| ・(´д`)Editを使ってみよう。
| ・テンプレはAA作成にかかる手間を軽減してくれる。大いに活用しよう。
| ・テンプレの編集をして、自分独自の快適なAA作成環境を構築しよう。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | はい、今回はここまで。
| |
| | テンプレの編集についてだけど、実は先輩職人諸兄(姉?)が
| | 独自にカスタマイズしたのを公開してくれているぞ。
| | テンプレ全部を一から作りなおすのは大変なので、これをベース
| | にして改良していくことをお勧めする。
| |
| | AA PlotPool ttp://www.iris.dti.ne.jp/~shishi/
| |
| | ◆SHISHI8/uA(◆SHISHI9nOg)さんのページ。こちらの
| |
| | ★AAエディタについて
| | (´д`)EditMDIのカスタマイズ
| |
| | という場所からダウンロードできる。他人のテンプレには頼らん!って
| | 人も、(´д`)Editを使う前に一度は見て欲しいな。俺のいい加減な
| | 説明よりよっぽど詳しいぞ。
| |
| | (´д`)Edit用掲示板 http://herohero.s41.xrea.com/
| |
| 。| 通称えでぃ板。ここのトップにaalistのカスタマイズバージョンがいくつかある。
ΛΛ / | また、この板で(´д`)Editの最新情報も見られるぞ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:43 ID:JBSIVKBH
- (´д`)はバーヤ機能もちょっと注目だな。
不謹慎だが顔板の依頼スレで効果を発揮してたし。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:22 ID:Xfn+WY/0
- 俺もマルチラインテンプレートは吹き出しくらいにしか使わなくなったなぁ。
後はあまり使わないキャラの資料代わり。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:16 ID:WYhlz3vh
- http://pack.rdap.jp/aakouza/aa1.html
まとめておきました。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:35 ID:dmgXWPKB
-
┌────────────────────────────
|上のAAに強烈なミスを発見したけど、見なかったことにしておこう。
└──y─────────────────────────
△
/´●V
□
ノ 〉
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:35 ID:dmgXWPKB
- ぎゃあ誤爆。気にしないでください。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:58 ID:dmgXWPKB
- 何はともあれ
>>482
/ ̄\ | 「|
| _ | |」
\______| O O D |__| O B O
_
| ヽ、
ヽ \
( ̄ ̄ ̄ ` ─
( ̄~
( ̄~
( ̄ _
 ̄"''''''''''''''"´
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:06 ID:DYb1tEHw
- / ̄\ | 「|
| _ | |」
\___ノ O O D ヽ__ノ O B O
個人的にはこっちの方が好きだな
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 14:15 ID:34mGFB2H
- 。・゚・(ノД`)・゚・。 暇な人のデータ置き場たんがいつの間にか閉鎖してるよー
- 488 : ◆tr.t4dJfuU :04/04/03 23:32 ID:qc345fLg
- Good JobのAAを作ってみよっかな。
- 489 : ◆tr.t4dJfuU :04/04/03 23:44 ID:qc345fLg
- 挫折しました。_l ̄l○
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:36 ID:SNu2L2rM
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ∧_∧ ┃
┃ (^ε^ ) ┃
┃ /J J ┃
┃ し―-J ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:36 ID:SNu2L2rM
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ∧_∧ ┃
┃ (^ε^ ) ┃
┃ /J J ┃
┃ し―-J ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:39 ID:60Tg1VOb
- はづかしいアンパンマンを作ってください
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:39 ID:1FnLyFDQ
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ∧_∧ ┃
┃ (^ε^ ) ┃
┃ /J J ┃
┃ し―-J ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:42 ID:dv7F6ClA
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ∧_∧ ┃
┃ (^ε^ ) ┃
┃ /J J ┃
┃ し―-J ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:43 ID:dv7F6ClA
- あ、>>493に3分差で負けたw
- 496 : ◆SHISHI8/uA :04/04/05 18:21 ID:0nn7OUwf
- >479
うほっ、紹介されている…。
>>487
リンク切れてますね。困ったな。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:41 ID:4S5ZbZa2
- 前に閉鎖する旨の挨拶載せてたよ。
誰も知らんか。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:25 ID:MURNJ7mh
- 顔文字で、目によく使えそうな記号や文字を教えてください。
- 499 :カムラン ◆95.JBtvKoo :04/04/06 21:21 ID:o+6aVoD7
- -=・=-:. <´-tェァッ -tz‐"; ーェュ=,-
ーt‐ヵ -ェテ,ラ シ'''ィユナ〉 メラiユrー'l
ーニTj''~) /-tj;ッ.l' (-セァッ'' =ェンi f:::::=ェ=:::|;;
ーt=tァ、ヽ 冫=r=_ァ--、、 '''ヱZゾ
-ェエン; ' 'ニiッ-、` くてノ`' `' fャテr'
あまりお勧めできない渋いおじさん系の目のテンプレの一例。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:38 ID:k69rDRrJ
- 目のテンプレがほしい
- 501 :職業安定所ハロハロ:04/04/07 18:38 ID:AVbimFvC
- ┌────────────────┐
│ * 求 人 広 告 * │
│ __ . . . . __ |
│ヽ|・∀・|ノ 派遣ようかん ヽ|・∀・|ノ│
│ |__| 大募集. |__| │
│ | | | | │
│ │
│ 笑顔溢れる楽しいスレで ....│
│ 働きませんか? ..│
│ やる気のあるようかんを .│
│ 待っています。 │
│ │
│ * 必 要 な 資 格 * ...│
│ │
│ ようかんなトリップを持っていること . .│
│ すでにここにいるようかんマンと .│
│ 区別がつくこと │
│ │
└────────────────┘
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1080651270/
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:47 ID:DLsnxgvC
-
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア 皆私じゃないと | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 抜けない | | | / // ヽ
〈! ,. -' でしょ♪ | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
- 503 :ベルクート ◆7DICc.NE4o :04/04/07 18:52 ID:4/4QbLkU
- >>1さん、モナペを忘れているような気が・・・・
- 504 :L」゚/д゚」クマ教授 ◆DQN.MZ/1Q2 :04/04/07 18:52 ID:4++FzX0I
- /:::ミァ=-,、__,ヘク
|ミミ ((((.ソソ_,
r:ヾ t、ぇー,fァチ
ゝ)ヾ. | ハ
「 ̄ ̄|、.ー=",'.......
j {三} t、`ー-< /
| /
| /| |
// | |
U .U
┏━━━━┓
┃.シャギア ┃
┣━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 私の愛馬は凶暴です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 505 :烏龍茶大佐 ◆OJVURONSRE :04/04/07 18:54 ID:roDHvjrS
- r;;;;;ノヾヾヾ ≡
ヒ‐=r=;';';';' ≡ どこへ行こうというのかね?
ヽ二////
(〜 ) ) ) )〜 ≡
く くくくく ≡
- 506 :ベルクート ◆7DICc.NE4o :04/04/07 19:11 ID:4/4QbLkU
- _______________________
│AA職人育成スレッドへの参加の選択 │
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
│ そんなわけでモナペ愛用で参加しますか? │
│ ___ ___ │
│ 〔➪ฺい〕〔いいえ〕 │
│  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ │
│______________________│
クリック!!
参加しますた!!
- 507 :ベルクート ◆El1crHOSTI :04/04/07 23:53 ID:5XEIRKTt
- ageといた方がいいね。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:48 ID:UniGOdh1
- >>1逃げたのか・・。
- 509 :ベルクート ◆7DICc.NE4o :04/04/09 16:15 ID:qO5UM2F1
- ageageageage。
- 510 :ドソブリ戦隊 ◆TSDONTcamE :04/04/11 00:50 ID:VVOLjuaN
- 足でブレーキしてるしてるとこ。だれか批評よろ
∧ ∧
ヽl゚Д゚;lノ -┼- -┼- _ l l |
. l,)⊂ | . -┼- -┼- _/
r'‐r-、ノん⌒y
.ゝ_l_,ノ (
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:52 ID:Xol0GUwu
- >>510
意味不明
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:09 ID:wi3F/9rN
-
|. |
-‐十''' -‐十'''
-‐十''' -‐十''' __,,ノ ー──一 ヽ ヽ l
,| | | __,/
∧∧ ─ ‐
('(゚Д゚;) ── ‐
〉,-、 ,.つ 二=─‐ ‐
、_,ノ / i iノ ─‐ ‐
_,,) (_,/`´,,、/し/し/し,,,,,.,,,.,,.,.,.
こんくらいオーバーにしてもいいんじゃないかと。
- 513 :ドソブリ戦隊 ◆TSDONTcamE :04/04/11 14:42 ID:HFW6CnEH
- >>512
参考になった。ありがd。
自我流にアレンジしてみた
∧ ∧ ─ ‐
(ヽl゚Д゚;lノ── ‐
〉r‐、 _つ 二=─‐ ‐
、_,ノ / _l_.,lノ ─‐ ‐ /し、
. _,,) (_.,ノ ,,、/し/し/ (
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:11 ID:3sOxNqLD
- 顔がヘン
ようかんまんの亜流みたい
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:12 ID:Am0+OQzE
- ここってage進行のほうがいくないですか?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:28 ID:4KfyOcoy
- sage進行のままで良いと思う。
ageると厨がまるで記念カキコの様に変なこと書くし。
sageてても本当にやる気のある人なら捜し当てるだろ。
多分。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:08 ID:Mkw1SV0F
- 両手を上に掲げて棒を回す動作の上手い表現ってありませんかね・・・
三ミ ブォン
.. . .. : ブォン
( ( , '": :: :.゙ '''::‐- 、_ .. ::
゙' ;, ::. .. :.. ..: "゙゙: :;;:; ;、 ミ
` ' ‐- , ( ( ) : .. . .: :.. ゙::
ヾミ (Д゚| |)>; :;: ;; ::,.;" ) )
j i:: .. : 彡
( _ Y⌒
(_,ノ `ヽ_)
色々試して描いてみたんですけど、掲げた手と回す描写が上手くいかないんですが・・・
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:20 ID:KqGdpOI/
- オヤジの武器屋にこんなのがあったよ。
彡 三 ミ
,,.----───==───---- 、、
lll ( (´ x\キ-/、/ミ `) ) lll
`ミ ニニ ニニニニニニニ ニニ 彡'
ミ ミヽ∧∧/)ミ 彡
ヽ(# ゚Д)
( ⌒ ) | | ( ⌒ )
( ⌒ ) / ゝ丶 ( ⌒ )
((_ (\≡ '( ノ ヽ_)≡/) _))
人从 从 人从
参考になるかな・・・?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 05:23 ID:2Km/Uxxb
-
==―
_ -‐¬1 7// ̄ ミ> 、、ヽ
/ _ < _\-ャ!ァ ー <、 -‐) ) ))
〃 ∠∠ ーz ´ ∧∧∩ _ラ ア /
人 ゞ ゝ ゝ、__(,, ゚Д)丿ぐ_ > ´
` ー- 'ー ッ / ´ 彡
ー= / __,⌒)
(_/ し'′
難しいね。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 07:02 ID:mW5DOwee
- ==―
_ -‐¬1 7// ̄ ミ> 、、ヽ
/ _ < _\- ! / ー <、 -‐〉 ) .)
〃 ∠∠ ーz ´ ∧∧∩ _,ノ ,.′/
.〈 ゞ ゝ、 ゝ、__(,, ゚Д)丿<_ > ´
` ー- 'ー ッ / ´ 彡
ー= / __,⌒)
(_/ し'′
こういうのは仮名は仮名にしか見えないからね。
-‐¬1 7// はいいね。
- 521 :134:04/04/12 09:07 ID:rR6iWORE
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃ゼロから始めるAA講座.┃
┗━━━━━━━━━━┛
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★第7回
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | まだまだ行くぜ!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 522 :134:04/04/12 09:07 ID:rR6iWORE
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★(´д`)Editを使いこなそう (二)
|
| 今回は「編集T」についてのお話です。
| 画面上のメニューで、左から三番目にあるのが「編集T」です。
| 頻繁に使う機能なので、慣れたらショートカットを使いましょう。
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。| ものぐさな俺には欠かすことの出来ない機能だ。
∧∧ / | 頻繁に使うものはショートカットも覚えるといいぞ。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
@切り取り(Ctrl+X)、コピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)
説明するまでもない、基本中の基本です。ショートカットでどうぞ。
A全て選択(Ctrl+A)、選択範囲を削除(Ctrl+Del)
あまり使われることはないかもしれません。マウスのドラッグによる範囲選択でも
十分でしょう。
B元に戻す(Ctrl+Z)、やり直し(Ctrl+Q)
これも頻繁に使うことになると思います。「やり直し」は「元に戻す」で戻した後、
もう一度先に進める場合に使います。ショートカットを覚えましょう。
- 523 :134:04/04/12 09:08 ID:rR6iWORE
- C矩形選択
「くけいせんたく」と読み、(´д`)Editの目玉の一つと言っても過言ではない機能です。
何度か試しに使ってみて、どういうものか覚えておきましょう。
|←行頭 行末→|
| ★ |
| |
| |
| ● |
通常のテキストエディタで★から●までの範囲を指定すると、
|←行頭 行末→|
| ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆|
|☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆|
|☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆|
|☆☆☆☆☆☆☆☆☆● |
☆の部分が全て指定されてしまいます。これを矩形選択で指定した場合は、
|←行頭 行末→|
| ★☆☆☆☆☆☆ |
| ☆☆☆☆☆☆☆ |
| ☆☆☆☆☆☆☆ |
| ☆☆☆☆☆☆● |
このように範囲を指定してコピーや切り取りができるのです。
また、「矩形コピー」や「矩形切り取り」したものは、「矩形貼り付け」でそのままの形を
保ったまま貼り付けられます。
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
例えば、このモナーを普通にコピーして横に並べるには1行ずつ貼っていくしかありません。
しかし、「矩形コピー」と「矩形貼り付け」を使うと、
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`). ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
( ). ( ) . ( ) ( )
| | | | | | | | | | | |
(__)_) (__)_) (__)_) . (__)_)
こんな風に並べることが簡単にできます。ズレはdotを使いながら最小限にしてくれますが、
気に入らなかったら修正しましょう。
- 524 :134:04/04/12 09:09 ID:rR6iWORE
- D検索/置換(Ctrl+F)
普通のテキストエディタにも付いている機能です。
ある文字列を探したり、それをべつの文字列に置き換えることができます。
普段はあまり使うことはありませんが、ユニコードなどを使用するときに使うと便利です。
∧_∧ 〜♥ 〜♥ ∧_∧
( ・∀・) 〜♥ (´∀` ;)
( ) 〜♥ ( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
例えばこのAA、実際に打ち込んでいる文字はこうなります。
∧_∧ 〜&hearts; 〜&hearts; ∧_∧
( ・∀・) 〜&hearts; (´∀` ;)
( ) 〜&hearts; ( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
一応プレビューで見ることは出来ますが、これでは感覚が掴みづらくて仕方ありません。
そこで、♥と文字幅が同じ(12dot)である「M」を代替文字として仮に入れておきます。
∧_∧ 〜M 〜M ∧_∧
( ・∀・) 〜M (´∀` ;)
( ) 〜M ( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
AAが完成したら「M」を「&hearts;」に置換すれば完成というわけです。
E変換
(´д`)EditTABver.2.12では実装されていないようです。(´д`)EditMDIなどでは実装されている
ものもありますが、あまり出番はないでしょう。機能としては表示されているものそのままです。
- 525 :134:04/04/12 09:11 ID:rR6iWORE
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★今回のおさらい。
|
| ・基本的な機能はショートカットを覚えましょう。
| ・矩形選択は(´д`)Edit独特の便利な機能。使い方を身に付けよう。
| ・検索/置換はユニコードや文字参照を使うときに便利です。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | はい、今回はここまで。
| |
| | AA作成でちょっとでもラクをしたいなら、ショートカットを覚えるのは
| | 必須と言えるだろうな。
| | 今回出てきた「ユニコード」って何?って人はもうちょっと待ってくれ。
| | そのうち説明するから。
| 。|
ΛΛ / | ………たぶん、誰かが。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:21 ID:ggyswOXO
- >521-525
マジ助かります。
講義アリガd。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:29 ID:PUPyTeRN
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__ _!!___!!_. ┃
┃ 昌昌昌昌 晶晶 ||.l丙] | 室 書 圖 |{ ┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.|. ̄ ̄.|| ~| | (・∀・ ) |l ┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__.[][] || | ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. .┃
┃ パローデ イイ! [].[][]//||.l乙]. ̄.|| | ノヘハヽX 第 ┃
┃  ̄(・∀・) ̄ ̄/.|  ̄ ̄|| ~|.[][][].|| | .(∀^*ヾ゚| 物 .四 ┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || _|__ [][].|| |  ̄ ̄|| | ( __x__ § 選 語 .囘 ┃
┃ 目目 皿皿皿 ||.l甲]. ̄.|| | [][][].||/ | Y |!! 手 文 .┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ~|.[][][].|| |  ̄ ̄ (_(_,) .權 字 .┃
┃ [][][][][] [][][]//|| |  ̄ ̄|| | 大 藝 .┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || |.|_|.|_| ||/ q∧ ∧ ♪ 會 術 .┃
┃ .[三] [三].[三] || |  ̄ ̄ (*゚ー゚) ┃
..∧二∧ ̄ ̄ ̄ ̄.|| | <ヽy/フ[] オモシロイ ホン ┃
(;(´∀`)[三].[三] ||/ ( ( ( ノ_/'ノゞヽ ミツケチャッター ┃
┃ y ).. ̄ ̄ ̄ ̄ http://ariking-web.hp.infoseek.co.jp/aastory.htm .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:46 ID:aAid1lmx
- >>521-525
今まで(´д`)Edit使っていて使ってませんでした。iii○| ̄|_iii
まさかこんな便利な機能とは・・・ありがとうございました。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:47 ID:YVaXY3cd
- >>525
乙です、ショートカット機能あんまし使ってないな・・・
こんどいろいろ試してみるか。
>>527
まとめサイトみたいなのまで出来たのか。
けっこう大規模だなー
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:43 ID:rgFcX3fl
- AA作成のときはAAE使うけど、AA編集するときは(´д`)使ってるんだが、
使い分けしてるのってもしかしてマイノリティー?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:33 ID:ggyswOXO
- >530
漏れはオートだけAAEでそれに伴う編集・修正は(´д`)使ってる。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:35 ID:2TzkvOpJ
- オートはやらないから(´д`)only.
でもまだ1.98
顔文字系だから矩形も触ったことほとんどないんだよなあ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:56 ID:7VwLjQ1T
- ∧_∧ ターン!!!
(=`ω゚) (()_ M
\ノっ;y=o==t━-- ('∀`)∀`)∴'.・
(,,, O-`O | ̄| W ヘIノ(ノ ) )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | (゚ω゚; )< < )〜
| U U U U
某スレでウpられたスナイパーニャーニャをAA化
職人の感想を拝借したい所存です
あ、漏れは初心者なんで…
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:52 ID:HCffqCH0
- >>533
強いて問題点を挙げれば・・・
・銃の発射エフェクトが単純すぎて迫力がない。
・少々のズレがある。
・銃身が細すぎてサイトが浮いて見える。
・初心者ということを免罪符にしている。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:13 ID:RXktLF2Q
- >>534
職人さん文字だけでは分り辛いのでチョット手直ししていただけませんか?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:24 ID:uAYl9HFZ
- ∧_∧、 ターン!!
(=`ω゚)) (() _ . .
\ )っ;y=o==t━─ ニ 二─‐ ('∀`)∀`) .・ ∴'.・ ¨
( ∩-∩ | ̄|  ̄ ヘIノ(ノ ) )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | (゚ω゚ )< < )〜
| U U U U
534じゃないけど、気のむくままにいじってみました。
- 537 :534:04/04/13 00:37 ID:5QCZOChJ
- >>535
. .:.:::∧_∧ ターン!!!
. ..:::(=`ω゚)rーiュ_ ,,.
.\ノ:::..づ_jf70_j二ニ==;'´ ,.゙'':;:...- _ ― _ ('∀`)∀`)∴'.・
.:.:(;;, O-`O | ̄| ` ''''゙ ´ ヘIノ(ノ ) )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' | (゚ω゚; )< < )〜
| U U U U
といいつつも人に言える腕まではありませんでした・・・
できれば元絵キボン。
- 538 :134:04/04/13 13:05 ID:f8vbX1g2
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃ゼロから始めるAA講座.┃
┗━━━━━━━━━━┛
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★第8回
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | どんどん行くぜ!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 539 :134:04/04/13 13:07 ID:f8vbX1g2
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★(´д`)Editを使いこなそう (三)
|
| 今回のお題は「編集U」です。
| 画面上のメニューの、左から四番目にあります。
| 手作業で行うと同じ作業の繰り返しになることが、簡単にできるような
| 機能が揃っています。
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。| 全ての行頭に全角スペースを入れたり、行末の空白を削除したり
∧∧ / | なんて面倒なことはこれで一発!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
@空白追加(Ctrl+E)
AAを作成する前に、とりあえず空白を入れておくのに使うことが多いでしょう。
「設定変更」で「全般」の中の「起動」欄にある「新規作成時に空白を追加する」を
YESにしておくと、新規で開いたとき自動的にやってくれるので便利です。
また、「設定変更」で「編集」の中の「空白追加」欄で行数や空白の数を指定することが
できます。
A行頭半角sp行末sp削除(Ctrl+T)
行頭の半角スペースと、行末の空白を全て削除してくれます。
AA作成後は忘れずに実行しておきましょう。無駄な空白の削除は最低限のマナーです。
まさか行頭半角スペースを削除するために使うという人はいませんよね?
B連続半角sp削除
半角スペースが連続している箇所を削除してくれます。
しかし、この機能を使うようではAA描きとしては問題ありと言えるでしょう。
半角スペースの連続は厳禁ですから。
C空行削除
一文字も入っていない行を削除してくれます。AA作成時に使うことはあまり無いのでは?
D行頭全角sp挿入(Ctrl+I)、行頭全角sp削除(Ctrl+U)
行頭の空白を追加または削除してくれます。
基本的に行頭の空白はできるだけ少なくするようにしましょう。容量の節約になります。
逆に、ズレ直しのために空白が必要なときにはこれで追加していくのが便利です。
- 540 :134:04/04/13 13:08 ID:f8vbX1g2
- E右揃え
AAの右側に、ズレていない直線を引いてくれる機能です。
(例)
, -__y__- 、 ´|
/' /ヽ,へ.ヽ _|
く叭> ! i.} }l i 、k> 。|
/ヌf +{‐}'リト!、!リ}〉 .|
通報しますた! !{ヌ{ !'⌒__;⌒jリB r|
`外ト ゝ‘‐',.ィレハ〉 っ|
__ノ´,r'⌒ヾ〈「、 _|
ヽ. /〈 r'⌒∨) ぅ|
>' / >〈」」_},⊃ _,.、 _|
く , ' く/_」 i」」--'rfフ〉 |
`>ー-== 」-― '' ´ c|
__ -‐ '´ ̄`` ¬ ょ|
{i -_ ニ´‐'// i ! {、 ょ|
ヾ、 __ -‐' / / | liヽ ´|
>、_ ニ ' /ノノ_」ム》 っ|
/ `フ¬'-弋´ \ ょ|
/ / \. ヽ |
, ' / \ ヽ ょ|
/ , ' ,> .〉 っ|
, ' / , ' / ぅ|
/`ー-/ /ヽ _,.' r|
/ , ' / / .|
,' / ,' / ぅ|
ノ−〈 ,ヘ __,.ハ、 っ|
ff_'⌒i} ヒ__二、 `ー、 。|
'、..二ソ ` ̄´ ´|
例えばこのAAの「通報しますた!」を大型にする場合、右揃えを実行して…
, -__y__- 、 ´|
/' /ヽ,へ.ヽ _|
、マ 土!ニ く叭> ! i.} }l i 、k> 。|
フ用¥|乂 /ヌf +{‐}'リト!、!リ}〉 .|
⌒´ !{ヌ{ !'⌒__;⌒jリB r|
| ニ|ニ ┼ ナ [] `外ト ゝ‘‐',.ィレハ〉 っ|
ヽノ d、 9 / こ ロ. __ノ´,r'⌒ヾ〈「、 _|
ヽ. /〈 r'⌒∨) ぅ|
>' / >〈」」_},⊃ _,.、 _|
く , ' く/_」 i」」--'rfフ〉 |
`>ー-== 」-― '' ´ c|
__ -‐ '´ ̄`` ¬ ょ|
{i -_ ニ´‐'// i ! {、 ょ|
ヾ、 __ -‐' / / | liヽ ´|
>、_ ニ ' /ノノ_」ム》 っ|
/ `フ¬'-弋´ \ ょ|
/ / \. ヽ |
, ' / \ ヽ ょ|
/ , ' ,> .〉 っ|
, ' / , ' / ぅ|
/`ー-/ /ヽ _,.' r|
/ , ' / / .|
,' / ,' / ぅ|
ノ−〈 ,ヘ __,.ハ、 っ|
ff_'⌒i} ヒ__二、 `ー、 。|
'、..二ソ ` ̄´ ´|
右端のラインでズレを確認しながら作れば、元のAAがそのままで出来ます。
- 541 :134:04/04/13 13:10 ID:f8vbX1g2
- F行末文字削除
読んだとおりの機能ですが、まず使うことはないかと…。
G枠
AAに下のような枠を付けてくれます。
┌―――――――――──┐
| ∧ ∧___ .│
| /(*゚ー゚) /\ │
| /| ̄∪∪ ̄|\/ ....│
| | |/ ..│
|  ̄ ̄ ̄ ̄ .│
└―――――――――──┘
「設定変更」で「編集」の中の「枠」欄を変えることで、枠線を太くしたりdotではなく
文字参照を使ったりするように設定できます。
H反転
AAを上下左右に反転させることが出来ます。とは言っても、機械的に反転させるだけ
なので修正は必須となります。
顔文字系では依頼スレぐらいでしか出番はないかもしれませんが、一度試してみるのも
良いでしょう。色々と勉強になることもあります。
文字を逆順にしたりソートしたりもできますが、AA作成ではまず使うことはないでしょう。
I文字参照
dotを消すために&ensp;や&thinsp;を使って自動的に置換してくれる機能です。
文字参照は単純にコピペができないため使用するべきではないのですが、コピペ防止として
わざと使う場合には便利かもしれません。
バーヤトラップ(コピペするとズレズレになるような罠)を簡単に仕掛けることもできます。
バーヤについては2典Plusを参照して下さい。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CF%A1%E4#i5
- 542 :134:04/04/13 13:16 ID:f8vbX1g2
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★今回のおさらい。
|
| ・空白の挿入、削除はショートカットも使うと良いでしょう。
| ・右揃えはAAの左側を修正するときに使うと便利です。
| ・文字参照はコピペ防止策としてどうぞ。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | はい、今回はここまで。
| |
| | 空白の削除はAA描きのエチケット。必ずやっておこう。
| | あと、左側にできた空白もできるだけ削るように。
| |
| | 右揃えで出した線と文字は、実は行末文字削除を使って消すと楽だ。
| | 矩形削除か矩形切り取りでもいいけどね。
| |
| 。| AAの反転には一度は挑戦してみてくれ。いい勉強になるぞ。
ΛΛ / |
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:26 ID:nA0GPtfh
- >542
乙可憐様です
いつも勉強になるなぁ(*´Д`)
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:35 ID:YEETxY9H
- MDIとTABの違いはなんですか?
- 545 :ハンス議長 ◆kltjFCOGEI :04/04/13 22:29 ID:/W5eAAYu
-
,,. 、 --──-- .、
,r''",,.、''"_,-‐''",,-''" ヽ、
,r'⌒`''ー----─''ヽ 彡ミ `、
/ . .: ヽミミ ヾ ヽ
i ─- ゙.lミ ヽヾ |
l ""''─- . .:: l"`ミ';. |
| ー、,__ _,;==,z、 lr`ヽ..ヾ i
| :゙‐':' ,`゛`t::ッ.`゙、 ;゙l'リ/ ヾ、/
! '" / ヽ ' ィ`ヽ、リ/
l l .,、 ,/,::::::;;; /
゙| ヽ-'' .;i:::::::i :::; i゙
.i ─--ヽ ,.'::/.:::::::l、
ヽ ー-,: ,/ ,、-  ̄ ヽ
_,,.-─‐'l´` 、___,、-',、 '" ,/::i`ー- 、_
::::::::::::::::/::::/ 7゙y'─ ' `゙ ,/::::::l'::::::::::::::::::
::::::::::::/:::::/ ,./;;;;;;l ,./:::::::::::l'::::::::::::::::::
:::::::::/:::::// 〉;;;;;/| ,r/::::::::::::::l':::::::::::::::::::
:::::/::::::/ /;;;;;;;l. i,. r '/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::
:::::〉:::/ /;;;;;;;;;l ,/:〈k〉:::::/:::::::::::::::::::::::::
::/::::/ /;;;;;;;;;;;l /:::::::::::::::::::l'::::::::::::::::::::::::::::::
しかめっ面のおでこのしわがうまく出来ません、何かアドバイスを
頂けないでしょうか・・・・・・・・・・?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:02 ID:BY+TJw5F
- >519-520
遅レスですが、参考にさせて頂き改造しました
- ,._ =− .
, ´  ̄ _, ミ 、
/ ,. 、 -‐ヽ ¬二|´ ̄ `'-、 ゙`ヾ
〃 / <´ X  ̄ヽ !  ̄/`/ヽ -‐ ヽ
(( /ー/_ γー ( ) ) - ソ 一 _〉 ))
ゞ ゝ 入.,_ ∠| |,゚Д)< _,. >'´
゙丶 _ ,./,. -‐i i "´ _,.彡
ゞ、_ ⌒Y _ ) 一=´´
(_,ノ´ ヽ_)
が、実線で描くのがこんなに難しいとは思いませんでした・・・_| ̄|○
少しは回している感じに見えるでしょうか・・・
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:39 ID:UI4HKeyU
- AA技術者養成スレッド
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1032732620/
AA講座作ってくださいオネガイします〜。なスレ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/mona/1067074726/
‐ ‐─ ∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐ ‐‐──┌( ´∀) < 違う板の置いときますね
‐ ‐‐─ .ッ゙!、,_`つ \__________
‐ ‐‐─ / 、ヽ `) チョット ココトオッタモナー
‐‐─ (__/ 'ー´
- 548 :サンフォード議長 ◆kltjFCOGEI :04/04/14 15:05 ID:GEvwpFgJ
-
,,. 、 --──-- .、
,r''",,.、''"_,-‐''",,-''" ヽ、
,r'⌒`''ー----─''ヽ 彡ミ `、
/ . .: ヽミミ ヾ ヽ
i _......__ ゙lミ ヽヾ|
l '' - '' 一 . .:: l"`ミ';. | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ー、,__ _,;==,z、 lr`ヽ.. ヾi |
| ゙ィェァ':',`゛`t::ッ.`゙、 ゙l'リ/ ヾ、/ < それなりに自分で修正しました、
! '" / ヽ ' ィ`ヽ、リ/ | ご迷惑をおかけしました・・・・・。
l l .,、 ,/,::::::;;; / |
゙| ヽ-'' .;i:::::::i :::;;;i゙ \____________
.i ─--ヽ ,.'::/.:::::::l、
ヽ ー-,: ,/ ,、-  ̄ ヽ
_,,.-─‐'l´` 、___,、-',、 '" ,/::i`ー- 、_
::::::::::::::::/::::/ 7゙y'i─ ' `゙ ,/::::::l'::::::::::::::::::
::::::::::::/:::::/ ,./;;;;;;l ,./:::::::::::l'::::::::::::::::::
:::::::::/:::::// 〉;;;;;/| ,r/::::::::::::::l':::::::::::::::::::
:::::/::::::/ /;;;;;;;l. i,. r '/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::
:::::〉:::/ /;;;;;;;;;l ,/:〈k〉:::::/:::::::::::::::::::::::::
::/::::/ /;;;;;;;;;;;l /:::::::::::::::::::l'::::::::::::::::::::::::::::::
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:09 ID:2O8+9z1d
- 540で右揃え使ってるのに
541で行末文字削除をまず使う事はないかと・・・
とはどういゆうこと?、素人さんにちゃんと教えてあげて
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:49 ID:nYNTy7Af
- >>549
>>542
>右揃えで出した線と文字は、実は行末文字削除を使って消すと楽だ。
>矩形削除か矩形切り取りでもいいけどね。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:13 ID:pISRgBSs
- テンプレ追加するのって面倒ですよね?
- 552 : ◆6VyMWLb00s :04/04/14 18:28 ID:rYurUnJ1
- mltを兄貴顔に入れるのは簡単、AAEはしらねど大差ないと思われる
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:33 ID:zJUPI8uA
- >兄貴顔
その呼び名は(´д`)Edit作者に失礼。
- 554 : ◆6VyMWLb00s :04/04/14 18:43 ID:rYurUnJ1
- そうなの?では(´д`)Editにするわさ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:46 ID:YbInu7uQ
- 顔文字の、書きやすい絵のポイントとかありますか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:00 ID:XojwXIuv
- >>555
右上がりが多い事。
右下がりは大嫌い。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:01 ID:YbInu7uQ
- >>556
あー、確かに右上がりが多いとやりやすいっすよね。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:34 ID:XljJ80BQ
- 小さいAA(モナーサイズ〜5行程度)
中くらいのAA(6行以上〜2000byte)
大型AA(2000byte〜4000)
超大型AA(4000〜・2レス以上必至)
これらのAAを作るときの各々のコツってありますか?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:36 ID:AQvbnO4j
-
- | ̄ミ _
\ | ミ / 、
/ // \ |// ヽ
l __二ニ=-∩----------
 ̄ ノ∧ ∧  ̄ ーノノ_
、、 〜/ (゚Д゚,,)つ 彡
(_/⌒ヽ_)
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:20 ID:7NLblE/f
- >>559
ウマー(゚д゚)
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:54 ID:XljJ80BQ
- 意外と漫画のエフェクト盗むと上手くいくのでは
- 562 :134:04/04/15 20:49 ID:wxV3btra
- >>558
モナー系やプチキャラサイズのAAを作るときは、点をできるだけ少なくするように心がける
と良いと思います(背景は別です)。
2000byte前後のAAで特に気を付けることは無いと思います。
4000byte近くになると1レスに入るかどうかが重要になってくるので、サイズには特に
気を付けるべきだと思います。トーンを使うと容量が激増することを覚えておくと良いでしょう。
(´д`)Editではプレビュー画面の一番下や、「データ」→「Check」などでサイズを確認できます。
2レス以上になる場合は横幅も大きくなりがちですが、環境によってはまともに見えないので
注意してください。
あと、AAのどの部分で分けるかもよく考えて、大切な部分で切ったりしないようにしましょう。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:09 ID:/po2ZA+x
- . ∧__∧
( ゚∀゚)<ぜひ行ってみてください。
ついでに他板のスレも参考に。
ガンガレ!
AA技術者養成スレッド
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1032732620/
AA講座作ってくださいオネガイします〜。なスレ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/mona/1067074726/
- 564 :134:04/04/16 04:18 ID:fRWR8BIg
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃ゼロから始めるAA講座.┃
┗━━━━━━━━━━┛
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★第9回
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ / | よっしゃあ、行くぜ!
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 565 :134:04/04/16 04:20 ID:fRWR8BIg
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★(´д`)Editを使いこなそう (四)
|
| 今回で(´д`)Editのお話は最後です。
| 豊富な機能が揃っているが故に、人によって使わない機能も多いでしょう。
| とりあえず「こんな機能もあったんだ」程度に見ておいてください。
|
|
| 。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ / | 逆に、AA作るなら絶対使わなくちゃって機能もあるよな。
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
@データ
画面上のメニューで、「編集U」の隣にあるのが「データ」です。 ∧_∧
「表示」→「ツールバー」で「標準」を表示するようにチェックが ( ´д`)
入っていれば、モナーの顔をしたボタンも同じメニューが出ます。 ↑
こんな感じのボタンです。
1)(´д`)Data、GikopeData
ギコペのようにAAを管理するツール…なのですが、使ったことがありません。
多くのAAを保管しておきたい人は使ってみてください。
GikopeDataの方も使用したことは無いです…。どなたか詳しい方の説明をお待ちしてます。
2)画像で保存
そのままです。AAを画像で保存できます。画面のキャプチャではありません。
AAを画像として利用したい時にどうぞ。
3)Check
日付やAAのサイズ、行数、半角スペースの行頭や連続の有無、レスアンカーの有無
などをチェックできます。
「解析」タブではさらに詳しく、使用文字数(種類)や各文字の使用率などが調べられます。
…余談ですが、上手い人のAAは使用文字数も多い傾向にあるような気がします。
使える文字を増やせるように努力しましょう。
- 566 :134:04/04/16 04:21 ID:fRWR8BIg
- Aツール
これも、「表示」で「標準」にチェックが入っていれば、メニューがボタンで
表示されているはずです。
_ _
[設] [とれ] [プ] [漢] |Uni| |IE| ← この6つです。
 ̄  ̄
1)設定変更
今までも少し触れてきましたが、(´д`)Editを自分の好きなようにカスタマイズできます。
非常に多くの設定があるので省きますが、一度は覗いてみてくださいね。
2)トレース
トレースについては>>441以降を見てください。
実際に絵をなぞるだけでなく、わき見の資料として表示するのに使うのにも便利です。
下に表示されるメニューで、画像の編集や位置、倍率の変更、それらの情報の保存
などもできます。
4)プレビュー
AA作成ツールを使用する最大の魅力の一つです。作ったAAがブラウザでどのように
表示されるかを確認できます。
つまり、練習用にAAをどこかに試し貼りをする必要が無くなるのです。
「自動更新」の欄にチェックを入れておけば、常に確認をしながらAAを作れます。
ユニコードやハイパーリンク、レスアンカーなどのチェックにも使えます。
さらに下部のパネルで右クリックメニューを開くと、AA板のSETTING.TXTなども表示できます。
5)文字パレット
一文字限定のテンプレのようなものです。面倒な記号や漢字を入力するときに絶大な威力を
発揮することでしょう。dot幅別の文字表や画数別の漢字表も備えています。
6)Uniパレット
ユニコードを使用するときに使います。顔文字板ではユニコードの使用はあまり好まれません。
普通のAAを作る場合はまず必要ないでしょう。
使い方としては、左上のマス目でおおまかな番号を選び、中央の大きなマス目で文字を選んで
「Copy」でクリップボードにコピーするか「Paste」で直接貼り付けます。
下部のテキスト欄で右クリックメニューから「お気に入り」としてユニコードを登録することもできます。
7)ブラウザ表示
プレビューとは違い、実際に手持ちのブラウザでAAを表示します。
Bタブ、ヘルプ
そのままです。特に説明の必要は無いでしょう。
- 567 :134:04/04/16 04:23 ID:fRWR8BIg
- *その他ちょっとした機能
A)「表示」ボタン
右クリックすると「表示」で指定したもの(行番号や改行記号など)が全て一時的に消えます。
B)「ClipBoardPopUp」ボタン
マウスを重ねればクリップボードの内容をポップアップで見られます。
AAをコピーしておけば専用ブラウザ使用時でのポップアップの内容を確認できます。
C)「ClipBoard履歴」ボタン
過去十件までの履歴が見られます。左のボックスをEnterキー or スペースキー or
ダブルクリックで再コピーができます。
D)入力支援
Ctrl+Shift … InputList.txtとノーマルテンプレートの表示
Ctrl+Shift+Space … 文字パレットの簡易版を表示
Ctrl+Alt+Space … dot別一覧を表示
E)自動保存
作成途中のAAを誤って消してしまった…なんて経験はAA描きなら一度ならずあるものです。
「設定変更」→「その他」→「自動保存」で設定しておきましょう。
バックアップは(´д`)EditTABのあるフォルダの中の「Back」というフォルダに作られます。
- 568 :134:04/04/16 04:25 ID:fRWR8BIg
- ________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★今回のおさらい。
|
| ・「ツール」関係のボタンは便利なものが揃っています。是非使ってみよう。
| ・「設定変更」で独自の環境を作り上げよう。
| ・全ての機能を使う必要はありません。自分のやり易いようにするのが一番です。
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | はい、今回はここまで。
| |
| | かなり長くなっちゃったけど、(´д`)Edit関連はこれでお終いね。
| | まだまだ便利な機能を知ってるぞって人は紹介してもらえるとありがたい。
| | 俺自身がきちんと使いこなせてないってのは最初に断った通りだから…。
| 。|
ΛΛ / | ところで、次回(あるとすれば)に何か聞きたいことってある?
(,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:01 ID:1S70YEhs
- 558の取って付けたような質問・・・プ
134のオナーニスレだな
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:46 ID:KPd6O8Hw
- >>134さん、職人としてもお忙しい中どーもです
(´д`)Edit関連の講義は目から鱗でした。
次回ありましたら、「モナー系背景の作成法」などをご指導願えればありがたいです
長編を作る上で、顔文字並とはいかないまでもある程度の背景の自作避けれないのではないかと。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:48 ID:HXfRTSya
- AAを書き始めたばかりなので非常に参考になります。
噛み砕くのに時間がかかりそうですが、一歩ずつ進んでいきたいと思います。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:49 ID:j/1rVh6s
- >>1
自作AAがずれない方法教えてください
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:08 ID:6w7nmNCy
- >>572
ROGをちゃんと読んでから書き込みましょうね
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:25 ID:27KKGic0
- >>573
ROGってなんだ?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:56 ID:jmwS2J+T
- Read Only ギャル。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:44 ID:27KKGic0
- >>575
なるほど、そう言う意味でしたか納得しました!
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:48 ID:6w7nmNCy
- あれ?俺、なんか変なこと言ったかな・・・?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:01 ID:B33PFwQY
- LOGなら分かるけどROGは分からん。
ラグナロクオンラインゲーム?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:44 ID:d3/CGmjm
- Rocket On the Girl
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:03 ID:P4Ys7FCr
- ROG読んできた
最後に主人公が死んだのには、マジでがっかりした
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:24 ID:6w7nmNCy
- しまったぁ・・・_| ̄|○||i
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:17 ID:2fsaaezZ
- バカだなぁ、逆だろ。GORだよな。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 03:14 ID:/A/93T6o
- >>581
気にすんな、ココは2cnじゃないか!
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:07 ID:9gofYbBR
- > A)「表示」ボタン
> 右クリックすると「表示」で指定したもの(行番号や改行記号など)が全て一時的に消えます。
これ全然知らんかった。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:28 ID:NcsFGyiW
- で、どのバージョンを軸にお話しているのかな、っと
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:32 ID:moqWz/iu
- 狭いスペースで1ドットのズレを調整するテクニックが知りたい
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:28 ID:Irg90faF
- |
/| | /!
/ | | / |
/ | | / !
/ | | / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:31 ID:pJm0tCsP
- 1dot右にズらすときと左にズらすとき、
それぞれ何個半角スペースを使えば良いのでしょうか?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:28 ID:Ej4cfH3r
- 0=全角スペース
_=半角スペース
000000000000000_|
000000000000_0_0_|
000000000_0_0_0_0_|
000000_0_0_0_0_0_0_|
000_0_0_0_0_0_0_0_0_|
000000000000000|
0000000000000_0_|
0000000000_0_0_0_|
0000000_0_0_0_0_0_|
0000_0_0_0_0_0_0_0_|
0_0_0_0_0_0_0_0_0_0_|
00000000000000_|
(´д`)Editなら、Alt+←、Alt+→。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:29 ID:PAgvDoen
- >(´д`)Editなら、Alt+←、Alt+→。
il||li _| ̄|○ il||li使っていたのにこの超便利な機能知らなかった・・・
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:30 ID:cudqeZnL
- >>590
il||li _| ̄|○ il||li同じく知らなかった・・・。
- 592 : ◆6VyMWLb00s :04/04/20 01:46 ID:OxMFDLT9
- (´д`)Editstoryでは未搭載il||li _| ̄|○ il||li
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:40 ID:b6SX0m9d
- Editなら、Alt+←の意味がサッパリ解らないです
バージョンはTAB1.01
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:46 ID:3CY8QRwF
- >>593
新しいのを使いましょう。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:04 ID:b6SX0m9d
- バージョンアップ早いので人柱待ちしてたら結構古めだったのね
でも基本中も基本の
全角スペース11ドット半角スペース5ドット位
スレの前の方に書いてない?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:52 ID:wPzn4Ke6
- やっと矩形選択のやり方がわかったよ・・・
@切り取りorコピー範囲を選択→A矩形切り取りorコピーボタン→B貼付場所指定→C矩形貼付ボタン
ではなくて、
@矩形切り取りorコピーボタン→A切り取りorコピー範囲を選択→B貼付場所指定→C矩形貼付ボタン
だったのね・・・
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:15 ID:S4Ly/18l
- >>595
そんなもん知ってる人達だから、こうなんだよ。(w
il||li _| ̄|○ il||li
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:03 ID:PAgvDoen
- ツールの進化といふものは、光のよふですなぁ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:06 ID:YHbfK21u
- こんな昨日があったとは・・
俺は最新版に乗り換えるぞJOJO−−!
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:28 ID:57s8sl8a
- 髪の毛をトレースするのが難しいです。
特に少女漫画系の絵をトレースする場合、線が多すぎてどのへんまで線を拾ったらいいのかわかりません。
拾っているうちにゴチャゴチャになってしまい、どの線とどの線が繋がるのか混乱したり。
なにかコツはありますでしょうか。
また、トーンも苦手です。
皆さんはトーンを貼る場合、やはり一度AAを完成させて(ズレを直して)から陰影等、トーンを貼るのでしょうか。
その場合、トーンを貼りつつ(あるいは貼った後に)再度ズレを直すのはかなり手間だと思うのですが。
自分は手抜きで、最低限の影しか付けません、、、
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:20 ID:s5+DJd6y
- どのラインまで線を簡略化するかをいかに見極められるかが力量なんだろうなぁ
簡略化しすぎても元絵に似ないし詰め込みすぎてもゴチャゴチャになって崩れるし。
結局は、一文字辺りというか、自分が使っている文字でどこまで細かく表現できるかに掛かっていると思う。
細かく表現できる力量がなければそれなりに簡略化し、力量がある程度あれば工夫してごちゃごちゃにならないように配慮する。
それが出来なければ簡略化するしかないだろうなぁ・・
結論から言えば慣れっていう事になっちゃうけど、自分の力と、どこまで表現できるかという事を知っていれば次第にレベルアップは経験を積んでいけばできる気がする。
トーンについては
;;;;;;;; :::::::::::: : : : : : の三段階を漏れは使ってる。
ただ、元絵のRGBをモノトーンでどの段階で捉えられるかというのを見極めなければちょとムズい。
カラー元絵をモノトーン画像に処理して参考にしてみるのもいいかも。
どの段階でトーン貼るかは、やっぱり主線が完成した後の最終段階なのかなぁ・・
(´д`)Editでブラシ機能も結構充実してるしその後で微妙なズレを直す程度でいいのでは。
細かいところは主線とトーンを織り交ぜたりすることも。
ただ、その場合はゴチャにならないように気をつけなきゃならないけどね・・
・・こんな感じかなぁ?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:31 ID:pguErQ1J
- モノトーンとは1色の色だけで描くことであって、
黒と白の中間色を使って描くことはハーフトーンというんだよ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:58 ID:M9LT15x1
- >602
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
盛大なる勘違いをして居りました…ご指摘有難う御座いました(つД`)
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:40 ID:Sbn7BZQA
- ここ、内容濃いな
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:39 ID:gDrSGwLW
- ズレ直し、巨大文字、コピペ改造からがんばってみます。
1からAAを作ることを目指して。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:50 ID:14GFhtyS
- トーンの参考にどーぞ。
llllllllll llllllllllll ;;;;;;;;;;;;; ............ .;;;;;;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:;:;:;: :::::::::::::: : : : : :
llllllllll llllllllllll ;;;;;;;;;;;;; ............ .;;;;;;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:;:;:;: :::::::::::::: : : : : :
llllllllll llllllllllll ;;;;;;;;;;;;; ............ .;;;;;;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:;:;:;: :::::::::::::: : : : : :
llllllllll llllllllllll ;;;;;;;;;;;;; ............ .;;;;;;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:;:;:;: :::::::::::::: : : : : :
llllllllll llllllllllll ;;;;;;;;;;;;; ............ .;;;;;;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:;:;:;: :::::::::::::: : : : : :
llllllllll llllllllllll ;;;;;;;;;;;;; ............ .;;;;;;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:;:;:;: :::::::::::::: : : : : :
llllllllll llllllllllll ;;;;;;;;;;;;; ............ .;;;;;;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:;:;:;: :::::::::::::: : : : : :
llllllllll llllllllllll ;;;;;;;;;;;;; ............ .;;;;;;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:;:;:;: :::::::::::::: : : : : :
llllllllll llllllllllll ;;;;;;;;;;;;; ............ .;;;;;;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:;:;:;: :::::::::::::: : : : : :
llllllllll llllllllllll ;;;;;;;;;;;;; ............ .;;;;;;;;;;;;;;;; :;:;:;:;:;:;:;: :::::::::::::: : : : : :
R 0 32 64 96 128 160 192 224
G 0 32 64 96 128 160 192 224
B 0 32 64 96 128 160 192 224
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:36 ID:/harY+S2
- >606
あ、いいねこれ。
でも;;;;;;;;とか,,,,,,,,,の部分を主線に使ってたりするときに注意しなきゃいけないかもね
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:31 ID:dDddksCQ
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..
: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
私の最近よく使うトーンのパターンはこんなところかな。
「:」「.」を基本にしていて、コントラストのきつい「;」「,」はあまり使わない。
::::::::::::::::::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:..:..:..:..:..:..: .: .: .: .: .: .: .: : : : : : : :
::::::::::::::::::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:..:..:..:..:..:..: .: .: .: .: .: .: .: : : : : : : :
::::::::::::::::::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:..:..:..:..:..:..: .: .: .: .: .: .: .: : : : : : : :
::::::::::::::::::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:..:..:..:..:..:..: .: .: .: .: .: .: .: : : : : : : :
::::::::::::::::::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:..:..:..:..:..:..: .: .: .: .: .: .: .: : : : : : : :
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:59 ID:9KTh2Pw/
- トーン使うと絵がごちゃごちゃするし、影を付けて立体感を出したいような
絵以外では基本的にトーン使わない方が綺麗に見えると思うんだよな。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:06 ID:OEL8geMD
- >>609
そうでもないよ
広い面に使うのならならいい
ついでにこんなの置いときますね
, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , '
, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , '
, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , '
, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , '
, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , '
, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , '
, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , '
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:11 ID:/harY+S2
- >609
逆に言うとトーン使わないとどこがどう凹凸してるのかサッパリって時が。
トーンのメリット
・凹凸付けられる
・視覚的にインパクト与えられる
・視覚を使って擬似的に色を与えられる
デメリット
・ヘタするとゴチャゴチャになる
・主線と入り混じるとワケわからんちんのとっちめちん
こんな感じかなぁ
主線のみでどこがどーなってんのかサッパリってAAがたまにチラホラと見かけるもんで。
そういうのって作成者しか分からないんだよね。
でもそれは第三者に見せるものとしては問題外。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:46 ID:lsE9UEjM
- 影の付け方を知らないと悲惨なことになってしまう
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:14 ID:Y9SbjrtX
- 下手すりゃ一次元になるよね
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:37 ID:fY6tEi+f
- 一次元っつーと
-----------
こうか?
>>611
トーンのデメリットを挙げるなら
・容量を食う
というのもあるな。
俺としてはこれが1番痛い。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:40 ID:s/wLPE6x
- >>606
これってホントはオートトレーサー用のベタ塗りRGB変換用目安なんだよね。
オートトレーサー専用スレ12
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1081520952/
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:55 ID:V6ripj+B
- オートのトーン塗りは秀逸だ
何しろブラシよりズレがない。
だがトーンの位置がズれることがあって萎える
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:11 ID:VEegKXKy
- >>615
いや、そんなこといちいち書かんでも皆知ってるから
ちゃんとRGBの表記してあるでしょ?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:13 ID:ijFPIPlj
- というか、書かなくても何ら問題が無いという罠
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:41 ID:3GnyYHsp
- オート職人を目指そうとすると、参考になる罠
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:13 ID:7vWzTpF+
- 一次元って点だろ?
面積のない点
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:16 ID:1B/VRtBv
- 点はゼロでは?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:40 ID:uTOAsyhR
- テンプレ変換君で変換した後、何に保存すれば編集できるんですか?
- 623 :134:04/04/25 13:43 ID:nJoaqMFS
- >>622
変換後は拡張子がtxtになるので、そのまま(´д`)Editで開いて編集できます。
ちなみに(´д`)EditMDIではver200からmltファイル形式を採用しています。
mltファイルも(´д`)Editで開くことができます。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:28 ID:8hprxxb3
- 一次元は一本の串だんごのようなもの。
間に挟まれた次男だけをそのまま取り出すことができないような世界だったっけ。
最近AA作りながら考えてしまうのが、
元絵を正確にトレース出来ない場合どうやって誤魔化すのか?という事。
横棒でも、「 _ 」、「 ─ 」、「 = 」、「  ̄ 」では微妙に重ならない長い線部分を
「 ''''''''''' 」とか、「 ,,,,,,,,,, 」で書くと余計に容量が増えるし、みてくれも悪くなってしまう。
みんなはどうやってこの問題を解決してるのか、教えてください。
- 625 :134:04/04/25 19:58 ID:nJoaqMFS
- >>624
@無いものは無い。
→空白でごまかす。
A少しぐらい余計な線があっても気にしない。
→似たような文字で代用。
Bどうせ元絵と重ねる人なんていない。
→勝手に違う線を引く。
自分はこのどれかですね。
「,,,,,,」とか「''''''」は基本的に使わないようにしてます。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:34 ID:b2uZVcIo
- 昔,,,''""使ってたけど、今見ると汚いんだよね。
最近はごみをできるだけ出さないように作ってるよ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:39 ID:pfmqvdRn
- >>623
何故かmltファイルが開けないです。
- 628 :134:04/04/25 20:43 ID:nJoaqMFS
- >>627
ドラッグ&ドロップで試してみてください。
- 629 :↓ゴミを徹底的に排除したAA:04/04/25 22:46 ID:YafYGLfW
-
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:03 ID:/gBQ/UME
- 不要なものどころか必要なものすら無い予感
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:17 ID:ie8jIPW0
- ゙ もあまり良くないね。
前に「 ゙ は上級者になる程使わなくなる」って誰かが言ってて、なんでこんなに便利な文字なのに使わなくなるんだろう?とか思ってたけど、
最近やっとその意味が分かった。
- 632 :名無しさん:04/04/44:04/04/26 07:06 ID:zhCT9DXH
- /\/⌒;
/ |Θ|ξ!∧<ベルゼブブ
( ( ◎ )|
| |) (.,;,';|
| |∪ ヽ|
| | | ∪ \
/し \| \
⊂ ̄ ___ ̄⊃〜〜
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:42 ID:f2+JRlnK
- >>628
開けないのは多分、ファイルを開くアプリケーションの選択で何かを選択して
しまったからだと思うのですがなんとか元に戻りませんか?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:17 ID:NtIx2slB
- >633
PC初心者板がアナタにはオススメ。
言っとくけどD&Dはそれ関係ないから。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:05 ID:f2+JRlnK
- >>634
D&Dで開けました。すみませんでした。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:56 ID:6PQWmLCT
- >>631
それはうそ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:58 ID:Tyo2YG8/
- >>631
それはホントですね最近やっとわかってきました。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:20 ID:wuRtc4i1
- 折角ある文字を、「みんな使わないから」と言って
最初から選択肢から外してしまうのはどうだろう。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:31 ID:bub98ABx
- 外してないから徐々に使わなくなるわけで・・・
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:32 ID:gJmStuk8
- 逆に言えば、うまく使いこなして見せるのが真の職人。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:42 ID:bub98ABx
- 主線の運びとしては徐々に減るという話で
全く使わなくなるわけじゃない
質感や表現で使い所はいくらでもある
わかってないから話がつかめない。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:50 ID:/SjHy3ds
- 要するに人間の目の錯覚の構造をマスターした香具師が最強なのだよ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:16 ID:vYoIulku
- 参考にしている職人さんを教えテポドン。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:16 ID:B5nP2/od
- この人すごくねえ?
,イ ト、_ -=ニ二 ̄ ̄``ー=‐-、_
い、,,>  ̄´ ` `ヽ、
,.=ア" ヽ
/,r' _ヽ ,ヘ、
// / / ヾ, `ィうー'゙
. |イ ,r' r / ; ,r' |,イf´|l`'ー--、__
| i! ,イ | ./ ,' , ィ / / ,ィ,イ ,;r=、ム ド ゙ ミ、ヽ、
ヾ! |! Y l. !.ハ ,| ハ i |,ハ_L_! {i ,r‐-、 ゙、 !|
`ヾ、、 ', .い{,.ゝ弋!いヽ い .ヽ、|``ー、い ,' ⌒V 川、
`‐ミ;ト、ヾミ-_,r弋 `` テ‐、_ ゙辷, ', ノ `ー、_
,r=ニー-‐'ト,``ソ"|Y.j ! トィl .!`ぇ / f⌒! `ー-=‐''" ヽ、
. ,.-‐-、{ r' い ゞジ ゞシ | .|イソ ,r'"二ヽ, .l
,r'゙,r'ニ .い-イ `'| ゙'ー‐' , ー- '´ ,!.|‐゙ . ヽ! ' `ソ .リ
. l / _ `"´,r'゙⌒≧゙、 ヾ / _,.L.,__ ∧ ,ジ
| い ヾ.i ./ `ー、`ヽ、_ ,ゝ-ィ _, '゙ 二ブ"´ `ヽ/ ヽ、_,.-'"ヽ
ゝ、.`='ン./ i!/' ``ー=7=::,,_ヽ‐''´‐'"´ // i .| ! ,ィ ヽ ',
`7ア/''′ ノ'゙___ ト、_/=-、 ゙レ! ,r' ノ l | | |、 | .|
レ'゙/ ,r゙ ヾ!`ト、,r'"`,.- 、そ ゙、 / / / ! | .いー- / /
| ( i ,.、! | !r゙、 f゙ l _,,.ム^^! f ! ``t-‐ァ'´ /
ヾ、_{ f゙,ニ| .ト、 い} .ヽ^,,.-'゙ / | |! ,.‐___‐-、、 | !.i ', l ,r'゙
`Y゙ ', i! | Y`゙、_,r ,r-‐/ ト;ぃ'´ ``ヽ,リ_ノ _丿リ | い
| ゙、.l | .廴,r亡ニ彡'"´ -=ニ:;Y / /く、_,/ ノ ヾ、
| ヾ. l ``ー- 、、,,___ --;;;,,,,,レ゙ / ├-‐'゙
! ー-ヽ、  ̄``ー゙ / /
', `ー、_ `ヽ. /, ,/
゙、 `‐-、_ ,ィiイ.i !
,,r'ー- 、、...._ ``ー 、_ ノ ヾトい
,、‐'´ ,/ / ̄ ̄l ̄ ̄~~´l `` ー-‐く
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:31 ID:6wH4L3gW
- オート無修正だったら凄いね。
手描きなら並。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:38 ID:qrhoKa7H
- >>644
AA自体の評価は置いといて
これからAA描こうって人には凄く参考になるAAだと思う
基本になるようなパターンが詰めこまれてる
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:36 ID:B5nP2/od
- >>646
だろ?
ぎゅうぎゅうづめ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:36 ID:hdpf9Rbt
- ! .\ ,! ゙┘ .″ .ゞ ! ._..-'"゛ .,..-ヘ, /
! ゙'ゞ l..-'"゛ _..-'"゛ / /
,,......,,_ ! _, / _ / / /
/ .,,,、 `゙''''‐!、 _,,.. ―¬'''''''''''''''゙゙ ̄.::::::::゙'イ / /
.l,.〈 `'-、, .ノ゙゙゙゙゙゙''''''''゙´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ./
l .l `/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ./
l, .l / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / /
. l l,./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::て´.._,,/:.l,
∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~´::::::::::: l
/ ,〃::::::::::::::::::::::::::::::::リ、:::::::::.::::::::::::::'li、::::___,,,,,,,,,,,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
./ r'/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.ヽ:.、. ::゙.l' ,゙=i.. '`-´ :::::::::::::::`゙゙''ー:::::::::::::::::::::::::::.l
,i' / /::::::::::::::::::::::::::::::::::.,,,....|,,.ヽ .\.ヽ`'‐″..,,...... ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l
,彡゛./ ::,z:::::::::::::::::::::::./ `-.ゞ .\ `' |i. ".ン''|,゙ ゙゙̄'''ァ-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
,i"/ /::::〃::il:::::::::、::::":::::: . -ニニ .\ ` l゙ iノ::::::::::::.!.i.l/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.!
!/ !:::/i":/.!:::::::||:::::::::li:::: l゙ !''i:゙'、 l,:::!、r:::,! .ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.!
〃 .l:::/ .!::l゙│:::::|.!::::::::リi:::、 ゙'-!、:、 l, ゙li......イ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.!
.|l゙ .|:/ !:l .l::::::!.|::l、:::.!.l. l'、, ヾ,,ゝ ._..-'''" ̄ ̄´゙'┐ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.l! .l:l゙ .l.! . l:::| l|゙l、::.l;;":,゙ ∨゙゙''''''t"''l、 ._/ .l゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/!
.′ ネ .l| .l:| .||i;|l''/i.;ヽ、 l.,..‐"i′ .`''''―ー'''" !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||l゙
` .′ 'l| l;.l゙|;;;;;゙ゞ;;;;;;;;.l、 ゛ .._,,,,,.. l:::::::::::::::::::、:::::::::::::,:::.!,!!
!;l. |;;、;;;;;;;;;;;;;;;;l `ー、,、 /l:j.:::::::::::.::.l!::::::::::.il:::l゙.!|
|;l゙ |;;||;;;;;;;;;;;;il;;;| |;;;;;;゙'''ー ,,_. _..-'゛ ./iリ::::::::::i|::::.l.!,i、::./|:/ .!.!
!l゙ .|;l゙l;;;;;;〃l !;.! |;;;;;;;;;;;;;;,iー''.l'" .i.l7:〃::::||:::::l.l/.リ'l".|/ "
|| .!| l;;./ !/ l| .!iリ.ン'゙リ゛ l.l ,iゞ/./.!::.illリ:::/.ll゙ .\″
リ .l;l_〃 .l| .゙ト l"彡/ ,.l__ .`.,i|/..,!,i'゙゙.lン゛ .\
/ l  ̄´゙^"''''''" .| ./  ̄´ .,レ.l .´ ./ ゙''-、
/ ..l | / ゛ l / .`'-....,,,,,,,,,,,,,、
/ .ヽ │ .i彡ヽ ,..‐.! / `∧
/ ヽ. _,,,.. ノ-1 ..,,,_`'‐ii,i -''"´'、 l . / / l
/ ヽ !: :::::::. --= / ″i|ニニ¬''゙‐'ヽ,,./ / .l
アニメAAスレに貼り付けてあった物から拝借。
オート後無修正…らしいがどう思う?
ちなみに元のAAを作ったと思われる人物が削除依頼を出しているが。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:45 ID:qrhoKa7H
- ヽ j >>648
大. ゙, l. す
き ! ', ご
い ', ', く
で ト-、,,_ l :
す ! `ヽ、 ヽ、 _
; / ヽ、`゙γ'´
/ \
! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:04 ID:sO/uKLCe
- >>648
下手くそなヤシが手打ちで作ったのを
オート無修正って言い張ってるのが正解、だなw
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:07 ID:Tq2CwSzW
- 顔文字系の話になってから殺伐としてきたな
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:45 ID:IAgj5r3p
- >>650
>>648はオートの特徴がしっかり残っている
無修正かどうかは分らんがあながち嘘とも言い切れない
オート職人ならこれぐらいの芸当が出来る人は居る
>>644はオート後修正じゃないかとオモタ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:49 ID:8c5gtfO7
- そういえばそうかも
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:06 ID:w6lRUN9Z
- 他人の作品の批判し出したら一気にスキルダウンしたよなおまいら。
- 655 :644:04/04/28 21:08 ID:B5nP2/od
- 自分はオートやってるから良く分かります
>>648は今は落ちている、オート専用スレ11に貼られたもので、
そのAAの元絵の作成依頼?をされたときに、数人が作ったものの内の1つ。
ちなみに他のAAの内、1つがここに残されています。(すごく大きいです)
http://niracha.s12.xrea.com/test/read.cgi/aa/1037107785/28
あと>>644は、自分がオートトレースをやっている中で目標にしているAAの1つ
意識してるわけではないのに、オート味のあるAAを目標にしてしまうんですね。
ちなみにこのような細かいAAは、現在のオートトレースの技術では作られません。
オート修正なら半分以上修正しないといけないレベルです。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:21 ID:sO/uKLCe
- 殺伐とさせて正直、スマンカッタ。
オート後に修正って感じか。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:29 ID:w6lRUN9Z
- >656
言っておくがオート後修正ならいくらでもレベルアップしたAA作れるぞ・・・
>648は無修正。オートトレーサースレ11の307にて初出。
口元とかアゴのライン見ればわかりそうなものだが。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:48 ID:sO/uKLCe
- マジかよ、スゲーな。
こんなに出来るものなのか。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:15 ID:ezNfC7wy
- オート後修正でレベルアップしたAAつくれません………ていうか元絵で挫折
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:22 ID:SjE4bT57
- 元絵を大きく、作りやすいAAでやる、としか言えないな〜。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:16 ID:v6HtDPuy
- 一から作った経験がないと、修正も上手くいかないんじゃなかろうか。
作っていくにつれ、作りやすい元絵がどういうものかって事も分かってくるだろうし
オート用に加工した画像はトレースし易いから、一度挑戦してみるといいと思うよ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:48 ID:PeEFyJ5L
- 漏れの経験からすると
AA
オートそのまま→オートちょっと修正 →オート手書き半々 →ほぼ手書きでムズい部分だけオートを参考→完全手書き
絵
そのまま模写 →ちょっと自分なりにアレンジ→自分の特性半分位→ほぼ自分流でムズい部分だけ参考模写 →完全自分流
みたいな。
オートはAAというモノに入りやすいから簡易な登竜門として機能しているのでは。
その上で技術発達していけば立派な職人になれると思う。
ただ、未熟なうちの作品(まんま汚いオートとか)は自分で手直しの参考にする位で余り貼ってはならないけど。
まぁ余りにも過疎ってるとこは別としてもね。
基本は絵の成長と同じでは。と考えてみる。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:25 ID:leIwkDeg
- 絵で言う模写(トレース)はAAで言うピクトレ・ダイレクトレっしょ
オートはスキャナ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:31 ID:4Z5VNT0T
- >>663
あんた、喩えのセンスないね
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:13 ID:6J4G+hD0
- そうでもない
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:33 ID:yh+gX0S/
- オート専用スレ12がすごい事になっとる。
みんな参考に汁。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:09 ID:C0iXRDvf
- >>666
すごくない普通、あなた「オート職人」を舐めすぎです
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:25 ID:nyRIYPh/
- 自分はオートスレには自分で修正したオート作品は基本的に貼ってないな。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 12:02 ID:RDxiSeIA
- >>668
どんなのを貼ったのか教えて君。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:18 ID:Zf2eWaxd
- ドットを少なくする方法を教えて下さい
あと容量を少なくする裏ワザっぽいのを・・
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:52 ID:3YjQHb8K
- >ドットを少なく
全角スペース×1→半角スペース×2、似ていてドットスの違う記号の使用(例・!,l,i,|) あたり。
>容量少なく
そんな技あるのか?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:54 ID:lkvhtOMV
- >>670
自作か、オートかによって少し事情は違うけど。
とりあえず、君のAAを晒してしまえ。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:06 ID:icu+Hr86
- 裏技というほどのものじゃないけど、
半角(1Byte)全角(2Byte)を使い分けるとか、
似たような文字を代用するとか。
「f」 1Byte
「f」 2Byte
「 | 」 3Byte
「|」 2Byte
「___」 3Byte
「_」 2Byte
「ニニニ」 3Byte
「ニニ」 4Byte
「| | |」 5Byte
「川」 2Byte
「〈〈〈」 4Byte
「巛」 2Byte
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:56 ID:2cQvZdmY
- あげ
- 675 :(´∀`*)烏龍茶大佐 ◆OJVURONSRE :04/05/03 12:14 ID:yH4YUvpc
- 記念パピ
- 676 :田中 ◆f5TAnaKAAA :04/05/03 16:38 ID:WpxdVhC6
- 始めまして、AAを作ってみたんですけど評価してください
△△△△△△△△
|¨||¨||¨||¨||¨||¨||¨||¨| イカスよ>>395
川川川川川川川川
.
・
(●) ・` おまえら無職のプー?
〜
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:28 ID:D0BaTE/G
- コテハンはやめたほうがいいな。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:30 ID:fbayTuxC
- 基本的になってないというか、モナー改変止まりだな
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:34 ID:tq0t4dWR
- >>676
お待ちしています。
AAを作ったことがない人が無理やり作るスレ 5個目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073483638/l50
- 680 :俊丸 ◆2GetYsW5OA :04/05/05 10:20 ID:q91N/pvH
- こんなんどうよ。
、
,八 ,n
丿 .ヽ / |
丿 ゙l、 / |
/ ヽ / |
,l゙ .ヽ ,/` .|
,l゙ ヽ / l゙
/ ゙l, _,,,,,,,,,,,,,,,,_ / .|
丿 ┴''''"^ `゙゙'''ー-,/` |
,/` |
,i´ ,-‐,ii,''''-、、 ,,,,,,-、,、 |
丿 / .!ll" `'i、 ,/ .llll `'i、 |
,l゙ ,/ .,,,,,,,,_ .ヽ ,/ ゙゙゜ ヽ ゙l
.l゙ ,lン'" `''-、、゙l ,/ ,,―''''''ー-,,_ │ │
| `''Y .F'" "''-〉 |
.| l
| .,, ,_ .|
゙l .゙゚?,!-,,_ _,,,--メ'″ .|
ヽ `-,`゙''ー-,,,_ ._,,,,,―'''"゛,,/ ,l゙
‘i、 `-,、 `゙゙"'''''''''''''"゙^ ,/` /
`'‐ `'-,、 ,,/゛ 丿 ,,
`''-,,,_ _,,,-'"゛ " 、 ,-│ ヽ
、 ヽ , `゙゙゙゙"^ 、、 .、 、 | {
、 .゙‐ ,. 、 '" ″ ` ` .| | _,,,,,、
: ゛" .,彳 .》、 .リ/tx xr==〔 .リニ「゙l .l゙ `
丿l゙ |.゙l、 〃″ __,,, | .| .| l゙
丶 .,/ l゙ .| .゙l, .ッ―¬'''''''''',,,二二二,,,,,,│ ゙l .| |.l゙ ヽ
.、 丿 .l゙ ゙l、゙i、 ゚'"゙゙"゙゙゙ ̄″ | l .|l゙
.` ノ_,/` \゙l、 || .ケ .、
`゛r"′ `'|i、 、 、 ‘ _、
丶 - '* ゜ ` '丶 ゙゙゙゙′ ` .,,、 .'゙゙゙゙゙`
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:30 ID:mjkjGmvD
- オート
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:45 ID:Ohz1UW9W
- 「バ」なのか「パ」なのかはっきりしてない
- 683 :(´∀`*)烏龍茶大佐 ◆OJVURONSRE :04/05/05 12:36 ID:HmsSx400
- △△△△△△△△
|¨||¨||¨||¨||¨||¨||¨||¨| イカスよ>>680
川川川川川川川川
これワラタ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:30 ID:sEjmdPc0
- 職人様方で、ここの工夫点は効果大!っていう技等はありますでしょうか?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:43 ID:T8tokswX
- 犯人は誰ですか?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:45 ID:T8tokswX
- >>1さん、あなたです!!
- 687 :水村樹:04/05/07 16:16 ID:+GQnWVOs
- 俺流AAの作り方
基:紙にAAの形を書く
@AAEやギコペを用意する
A本体を考えながらメモ帳にAAを書く
B耳を書く(基本の基本の基本)
(例)
∧∧ ギコ
∧_∧ モナー
(\_/) 大耳モナー
まずこれで耳は出来ますたw
C顔を書く(基本の基本)
∧__∧
(´∀` )
D胴体を書く(基本)
∧__∧
(´∀` )
( )
E足を書く(これは絶対)
∧__∧
(´∀` )
( )
| ||
他にも
人 Y などがある
F足を書く2
∧__∧
(´∀` )
( )
| ||
(_,,,)__)
ハイ、これでモナーの完成です
ズレはAAEなどで直して下さい
【次:動くAAの書き方】
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:15 ID:JDaJr1xi
- >>687
とりあえず過去ログ読め。あとsageろ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:05 ID:QIa6uQVp
- 確かに背景とか描くときは紙に下描きするとやりやすいよね
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:00 ID:fW/5ZE/I
- AAレンダーでイッパツ
310 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
丶 - '* ゜ ` '丶 ゙゙゙゙′ ` .,,、 .'゙゙゙゙゙`
].! / `∧
/ ヽ. _,,,.. ノ-1 ..,,,_`'‐ii,i -''"´'、 l . / / l
/ ヽ !: :::::::. --= / ″i|ニニ¬''゙‐'ヽ,,./ / .l
アニメAAスレに貼り付けてあった物から拝借。
オート後無修正…らしいがどう思う?
ちなみに元のAAを作ったと思われる人物が削除依頼を出しているが。 k">>>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1Z/test/read.cgi/aasaloon/1078552583/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★